• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

実はセダンにもマッチングバツグン“CUSCO street ZERO A”車高調!!

実はセダンにもマッチングバツグン“CUSCO street ZERO A”車高調!!ブラックボディのセダンを
スマートに乗りこなせる
大人になりたかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調取り付けを
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

210系クラウンハイブリッドに
装着したのは
CUSCO street ZERO A。

乗り心地が気になる
プレミアムなセダンにも
おすすめです。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「AZSH210 クラウンハイブリッドに
 CUSCO street ZERO A 車高調キット取り付け。
 実はセダンにもマッチングが良いんです!!」

おはこんばんちは( ・∇・) 森浦です!

今日もクスコフェアでご注文頂きました、
『CUSCO street ZERO Aサスキット』を
トヨタ クラウンハイブリッドにお取付けですꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

今回はうちの若手(!?)ホープ二人組での作業です!

alt

『street ZERO A』はスポーツ系にはもちろん、
定評のミニバンのほか、
実はクラウンなどセダン系にもベストマッチ!!

車高を落としてもしっかりストロークが確保できて
乗り心地もgood!!ですよ(*´˘`*)♡
さっすがクスコ!!!

alt

alt

【フロント側】

alt

【リヤ側】

alt

クスコ推奨車高に仮装1Gで組み立て、
ロードテスト、光軸調整をして完成です!!

alt

下げすぎない大人のローダウンで納車です。
オーナー様。慣らし走行、宜しくお願い致します★

alt

本日もご利用頂き誠にありがとうございます(*´˘`*)♡
またのご来店お待ちしております。

そして!!
皆様お待ちかね
令和元年最初の【BBS フェア】★☆
もまもなく開催です(*´∀`*)
詳しくはコチラをclick!

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/20 10:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2019年06月20日 イイね!

とっても明るいBREXの新商品LEDバルブ「BREX METAL LED BULB 66」を取り付け!!

とっても明るいBREXの新商品LEDバルブ「BREX METAL LED BULB 66」を取り付け!!暗がりで
ものが見えにくくなってきた
お年頃の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

夜道を照らすライトは
明るいに越したことはないですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
LEDバルブの
フォグランプへの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

「BREX METAL LED BULB 66」は
できたての新製品。
今回テストも兼ねて装着しましたが
かなりオドロキの
大光量だったようですよ。

薄型冷却ファンのおかげで
素P-エス効率に長けているのも
見逃せません。
いま大注目のLEDバルブです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「直視は絶対ダメ!?
 BREX(ブレックス)の新商品
 “METAL LED BULB 66”を早速取り付け!」

先日、いつも通りまじめに?お仕事をしていると、
高知県では当店だけが直接取引させてもらっている、
ドライブレコーダーなどでおなじみ、
BREX(ブレックス)の担当営業さんが来られて、
「朝子さん、ドラレコも良いんだけど、
 ものすごく明るいLEDが新発売になりましたよ!」
と、なにやら私も気になる商品を紹介してくれました(^-^)

ちなみにここで、
「え?BREXってLEDもやってたの?(・_・;)」
そう思ったアサブロファンの皆様、
本当にすみません・・・

今までのアサブロでは、
当店一番人気のドラレコ「スマートレコBCC510」や、

alt

まるでコンサートホールのような
臨場感を目の前に創り出す
「レイヤードサウンド」ばかり
ご紹介していましたが・・・(>_<)

alt

そもそもBREXのメインパーツは、
とっても明るく、少し特殊な
HID&LEDバルブなんです!

alt

alt

alt

そんなBREXの営業さんが、
かな~り明るいと力説していたLEDバルブなので、
まず商品名を聞いてみると、
その名は「BREX METAL LED BULB 66」

alt

そんなカタログの見た目だけだと、
ごくごく普通のLEDバルブに見えるんですが、
細かくよ~く見てみると、
「え? 6600ルーメン?(・_・;)(・_・;)(・_・;)」

alt

ここで知らない方のために少しご紹介しますと、
ルーメンというのは明るさの単位でして、
一般的にかなり明るいと言われるLEDバルブでも
4000~5000ルーメンというのが今までの常識。

そんな6600ルーメン(左右の合計)が本当だとすると、
驚異的な明るさということになっちゃいます(・_・;)

でもね・・・

全国のアサブロファンはご存じのとおり、
私はかなり疑り深い人間(;一_一)

一般的に超明るいと言われる
ルーメン値が表示されてても、
実際は悲しいぐらい暗かったり、
本当に明るくても、
光軸が四方八方に拡散して
対向車からパッシングの嵐を受けたりと、
テスト段階で「こりゃダメだ(--〆)」といった商品も、
今までにかなり経験しているんです。

でも今回は、
担当営業さんの目が“かなりマジ”だったので(^-^)
「ダメだったら、いつもみたいに自分のクルマに付けよう」
という感じで、とりあえず注文してみました。

しか~し!

“新商品” “全国初” “No1” “限定” “特注” 

そんな言葉に極端に弱いのが、
われらが高知県人の特徴(;一_一)

先日、今回の明るいLEDバルブを、
仲の良い常連さんに少しだけ紹介してみると、
「一番最初なら、
 ぜひ僕のクルマでテストして!!!」
ということで、まずは納車前の
ヴェゼルにテスト的に付けてみました。

すると、どうでしょう!

あまりに新商品すぎて、
まだパッケージが旧商品のままですが(汗

alt

alt

alt

装着すると、こんな電球色の純正フォグランプが

alt

「ま、まぶしい・・・(・_・;)」

alt

alt

さらに!
仕事帰りに寄ってくれた
“あの”N-ONEにお乗りの常連さんも、
以前交換したLEDが、た
またま寿命を迎えたみたいで・・・(T_T)

alt

同じLEDをご注文いただいたものの、
在庫にあった今回のLEDを紹介すると、
「そんなに明るいならやっちょいてや!」と、
連続での取り付け!(^-^)

でも、裏側スペースの少ないNシリーズなので、
「もしかすると、寸法的に無理かな?」
と思っていたんですが、
このLEDの大きな特徴である“薄型ファン”のおかげで、

alt

以前と比較にならないぐらい、
まさに“爆光”となったN-ONEが完成!(^-^)
(直視すると本当にヤバイのでご注意下さい!)

alt

alt

そして誰もが気になる光軸の方も、
かなり正確に照らしてくれますので、
3流LEDにありがちな、
パッシングの嵐を受けることも無さそうですよ!(^-^)
(手前だけ明るくて、奥はちゃんと暗いでしょ?)

alt

alt

さらに!オーナーが帰宅途中、
画像をメールで送ってくれたんですが、
こんな感じで照射範囲が横に広くなり、
夜道もかなり見やすくなったみたいですよ(・_・;)
(画像ではシャッターに光が反射しているので、
 かなり上まで照らしています)

alt

そんな優れた性能を兼ね備えて、
今回新発売となったのが、
BREX(ブレックス)の
New LEDバルブ「METAL LED BULB 66」

alt

alt

alt

alt

もちろん、高知県で唯一BREX社と
直接取引しているコクピット55では、
すでに販売を開始していますので、
「それ、気になる!」って方は、
お気軽に問い合わせしてくださいね。

最後になりますが、
今回取り付けさせていただいた2台のお客様。
各種テストにまでご協力いただき、
本当にありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/20 08:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2019年06月19日 イイね!

白いボディにマットなブラックのホイール、引き締まりますね。

白いボディにマットなブラックのホイール、引き締まりますね。作業待ちのクルマも
かなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグのタイヤ&ホイール交換、
ミニJCWのドラレコ装着、
そしてこれからの作業を前に
静かにPITにたたずむ
魅力的なクルマたちを、
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

レヴォーグにProdrive GC-05N、
いいですね。

ホイールチェンジで
スポーティに仕立てても
快適性にこだわるなら
REGNO GR-XⅡはおすすめです。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「今日の頑張り&まだあるワクワク?」

PIT作業をご紹介します。
まずはスバル レヴォーグに
Prodrive GC-05N &
REGNO GR-XⅡのセットを装着。

alt

白いボディカラーに
フラットブラックのGC-05Nを
組み合わせました。

alt

足元の引き締まった感、イイですよね。
そしてレグノの良さを堪能してください。
締めはアライメントです。

alt

お次はBMWミニ F56 JCWに
ドライブレコーダー前後取付です。
ユピテルSN-TW80dをチョイスしました。

alt

alt

フロントはこんな感じ。

alt

リヤはこんな感じ。

alt

他のリフトでは夏タイヤへの交換、
オイル交換も同時に進んでいました。

皆様のご予約、ご協力のおかげで
一日順調に進んでいました。
皆様ご来店、お買上ありがとうございました。

そして静かにPITでワクワク待ちの
日産シルビア S13、三菱ランエボ5。
当分は眺めています(笑)


alt

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「ひが日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 20:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2019年06月19日 イイね!

不思議な映像!? でもサイドまでちゃ〜んと録画できますよ。

不思議な映像!? でもサイドまでちゃ〜んと録画できますよ。なんで360°撮影できるのか、
いまだに理解できていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの
取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

オープンモデルなので
フロントウインドー側に
装着するだけで
全周撮影が可能な
360°ドライブレコーダーを選択。

使い慣れると
かなり便利そうです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「MW M4 カブリオレに
COMTEC の360°ドライブレコーダー
 『HDR360 』を取り付け」

「BMW M4 カブリオレ」に
ドライブレコーダーを取り付けします。

ドライブレコーダーには
種類も機能もイロイロあって、
ちょっと悩んでしまいますが…。

今回はおクルマの屋根が開くので、
リアカメラは装着不可、となりますね。

alt

そこで今回もやっぱり?

COMTECの360°ドライブレコーダー
『HDR360G』を取り付けしました。
もちろん駐車監視機能も。

alt

いつものようにあちこちバラしながら……
ドライブレコーダーの本体は
ミラーの脇へ取り付けました。

alt

ここからは撮影された
ドライブレコーダーの画像をパソコンで見てみます。

GPSが搭載されているので、
自車位置も地図上で確認できますね。

こちらは、フロントからサイドのパノラマ。

alt

(ちょっと変な画面?)

こちらは、サイドからリアのパノラマ。

alt

(やっぱりちょっと変な画面。)

360°ぐるっと撮影しているので
特徴的なパノラマの画像を見てみましたが、
フロントのみ・サイドのみなど、
見たいトコロだけを切り取ることもできます。

今回取り付けしたドライブレコーダーは
360°の撮影なので、
万が一、横からの接触があった場合も
しっかり記録に残りますね。

ドライブレコーダーの機能や特徴は
機種によって様々です。
おクルマと使い方などに合わせてお選びしています。
お気軽にご相談くださいね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 17:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2019年06月19日 イイね!

ほどよいインチアップ&ローダウンで、クルマって変わりますね〜

ほどよいインチアップ&ローダウンで、クルマって変わりますね〜最近のホンダ顔がお気に入りの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シャトルハイブリッドの
足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

ダウンサスで車高を落とし、
インチアップしました。

乗り心地にこだわった
SUSTEC NF210と
Playz & ECO FORMEという
チョイスながら
見た目もグッとスタイリッシュ。
いい感じにまとまりました。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「シャトルハイブリッドを
 ローダウン&ホイールチェンジ」

本日のご紹介は
シャトルハイブリッドです。

alt

納車された直後にご来店され
バリバリ新車です(*^^)v

alt

今日知りましたが、
フィットシャトルハイブリッドではなく、
シャトルハイブリッドになっていたんですね。

alt

外装もおしゃれになっていますね(^O^)/
そんなお車にダウンサスと
アルミセットの取り付けです。

そこまでベタベタには落とす予定はないとの事で
タナベのSUSTEC NF210に決定。

alt

純正バネには早々にさよならしまして、

alt

alt

やる気にさせてくれる
真っ赤なバネへと交換完了(*^▽^*)

alt

alt

今回は純正キャンバーボルトも
装着しました!

alt

写真では分かりにくいですが
右側のボルトの方が若干細いです。

alt

alt

装着後はこんな感じです。

alt

それからホイールセットを交換しまして、
仕上げのアライメント調整です(*^^)v

alt

ホイール自体の写真が無いですが、
エコフォルムのCRS131ハイパーダークシルバーです!
ハイブリッド車にはもってこいのホイールです。

タイヤはプレイズで
16インチにインチアップさせています。

お客さんも仕上がりに
大変満足されていらっしゃいました(^◇^)
またのご利用をお待ちしております。

本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2019/06/19 14:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「高輝度2.5インチフルカラーTFT搭載のデジタルメーター“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を装着。走りを楽しむには、きめ細かな車両情報をリアルタイムで把握することも大切です。 http://cvw.jp/b/2160915/48693153/
何シテル?   10/04 17:41
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation