• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年01月20日 イイね!

ENKEI TUNING(エンケイ・チューニング)の3モデルは三者三様のテイストで幅広い車種にフィット。ハンドリングや乗り心地にも関わるホイールはクオリティも大事です。

ENKEI TUNING(エンケイ・チューニング)の3モデルは三者三様のテイストで幅広い車種にフィット。ハンドリングや乗り心地にも関わるホイールはクオリティも大事です。7本スポークって、
あまり見かけない気がして、
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
AMEとENKEIとの
コラボレーションにより生まれた
ホイールブランド、
“ENKEI TUNING”シリーズを
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

専用のハイパーシルバーを
まとった「SC50」、
ENKEIのフローフォーミング技術で
生まれた「FC01」、
筋肉質なフォルムが際立つ「SC38」。

3モデル、それぞれ異なる
デザインテイストで魅せますが、
高剛性、高品質も実現。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「外はまだ冬景色ですが・・・」

年明けは帯広も降雪が続き
冬景色ですね(ーー゛)
本日も朝から除雪からのスタートで
けっこう疲れますね。

ですが!
店内は春に向けてのホイールが
少しずつですが入荷してきました(^_^)/

alt

本日は“ENKEI TUNING”より3種類入荷!
SC50、SC38、FC01です(^_^)/

SC50は従来のハイパーシルバーよりも
さらに光沢のある綺麗なシルバーです(^o^)/

alt

FC01は86、レヴォーグ等スポーツ系の
カスタマイズにピッタリ!

alt

SC38もスポーツ系、
そして軽自動車にも似合いそうです!

alt

大口径ホイールもそろそろ
新商品のリリースが始まりますので、
改めてご紹介します。

外は冬でも店内は春めいてきている
コクピット白樺でした\(^o^)/

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/20 19:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年01月20日 イイね!

残念ながら生産終了しちゃいましたが、やっぱりカスタムが似合いますね。車高調装着にタイヤ&ホイール交換ですが、快適性にこだわってステキに仕上げました。

残念ながら生産終了しちゃいましたが、やっぱりカスタムが似合いますね。車高調装着にタイヤ&ホイール交換ですが、快適性にこだわってステキに仕上げました。元祖ビートルの
乾いたエキゾーストノートが
かなりお気に入りの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ザ・ビートルの足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

車高調はドイツ車には
相性ピッタリ!?の
ビルシュタインB14をチョイス。

そしてホイールは
ウェッズ マーベリック709M、
タイヤは快適性重視で
REGNO GR-XⅡ。

サムライゴールド、いいですね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「ザ・ビートル 快適な足回り」

今日はザ・ビートルの足回りです!

alt

もう生産が終わってしまい残念ですよね(^^;)
ノーマルでもオシャレなお車ですが、
足回りはさらにオシャレにしましょう~

今回は王道のビルシュタインです!

alt

ビルシュタインB14、
いつものカラーリングです!

alt

ノーマルを計測してから作業開始です(^^)/

alt

フロントはアッパーマウントが
隠れていますのでめくって・・・

alt

発見しました~

alt

下側はドイツ車独特の
差し込みタイプでお手のもの~
鼻歌を歌う気分で
サクサクと交換していきますよ~

alt

フロント交換完了。

alt

リアもあっという間に交換完了。

alt

目立ちますね(^^)v
そしてホイールを装着する前に
必須のハブリングを忍ばせます!

alt

車両のハブに

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

alt

これでホイールのハブと密着するので
ブレが無くしっかりとセンターが出ます!
せっかくのゴールドですがホイールを
装着するともちろん見えません(笑)
そしてホイールを装着します!

alt

ウェッズ マーベリック709M、
サムライゴールドのメッシュです!
大人な感じがカッコいいっすね~

alt

タイヤはレグノをチョイスして
さらに快適な仕様に(^^)v

alt

オーナー様のセンスが際立っていますね!

alt

ご依頼ありがとうございました!
またの機会がありましたら
宜しくお願い致します(^^ゞ

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/20 16:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年01月20日 イイね!

出口がオーソドックスなので、交換してもあまり変わってないような・・・でも下から覗くとフジツボ・オーソライズRタイプSはとっても美しいマフラーですね。音にも期待大!!

出口がオーソドックスなので、交換してもあまり変わってないような・・・でも下から覗くとフジツボ・オーソライズRタイプSはとっても美しいマフラーですね。音にも期待大!!新型も気になりますが、
Z34はカッコいいなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

最後の真横からの写真なんか、
たまりません・・・

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェアレディZのマフラー交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

取り回しもステキですが、
音にこだわった
フジツボ・オーソライズRタイプSを
装着しました。
エキゾーストノート、
聴いてみたいですね〜
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「Z34 マフラー交換です」

本日のご紹介はグラマラスな
流線ボディがステキな
フェアレディZ(Z34)です。

alt

取り付けるのはこちらのでっかい箱、
中身はマフラーです。

チョイスしたのは
フジツボのオーソライズR タイプS。
フロントパイプも交換します。

alt

それでは早速ビフォーアフターのご紹介。
交換前がコチラで

alt

交換後はこんな風に・・・
うん・・・あまり変わってない・・・

alt

この角度からは・・・

alt

うーん、若干違うかな・・・

alt

見た目の変化はあまりないですが、
排気効率など特性はかなり変わりますよ。
もともとの取り回しはこんな状態です。

alt

純正はHKSのマフラーで
フロントパイプは集合せずに独立しています。
バイパスパイプはありますね。

alt

そして今回取り付けたフジツボ製は

alt

タイコの形とパイピングの取り回しがステキです。

alt

フロントパイプは集合してますね。

alt

今回はくたびれたマフラーの交換と、
車高セッティング及びアライメント調整も
ご用命いただきました。
バッチリ仕上がったので、
これでまた気持ちよくドライブできますね。

alt

ポテンシャルの高いスポーツカーですが、
性能をしっかり発揮できるように
お手伝いしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/20 13:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年01月20日 イイね!

社外エアクリ・社外マフラーに交換したのに合わせて「東名パワード SR20DET用ECU」に交換。低速時の力強さ、高速時の加速の伸びがぐ〜んとよくなりました!!

社外エアクリ・社外マフラーに交換したのに合わせて「東名パワード SR20DET用ECU」に交換。低速時の力強さ、高速時の加速の伸びがぐ〜んとよくなりました!!アタマの中のECUを
もっと高性能に書き換えたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ECUの載せ替えについて
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

クルマはSR20DET搭載の
S15 シルビアで、
吸排気に手を入れたので
それに合わせて
チューニングECUに交換。

ECUは東名パワード。
チューニング内容に沿って
何種類か用意されている
S15用からチョイスしました。

商品が到着したら、
純正ECUを送り返すシステムですね。
なかなかグッドフィーリング、
だったようですね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「シルビアS15 ECU交換♪」

こんにちは♪
今回はスタッフの愛車、
シルビアS15のECU交換をご紹介致します♪

社外エアクリ・社外マフラーに
交換して狂ってしまった
空燃比・点火時期を補正しようということで、
純正のコンピューターから
社外のコンピューターに交換します。

特にキノコ形の社外エアクリーナーや
社外の太いマフラーに交換すると、
上の加速の伸びは良くなって、
体感的には速くなった気がしますが、
下のトルクは無くなってしまいます・・・

そこで書き換え済みのコンピューターに交換し、、
その車の持つポテンシャルを引き出してあげて、
狂ってしまった空燃比や点火時期の補正、
無くなってしまった下のトルクを
底上げしていきます♪

コクピット麻生の百瀬店長が
行っているサーキット走行会にデビューするため、
アドバイス頂き、交換へと至りました(^^)

今回、交換したECUはこちら、
TOMEI POWERED NISSAN SR20DET用 ECU

alt

東京都町田市にある老舗チューニングメーカー、
TOMEI POWEREDを選ばせて頂きました♪
今では様々なメーカーの
エンジンパーツを製造していますが、
もともとは日産系のショップであったため、
日産系のエンジンには強いです。
ちなみに箱の中身はこちら・・・

alt

じゃん!!
おおっ!!めちゃくちゃカッコいいじゃないですか!
この黒いBOXが
我々人間でいうところの頭脳になります。
今回は、メーカーで既に書き換え済みの
ECUを購入しました♪
それでは交換していくのですが、
シルビアS15のECUは助手席足元にあります・・・

alt

足元の内装を剥がすと現れます。

alt

これを剥がして、
カプラーを差し替えてもとに戻すだけです♪
左が外した純正ECU、
そして右がTOMEI POWEREDの書き換え済み。

alt

純正ECU、今までありがとう(泣)
この純正ECUはTOMEIに送り返したのち、
書き換えられて
また違うシルビアの元へと旅立ちます。
さらば、純正ECU(泣)

交換後、走行してみると・・・
全然違います!!

明らかに低速時の力強さ、
高速時の加速の伸びが向上しています!!
高回転が弱く失火気味になってしまう
シルビアのエンジンが
交換前に比べて明らかに高回転でも速くなりました(^^)

これはいい買い物をしたなとつくづく思いました♪
シルビア乗りのお客様、
スポーツカーをお乗りのお客様、要チェックです!!

alt

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/20 10:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年01月20日 イイね!

まだスタッドレスタイヤ装着の冬仕様ですが、一気にイロイロとカスタムしちゃいました。バンパー上部をカットして取り付けたNACAダクトもとってもステキ!!

まだスタッドレスタイヤ装着の冬仕様ですが、一気にイロイロとカスタムしちゃいました。バンパー上部をカットして取り付けたNACAダクトもとってもステキ!!こ〜んなふうに
大人買いしてみたい
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC33S スイフトスポーツの
カスタマイズを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

CUSCOの車高調、
フジツボのマフラー&Fパイプ、
Defiの3連メーターなどなど
王道パーツチョイスで
より楽しく乗れそうですが、
フロント周りの
モディファイも大注目!!

スズキワークス久留米(SWK)の
パーツだと思いますが、
NACAダクトタイプのエアスクープと
メッシュグリルで
超オトコマエに変身しました。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スイフトスポーツ ZC33S
 一気にカスタマイズします」

こちらのスイフトスポーツ
(カスタマイズ前の画像を撮り忘れましたm(__)m)を
一気にカスタマイズしちゃいました!

alt

取り付けるパーツは、
こちらにあるいろんな箱、箱、箱ですが・・・

alt

まずフロント回りから作業を始めます!
フロントバンパーを外します。

alt

その外したフロントバンパーを、
当店の太田スタッフがなにやら
カットしております。

alt

その間に私はプラグとか、
追加メーターとかを取り付けます。

alt

メーターのセンサーを
オイルブロックで取り付け。

alt

車高調はCUSCO ストリート ZERO A、
キャンバー調整仕様です。

alt

フロント取り付け完了。
基準車高より若干上げております。

alt

こちらはリヤ。

alt

続いて各種バルブをLEDにします。

alt

さらにフジツボ製フロントパイプを装着。
上が純正、下がフジツボ製。

alt

排気ガスをスムーズに排出するには、
フロントパイプは重要です!

alt

そしてマフラーも交換します。
こちらは純正マフラー。

alt

FUJITSUBOマフラー、
スポーツスペックのオーソライズRに交換。

alt

先ほどスタッフがカットしてたバンパー上部は
こんな感じに。エアスクープを取り付けました。

alt

デフィのメーターもバッチリです!
油温、水温、油圧の3連を
3連メーターポッドでダッシュボードにセット。

alt

バンパーも取り付け完了です。

alt

まだまだ寒いのでスタッドレスタイヤですが、
早く暖かくなるといいですいね!(^^)!

alt

大変お時間掛かりましたが
ご利用ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/01/20 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「リアルスポーツホイール“POTENZA RW006”を装着。高性能タイヤのイメージを継承し、3本のシングルスポークと3本のツインスポークを掛け合わせたアグレッシブな機能美デザインが印象的です。 http://cvw.jp/b/2160915/48580123/
何シテル?   08/03 18:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation