• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

これならあまり邪魔になりません。WRX S4にリヤストラットバー取り付け!

これならあまり邪魔になりません。WRX S4にリヤストラットバー取り付け!
弱いココロを補強したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX S4のボディ補強を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

CUSCOの
オーバルシャフト・ストラットバー
Type OS・リヤを装着。

フロントに装着して
印象がよかったため
リヤにも取り付けとなりました。

ふたつ前のブログで
レヴォーグのフロアブレースを
ご紹介しましたが、
ボディ補強パーツは
とっても人気ありますね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「WRX S4 リヤストラットバー取り付け!」

なんか最近虫に好かれています(笑)

alt

てんとう虫です(^◇^)しかも白色!!
虫に好かれるより人に好かれたい主任です(笑)

さて本日の紹介はWRX S4です。

alt

前回にフロントストラットバーを取り付けて
めっさ良くなったので、
今回はリヤストラットバーの取り付けです!!
今回もクスコ製をチョイスしました(^^♪

alt

まずは何もないところからの~

alt

仮装着させます(*^^*)

alt

内張りが当たりますのでカットしていきます!
慎重に採寸してから気合いを入れてうりゃ!!

alt

そして完成しました(^◇^)

alt

これならトランクスペースの邪魔には
あまりならないですね(^O^)/
お客さんも満足していらっしゃいました。
追加で真夏のあれも施工しました!!
エアコン添加剤の
WAKO'S パワーエアコンプラスです。

alt

これで真夏のエアコンも
安心してお使いいただけますね(*^▽^*)

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/15 17:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年06月15日 イイね!

リジカラは1Gを掛けトルクレンチを使いながら、じんわりと締め込んでいくのがポイント。

リジカラは1Gを掛けトルクレンチを使いながら、じんわりと締め込んでいくのがポイント。ビートと同じ品番とは
けっこうびっくりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
昨日S660の作業を装着した
コクピットきねいわから
さらにホンダ バモスの
リジカラ取り付けをご紹介します。

1G締め、アライメント調整は
リジカラ装着後のお約束ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「リジカラ取り付け♪ 
 ホンダ バモスターボ編♪」

いつも喜んで、本日開店♪
本日のご紹介は、コチラのおクルマ♪

いつも当店をご利用頂いてますお客さまの、
ホンダ バモスターボです。

alt

ご依頼内容は、コチラ。
先日の日記でも紹介させて頂いた、
スプーンのリジカラです。

alt

んっ?!適合欄には、BEATの文字が…
少しあせりながらHPで品番を確認すると、
共通パーツでした ^_^;

バモスはフロントの設定のみで、
10ピースの設定です。

付属のグリスをたっぷり塗り込み装着。

alt

装着時の注意点としては、
しっかりとセンター出しをしての仮締めと、
1Gを掛けトルクレンチを使いながら、
全体的にじんわりと締め込んでいくことです。

alt

alt

装着後に数日間試乗頂き、
増し締めチェックとアライメント調整にて
完成です。

alt

お客様の反応もイイ感じで、
もう一台の愛車の分も追加オーダー頂きました。

いつも当店のご利用、ありがとうございます。
足回りのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/15 14:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2019年06月15日 イイね!

精度が高くステキなフロントメンバーブレースをレヴォーグに取り付け!!

精度が高くステキなフロントメンバーブレースをレヴォーグに取り付け!!メンバーブレースって、
カスタマイズの定番に
なってきたように思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグの
メンバーブレース取り付けを、
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

この製品をご紹介するのは
初めてですが、
見た目もなかなかステキ。
そしてクオリティも◎みたい。

アライモータースポーツって
WRCでも活躍したスバルマイスター
新井敏弘さんの会社なんですね。
なるほど〜
それでは〜



「コクピット西部」より、
「スバル レヴォーグに
 メンバーブレース取り付け」

先日、レヴォーグに
アライモータースポーツの
フロントメンバーブレースの取り付けました。

alt

こちらは取り付け前。

alt

そして装着。

alt

エキゾーストの逃げがあります。

alt

取り付け自体は比較的スムーズにできました。
下廻りの補強系のパーツで
メーカーによっては小加工が必要なものもありますが、
こちらの製品は製品自体の精度が高く、
ほとんどポン付けでの作業でした。

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/15 10:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2019年06月15日 イイね!

錆びちゃいましたね〜 できるだけ落としてから防錆コーティングです!!

錆びちゃいましたね〜 できるだけ落としてから防錆コーティングです!!さびついた足腰を
鍛え直したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピットおすすめの
防錆コーティングについて
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

下回りやマフラーなどにも
施工できますが、
ハブベアリング回りの
錆対策にもいいんですよ。

また錆びた部分に施工することで
錆の進行を抑える効果も
期待できます。

今回の施工例は
かなり錆がひどかったのですが
できればこうなる前に
防錆コーティングを!!
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「防錆コーティング」

タイヤローテーションのご依頼があり、
タイヤ・ホイールを外してみると、
ブレーキローターとホイール裏の
当たり面が錆びていました。

まだ3万km程の総走行距離ですが、
錆が進行していました。
クロスメンバー等の下周りは
特に錆が酷い箇所もなく良好でした。

alt

ですので、防錆剤塗布は
錆びてる箇所のみの部分施工とします。

今回はこのハブベアリング周辺の錆びを
可能な限り落としてから施工していきます。
もちろん四輪共施工しますww

施工前の状態はご覧の有様です。

alt

これだけ錆があると表面が凸凹なので、
ホイールバランスを調整しても
タイヤが綺麗に回転しないかもしれませんね。

手ペーパー掛けは厳しいので、
ドリルの先端に金属ブラシを取り付けて
錆を落としていきます。

alt

で、ブラシ掛けしたら結構落ちました。
手持ちのブラシでは
ここまで錆を落とすのが限界なので、
これから防錆剤を塗布していきます。

alt

塗布した直後がこちらです。
無色透明の防錆剤なので
見た目は変わりませんが、
ホイールを戻したら見えない部分なので、
見た目より効果優先って事でww

因みに防錆剤塗布は
刷毛で液剤が垂れない様に塗ってます。

今回の施工箇所では
ディスクパッド当たり面に液剤が付くと
ブレーキが利き難くなるので、
霧吹きでの塗布はマスキングが必要になります。

今回の施工で暫くは
錆の進行を遅らせる事が出来ると思います。

alt

車検時のシャシーブラックと違って
乾燥時間が短いので、
施工後そのまま乗って帰れます。

それゆえオイル交換のついでにって形でも
全然大丈夫なんです。

凍結防止剤がたっぷり撒かれてる時期じゃなくても、
今回の様に単純に雨水等が
鉄の部分に溜まると錆が発生します。
季節問わず施工可能です。
お車を長く維持したい方に特にオススメです。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/15 08:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年06月14日 イイね!

美しい画面の最新ナビで快適ドライブ!!

美しい画面の最新ナビで快適ドライブ!!ナビを使うようになってから
せんぜん道が覚えられない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ナビ交換を
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

クルマはアバルト595。
専用ナビからの交換なので
取り付けキットが
必要だと思いますが
バッチリ装着完了です。

最新ナビって快適ですよね。
ワタシもほしいなぁ。
それでは〜


「コクピット21大阪」より、
「2019NEW ナビゲーション 御成約!!」

皆様、こんにちは!
いつも4輪アライメントで
汗かいておりますマニアック北野です。

今回は、ナビゲーション交換作業を紹介!!
取り付けるお車は、ABARTH595 
取り付けた商品は、
2019新商品 カロツェリアAVIC-RZ910です。

純正からの・・・

alt

交換完了!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

alt

液晶がすごくきれいになっています。

地デジの映像を
お見せ出来ないのが残念ですが、
すごく明るくなっています。

オーナー様もゴールデンウィークに
ご注文くださったのですが、
モデルチェンジを待った方がいいですよと、
オススメさせて頂いての取り付けだったので、
本当に喜んでおられました。

alt

今月はもう一台、
それもまたレアなお車への、
カーナビ装着が待っておりますので
また紹介します。(^з^)-☆Chu!!

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/14 19:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「強靱さに加え軽さへのこだわりも徹底した至高のホイール“RAYS ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を、“ポテンザ アドレナリン RE004”とともに装着。ローダウンした姿に凄みが加わりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48694503/
何シテル?   10/05 10:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation