• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

純正と違いすぎてホントにこのクルマ用かと疑いたくなるくらい極太のショックアブソーバーに交換!! 無段階減衰力調整機構も搭載した“KONI HEAVY TRACKⅡ”で乗り味を一新しました。

純正と違いすぎてホントにこのクルマ用かと疑いたくなるくらい極太のショックアブソーバーに交換!! 無段階減衰力調整機構も搭載した“KONI HEAVY TRACKⅡ”で乗り味を一新しました。何十年か前に、
コニ スペシャルDで
足回りを固めていた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
足回り作業について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

ショックアブソーバーを
“KONI HEAVY TRACKⅡ”に
交換しました。

ジムニー&ジムニーシエラの
ショックアブソーバーは
さまざまなメーカーから
リリースされていますが、
こちらはレポートにもあるように
かなりの極太。
しっかりした乗り味が楽しめそうです。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ジムニーシエラ JB74Wに、
 “KONI HEAVY TRACKⅡ”を装着」

ジムニーシエラ(JB74W)の
ショックアブソーバー交換をご紹介します。

お客様はノーマルの乗り味に
ふらつきを感じる事が多く、
減衰力も物足りない感じとのこと。

そこで極太のショックアブソーバーを
お取り付けします。
また、減衰力も調整できると便利なので、
“KONI HEAVY TRACKⅡ”をご用意しました。

減衰力調整はよくあるダイヤル式ではなく
ショックアブソーバーを完全に縮めきって
ピストンロッドを回転させる形での調整となります。

その調整はクリック感のある段数ではなく
無段階調整となっています。
この構造ゆえに減衰力調整を行うには、
クルマから一度外す必要があります。

alt

そんな減衰力調整だけは少し手間のかかる
ショックアブソーバーを早速取り付けます。

ジムニーはショックアブソーバーとスプリングが、
前後共に別体構造なので交換自体は非常に簡単です。
こちらの純正ショックアブソーバーをサクッと外し、

alt

“ホンマに同じ車種用か?”
と疑いたくなるくらい極太の
“KONI HEAVY TRACKⅡ”に交換。

もちろん取り付け前に
減衰力調整は済ませています。

さすがにこれだけ目検で分かるくらい太くなれば、
ビタッと安定した走りが期待できそうです。

alt

同様にリヤも交換。
交換はショックアブソーバーのみなので
大掛かりな分解は不要で、
あっという間に交換完了です。

alt

リヤからの眺めは
チラッと見えるショックアブソーバーと、
社外牽引フックのカラーバランスがいい感じです。

alt

分解という分解はしていないので、
アライメントのズレはそれほどないと思いますが、
太さが明らかに違う
ショックアブソーバーを付けましたので、
減衰力は大幅に特性が変わっています。
そのためアライメントは調整した方がいいですね。

ちなみに試運転した感じでは
ステアリングセンターは軽くズレていました。
ステアリングセンターズレも含めて、
慣らし後にアライメント調整を行います。

という事で今回の作業は一旦完了です。
車高の変化はないですが、
安定性・走破性は驚くほど向上するはず。

alt

減衰力のフィーリングも含め、
オーナー様に性能の変化を確認してもらいながら
慣らしをしていただこうと思います。

ショックアブソーバーの交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/18 15:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年04月18日 イイね!

15インチのまま“RSワタナベ エイトスポーク”にホイールを交換しました。足元がグッと引き締まった印象で、びっくりするほど精悍な装い。いつの時代も愛されてきた伝統のデザインがよく似合ってます。

15インチのまま“RSワタナベ エイトスポーク”にホイールを交換しました。足元がグッと引き締まった印象で、びっくりするほど精悍な装い。いつの時代も愛されてきた伝統のデザインがよく似合ってます。ホイールナットにも
3羽の鶴が刻まれているのを見て
ニヤリとしてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのホイール交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

国産ヒストリック御用達の
RSワタナベ エイトスポークを
お取り付けしました。

このチョイス、
見事にキマりましたね。
色合いもなかなか素敵で、
インチアップせずとも
実にスポーティな仕上がりです。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ハイエースに、
 RSワタナベ エイトスポークを取り付け」

ハイエースのホイール交換をご紹介します。
“RSワタナベ エイトスポーク”を
お取り付けしました。

alt

エイトスポークと言えば
ワタナベですよね!

alt

カラーはブラックを
チョイスしました。

alt

専用ナットも用意。

alt

ステンレス製ナットです。

alt

そして装着した姿がこちら。
とてもカッコイイですね(^^♪

alt

“RSワタナベ エイトスポーク”は、
ハイエースにもよく似合います。

alt

ご利用ありがとうございます(^^♪

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/18 12:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年04月18日 イイね!

普段乗りからモータースポーツまでカバーする抜群のホールド性と快適性、さらに高級感まで兼ね備えた贅沢なシートなんです!“RECARO SR-S UT100H”をセットして戦闘力アップしました。

普段乗りからモータースポーツまでカバーする抜群のホールド性と快適性、さらに高級感まで兼ね備えた贅沢なシートなんです!“RECARO SR-S UT100H”をセットして戦闘力アップしました。すでに黄砂で
黒いボディが黄ばんでいる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィットRS GR3の
シート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

RECAROのニューモデル、
SR-C&SR-Sの
怒濤の取り付けを
連日ご紹介している
コクピット55ですが、
こちらのフィットは
モータースポーツにおける
ホールド性についても
考慮した取り付け事例です。

幅広い使用環境にて
おクルマを楽しむことを前提に
シート選びをすると、
“RECARO SR-S”は
とても魅力的ですね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「抜群のホールド性と普段使いの快適性、
 さらに高級感まで兼ね備えた
 贅沢なシートなんです!
 ホンダ フィットハイブリッド RS(GR3)に
 “RECARO SR-S UT100H”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
レカロシート専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日も
レカロシートの新作
ニューSRシリーズの装着をご紹介しますが、
今回取り付けるお車は?
当店で一番最初に事前予約を頂いた
ホンダ フィットハイブリッド RS(GR3)の
常連さん(^-^)

alt

そんなフィットハイブリッドは
昨年、クスコさんに特注製作してもらった
「CUSCO STREET ZERO A CP55ジムカーナVer」
を装着しているので

alt

本気のジムカーナはもちろんのこと、

alt

休日のドライブや毎日の通勤など
あらゆる場面で
大活躍しているお車なんですが、

alt

本気で走った時に
どうしても我慢出来なかったのが、
コーナーリング中に体が大きく動く
ホールド性かなり低めの
こんな純正シート(+_+)

alt

もちろんフルバケットシートに交換したら
一挙解決するんですが、
スポーツ走行する時間より
通勤やドライブする時間の方が
圧倒的に多いこともあり、
「全部を両立できるシートって無いのかな~」
というご相談を頂いて
オススメしたシートは?

昨年の新作発表会で
私が実際に座ったレカロのニューモデル

“RECARO SR-S”

alt

その時に撮影した上画像をお見せすると
オーナーもかなり気にいったみたいで(^-^)
そこから生地やシートヒーターなど
オーダーする内容を細かく打ち合わせしながら
最後にチョイスしたのが、
SR-Sの最上級モデルとなる

“RECARO SR-S UT100H”

レッド(人工レザー)/
チャコールグレイ(ウルトラスエード)

alt

そんなSR-SのUT100Hは
高めのサイドサポートが
体をしっかりホールドしてくれるうえに

alt

乗れば分かりますが
意外なほど
街乗りでも快適 ♫

alt

そのうえ
アーティフィシャルレザーと
ウルトラスエードを組み合わせたコンビ生地が
高級感あふれる車内を演出してくれるので
かなり贅沢なシートなんですよ!(^-^)

alt

あ!
大事なことを言い忘れてました!(・_・;)
今回のシートは
オプションのシートヒーターも
もちろん装備しております!(^-^)

alt

そんな今回取り付けるシートの
特徴が分かったところで
早速取り付けていきますが、
当日は
かなり忙しかったこともあり
いきなり完成!(>_<)

alt

alt

alt

ちなみに今回は
オーナーと事前に打ち合わせした
少し高めのポジションで
組み付けましたが、

■シート前側(ふともも裏)
 +17mm (純正比較)

■シート後ろ側(お尻の下)
 +33mm (純正比較)

alt

納車時にオーナーに座ってもらうと
「良い感じやん!(^-^)」
と言われていたんですが、
数日乗ってもらうと
「やっぱり高すぎや!(+_+)」
ということだったので
近日ポジションを再調整する予定です!(^-^)

そんな
実際の体験談を聞いた人の中には
「え?レカロって普通に付けるだけで
 快適になるんじゃないの?」

と思った方がいるかもしれませんが、
身長が150cmの人もいれば
190cmの人もいるように
座高の高さや手の長さも
人によって大きく変わりますよね?

それらすべての条件を
一つのポジションで補うのは絶対無理!

当店では今までの経験を活かしつつ
お客様にも協力してもらいながら
レカロシートの良さを最大限引き出せるように
日々研究を重ねているんですが、
長年レカロシートを販売してきて
一番大事だと思うのは、
お客様の用途や体型に合わせた
シート選びとシートポジション。

それらが合ってないと
純正シート以上に腰が痛くなることも多いので
今後レカロシートを検討されている方は
しっかり覚えといて下さいね!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
今回取り付けたSR-Sの恩恵で
過去最高のタイムが
次々に出るはずなので・・・(>_<)
ジムカーナの方も頑張って下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

最後にお知らせです!

連日ご紹介しているレカロシートの新商品
SR-S・SR-Cですが、
試座可能な体感キャンペーンを
下記日程で開催します。
期間中はレカロスタッフも常駐してますので
レカロシートの詳しい内容を聞きたい方は
気軽にご来店下さいね!(^-^)
(その他人気モデルも勢揃いしますよ!)

【RECARO SR-S・SR-C体感キャンペーン!】

■日時 2024年4月20日(土)・21日(日)

■場所 コクピット55

(詳しい内容はこちらをクリック!)

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/18 08:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2024年04月17日 イイね!

“BILSTEIN B14 for トヨタGR86”を試せるチェンス。“ビルシュタイン体感試乗キャンペーン”を開催。“BILSTEINスプリングキャンペーン”も同時開催で購入の方にもれなくプレゼント!

“BILSTEIN B14 for トヨタGR86”を試せるチェンス。“ビルシュタイン体感試乗キャンペーン”を開催。“BILSTEINスプリングキャンペーン”も同時開催で購入の方にもれなくプレゼント!ジャパンモデルとユーロモデルの
違いがかなり気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ビルシュタインに関する
展示イベントと
春のキャンペーンについて
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

注目はジャパンモデルを装着した
GR86のデモカーですが
“BILSTEIN スプリングキャンペーン”
については全店舗で行っていますよ。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「ぜひ一度ビルシュタインを
 試してみてください
 “体感試乗キャンペーン”開催」

こちらのGR86はビルシュタイン車高調を装着した
阿部商会のデモカーです。

そしてこちらのGR86が装着しているのが、
“BILSTEIN B14 for トヨタGR86”

日本の路面状況や速度域等を勘案したテストを
日本人ドライバーによって重ね
日本向けに専用設計されたモデルです。

この“ビルシュタイン”のデモカーが
スタイルコクピットズームにやってきます!

期間限定でスタイルコクピットズームに展示され、
キャンペーンを実施致します。

alt

【展示・キャンぺーン期間】
4/20(土曜日)~4/27(土曜日)

実際に乗って、その乗り味を
体感することができます!!

※試乗にはスタッフが
同行いたしますのでご了承ください。

ちなみに気にっていただければ、
当店ではこの『ジャパンモデル』に加え
『ユーロモデル』も即取り付け可能です!

乗り比べはできませんが、
明確な違いがあります。
ぜひこの機会をご活用ください。

また同時に、
【BILSTEIN スプリングキャンペーン】も開催。
キャンペーンでは、
5/31までに車高調キット購入で
オリジナルグッズをプレゼント♪♪
是非この機会にご相談くださいね♪♪

ビルシュタインHPはこちらから♪

alt

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/17 19:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年04月17日 イイね!

クルマで移動するのは楽しみのひとつという方には、やっぱり“POTENZA”。優れたグリップ性能とともに上質な乗り味も手に入れたいなら“POTENZA S007A”は魅力的な選択肢です。

クルマで移動するのは楽しみのひとつという方には、やっぱり“POTENZA”。優れたグリップ性能とともに上質な乗り味も手に入れたいなら“POTENZA S007A”は魅力的な選択肢です。ワイドなS007Aを見ると
どうしてもワクワクしてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ履き替えのシーズン、
新しいタイヤへ交換した
おクルマについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

今回は“POTENZA”の装着を
まとめてご紹介。
幅広い車種におすすめできる
“POTENZA S007A”は、
優れたグリップ性能と
上質な乗り味を高いレベルで
両立したプレミアムスポーツタイヤ。
人気ですね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「“REGNO”はもちろん、
 “POTENZA”も大人気です!!」

本日も開店からタイヤ交換!
みなさまありがとうございます!!

新登場の「REGNO GR-XⅢ」が大人気の今春ですが、
もちろんスポーツモデル「POTENZA」の装着も
続いております。
そんなタイヤ交換をまとめてご紹介。

まずはフレンチスポーツ、
“ルノー メガーヌRS4”の純正ホイールへ、
プレミアムスポーツ“POTENZA S007A”を
セットさせていただきました。

ちなみに標準装着の
“POTENZA S001 ルノー認証モデル"からの交換です。

alt

続いて20インチの“POTENZA S007A”は、
アウディA6のお客様。

alt

こちらも標準装着タイヤからの交換です。

alt

新車からお付き合いさせていただいております
“E46 BMW M3”は、“S001”から“S007A”へ交換!

alt

そしてこちらの“F82 BMW M4”は3セット目の
“S007A”を装着させていただきました☆

alt

“G30 BMW 523ⅾ Mスポーツ”も“S007A”を!

alt

“V37 スカイライン”も、
2セット目の“S007A”装着です。

alt

“AMG C43”も“POTENZA S007A”を装着。

alt

“フィアット500”のお客様には、
スポーティポテンザ
“POTENZA Adrenalin RE004”を
お選びいただきました。

alt

最後は“VOLK RACING TE37 SAGA”へ!
リアルスポーツ“POTENZA RE-71RS”をセット。

alt

今回ご紹介の“POTENZA”をはじめ
ブリヂストンタイヤのことはお気軽にご相談ください。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


現在タイヤ交換の繁忙期につき、
誠に申し訳ございませんが
例年通りタイヤ交換以外の作業全般につきましては、
入庫制限させていただいております。
(オイル交換・足回り/GT用品・
 AV/ドラレコ等の取付け・アライメント調整などなど)

また、作業をお待たせしておりますお客様へ。
作業予定がつき次第、
順番にご連絡させていただいております。
大変申し訳ございませんが
ご理解の程よろしくお願い致します。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/17 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「翼断面形状×エアホールで立体感や躍動感を表現した美しさ際立つホイール“Weds LEONIS GX”を装着。タイヤはプレミアムコンフォート“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”をセットしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48676144/
何シテル?   09/25 10:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation