• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年04月26日 イイね!

ダウンサス&タイヤ・ホイール交換で、見た目もドライブフィールもスポーティに。“タナベ サステックDF210”でローダウンして、“ウェッズスポーツSA-75R×ポテンザアドレナリンRE004”を装着。

ダウンサス&タイヤ・ホイール交換で、見た目もドライブフィールもスポーティに。“タナベ サステックDF210”でローダウンして、“ウェッズスポーツSA-75R×ポテンザアドレナリンRE004”を装着。細身の7本スポーク装着で
イメージが
がらりと変わったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ スイフトの
スプリング交換、
そしてタイヤ・ホイール交換を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

インチアップ&ローダウン、
そしてブラックのホイールで
より精悍な佇まいに変身。
よりスポーティな走りが
楽しめそうですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「スズキ スイフト、
 tanabe SUSUTEC DF210、
 WedsSport SA-75R &
 POTENZA Adrenalin RE004装着」

スズキ スイフトの
足回り作業をご紹介します。

タイヤ、ホイールの交換と
ローダウンスプリングのお取り付けで
お預かりしました。

alt

まずはローダウンスプリングへの交換です。
“タナベ サステックDF210”を装着します。

■フロント

alt

■リア

alt

タイヤはスポーツ性能が高くて
スイフトとも相性バツグンの
“ポテンザ アドレナリン RE004”をチョイスし、
軽量ホイールの人気ブランド
“ウェッズスポーツ”の7本スポークモデル
“SA-75R”を組み合わせています。

alt

アライメント調整を行い
納車させていただきました。

alt

ワクワク感満載のお車に仕上がったと思います。

alt

いつもご利用いただきありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/26 22:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年04月26日 イイね!

使用開始日のラベルがなくメーカー名すら不明のバッテリーが突然ダウン。ブースターケーブルを使い始動させなんとかバッテリーを交換しました。ブルーバッテリー“Panasonic caos/C8”を装着です。

使用開始日のラベルがなくメーカー名すら不明のバッテリーが突然ダウン。ブースターケーブルを使い始動させなんとかバッテリーを交換しました。ブルーバッテリー“Panasonic caos/C8”を装着です。ワイパーブレードを
ずいぶん交換していないことに
気づいてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴェルファイアの
バッテリーを交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

バッテリーの交換時期は
使用年数が交換の目安になるので
それがわからないと
かなり不安ですよね。

バッテリーチェッカーによる
無料点検でも状態が確認できますので
ぜひご利用ください。

いよいよ連休がスタートし
お出かけの機会が増えると思います。
バッテリーだけでなく
タイヤやワイパー、エンジンオイル、
エアコンフィルターなども
無料点検いたします。
より安心・安全のドライブのために
コクピットをご活用ください。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「20ヴェルファイア、
 Panasonic caos C8に
 バッテリーを交換」

20系ヴェルファイアの
バッテリー交換作業をご紹介します。

現在使用中のバッテリーは
どこのメーカーなのか不明で、
カルシウムバッテリーという事しか
分かりません。
サイズは90D23Lが搭載されています。

いつから使用しているのか
オーナー様も把握されていませんし、
使用開始日のラベルなども見当たりません。

バッテリーのコンディシェジョンが
よくわからないまま乗り続けて
ついにバッテリー上がりを
引き起こしてしまったようですね。

ブースターケーブルで始動させてご来店。
早急に新品へ交換させていただきます。

alt

当店では、
信頼性のおけるメーカーの製品を使用します。
VARTA・BOSCH等のバッテリーもおすすめですが、
今回はすぐに交換可能な在庫品の
“Panasonic caos/C8”を使用しました。

日本車ではかなりメジャーな
ブルーバッテリーですね。

alt

バッテリーが決まったら、
バックアップを繋いでバッテリーを交換。
パワーウィンドウやオーディオのメモリーは
リセットされてなかったので、
再設定の必要もなくあっという間に完了です。

alt

気温が高くなってきますと、
エアコンを稼働させる機会が多くなり、
電力消費が増える分バッテリーの負担は増えます。
バッテリーの限界が近い状態だと、
バッテリー上がりは起き易くなりますよ。
劣化したバッテリーの交換はお早めに。

alt

バッテリー交換は
コクピットさつま貝塚まで
お気軽にご相談ください。
エンジンオイル・エアコンフィルター等の
交換も承っております。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/26 17:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年04月26日 イイね!

e-POWERで楽しむ爽快なスポーツフィールを際立たせるためにホイールを交換。ダークグラファイトカラーをチョイスして、“OZ Racing Rally Racing”を装着しました。

e-POWERで楽しむ爽快なスポーツフィールを際立たせるためにホイールを交換。ダークグラファイトカラーをチョイスして、“OZ Racing Rally Racing”を装着しました。アッという間に
連休前日になってしまい
いろいろと焦っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーラニスモ NISMOの
ホイール交換を
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

いわゆるクロス入れ替えでの
夏用ホイール装着ですが、
いやぁこの手があったか〜
と一本取られた感じの
ホイールチョイス。
カッコよすぎて参りました。
それでは〜



「コクピット豊洲」より、
「日産 オーラNISMOに
 OZレーシング ラリーレーシング装着」

日産オーラニスモの
ホイール交換をご紹介します。

alt

昨年の年末に
純正ホイールへスタッドレスタイヤを
組み合わせて装着したので、
春の履き替えに合わせて
純正タイヤをそのまま使い、
ホイールを新調しました。

alt

お取り付けしたのは
“OZ Racing Rally Racing
(OZレーシング ラリーレーシング)”
です。

ラリーレーシングと言えば
ホワイトのイメージが強いと思いますが
こちらのダークグラファイトも
足元が引き締まって良い感じです♪

alt

K様、本日はありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別施工事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/26 15:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年04月26日 イイね!

納車されたばかりのカスタム一発目は、ほどよい下げ幅でよりスタイリッシュに仕上げるダウンスプリングの取り付け。“tanabe SUSUTEC DF210”で30mmほど落としたら、なかなかいい感じです。

納車されたばかりのカスタム一発目は、ほどよい下げ幅でよりスタイリッシュに仕上げるダウンスプリングの取り付け。“tanabe SUSUTEC DF210”で30mmほど落としたら、なかなかいい感じです。真横からの写真を見て
リアスライドドアの大きさに
びっくりした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型ヴェルファイアの
足回り作業について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

タナベのダウンサス、
“SUSTEC DF210”をお取り付け。
純正19インチ装着の
ヴェルファイアかと思いますが
このくらいの車高がお似合いですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ヴェルファイア AAHH45W、
 tanabe SUSUTEC DF210に
 スプリングを交換」

納車されたばかりの
新型ヴェルファイア ハイブリッドに
タナベのローダウンスプリングを
取り付けよりスタイリッシュに仕上げます。

alt

ご用意したのはダウン量に特化し、
しっかり下げられるローダウンスプリング
“tanabe SUSTEC DF210”です。

alt

取り付けるのはこちらのヴェルファイアですが、
早速作業に取りかかります。

alt

フロントアッパーマウントのナットは
外しやすくなりましたね。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。
このあと1G締め付けを行ってますが、
画像を撮り忘れました・・・

alt

試乗後仮のアライメント調整中。

alt

そして、ビフォー&アフターは
以下のようになりました。

まずこちらはノーマル車高です。

alt

こちらはローダウン後になりますが、
前後とも約30㎜ダウンです。

alt

ローダウンで
腰高感が薄まりましたね。
ご利用ありがとうございました(^^♪

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/26 12:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年04月26日 イイね!

“KYB NEW SR SPECIAL”にダンパーを交換したら、“ハヤシストリート STF-TYPE & ポテンザ アドレナリンRE004”を装着。カッコよくて楽しくて、しかも個性が光る仕上がりです!

“KYB NEW SR SPECIAL”にダンパーを交換したら、“ハヤシストリート STF-TYPE & ポテンザ アドレナリンRE004”を装着。カッコよくて楽しくて、しかも個性が光る仕上がりです!愛され続けてきた
ホイールの魅力があふれて
とてもよくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ミライースの
足回り作業について
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ヴィヴィッドな黄色い
ボディカラーが印象的な
ミライースですが、
純正形状ショックアブソーバー
“KYB NEW SR SPECIAL”で
乗り味ををシャキッとさせたら
タイヤ・ホイールを交換。
この組み合わせ、たまりません。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「ダイハツ ミライース、
 ハヤシストリート STF-TYPE &
 ポテンザ アドレナリン RE004、
 KYB NEW SRスペシャルの取り付け」

北海道の
ハヤシレーシング屋さんで
ハヤシストリートSTF屋さん
札幌市の
ポテンザ屋さんで
アドレナリン RE004屋さんこと
スタイルコクピットフィールの
「お世話になっております」
「舘でございます」。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
黄色のボディーカラーが
「キュート」な
ダイハツ ミライース へ
〇ホイール&タイヤの装着
〇ショックアブソーバの交換作業
をオーダー頂きました。

では、
早速 作業を開始しましょう。

alt

まずは
ショックアブソーバの交換から開始。

取り付けする
ショックアブソーバは
 クルマの「走る」「曲がる」「止まる」
 といった基本性能を
 しっかりグレードアップさせながら
 「乗り心地」とのバランスを
 コンセプトに開発された、

alt

 「硬くないけどシッカリ!」
 普段使いの
 軽快なカジュアルシューズを履いた
 軽やかな感覚で
 かつ安心して走れる、
 なんか運転がうまくなった?と
 思わせるショックアブソーバに
 仕立てられている

“KYB(カヤバ)
NEW SR SPECIAL
(ニューエスアール スペシャル)”

alt

KYB NEW SR SPECIALを
取り付けしたら
ホイール&タイヤの装着作業を開始。

alt

オーダーを頂いたアルミホイールは
クラシカルなデザインで
クリアーペイントレス・・・
アルミ素地の
ポリッシュが美しい

“ハヤシレーシング
ハヤシストリート TYPE STF”

alt

組み合わせたタイヤは
ブリヂストンから
 幅広い車種に対応する
 スタイリッシュPOTENZA こと

“ポテンザ アドレナリン RE004”

alt

組み込み、
窒素ガス充填、
ブリヂストン製
ブラックのバランスウェイトを使って
ホイールバランスの調整をしたら

alt

ダイハツ ミライースに
装着して着地。

サスペンションを分解したので
4輪アライメントの
測定と調整したら

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかでしょうか。

イエローボディーの
ダイハツ ミライース に
クラシカルデザインで
ブラック × クリアーペイントレスポリッシュ、
アルミの素地感が映える
ハヤシストリート TYPE STFが
素敵にマッチしていますよね ♪

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

当店の“ハヤシストリート”関連記事は
ココをクリック


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/04/26 09:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「街中や高速道路などオンロードで活躍するSUVには、静かで乗り心地のいいプレミアムコンフォートタイヤがぴったり。そろそろ交換時期だったので、“ALENZA LX100”を装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48554007/
何シテル?   07/20 22:16
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation