• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月08日

整備優良??www

整備優良??www ここのところ、急に寒くなってきたわ。

一雨毎に温度が低くなってる実感がする。

アッという間に冬だな(TдT)

NetNews‥大勢行き交う渋谷駅前、騒然 事故に「痛がる様子、怖かった」

https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2023100701001182.html

週末にこんな事故?事件?があったらしいね。

まぁ、話題としての報道?ネタ??だろうが、交通事故からすればもっと問題ある事故はたくさん起きてるはず。

この手の事故は、わざわざ整備不良となる車に改造して、それをギャラリーに見せびらかすために人が多くいる場所まで出向き、不正改造のためまともには走らない状態で運転テクもないまま人を惹くことで事故になってる。

社会問題と言えばそうだけど、昔から暴走運転での痛ましい事故は多かった。

最近、暴走と言えば若者じゃなくて、中年だったり、暴走内容は違うけど高齢者暴走の重大事故のほうが多い。

仕方ない、運転しているのは圧倒的に高齢者が多いのだから‥www

だから車絡みのこう言った若者の事故は珍しいので報道されるのかもしれないね。

時代は変わったものだ。

この事故、改造車の使い方を間違った典型的な例だわな。

オーナーが思うにどんどん思った通りに改造すれば良いと思う。

だが、一般公道を走らせるためにはルールが有る。

保安規則に適合したモノでなければならないだけ。

それをなけなしの金投入し、ついでに移動する車として走らせちゃうからこんな事故を起こすんだと思うわ。

小径なタイヤでハイドロでジャンプ、三輪走行ならまともに曲がるわけないやないの分からないなんて改造車乗る資格ないわね。

ハイドロ改造車愛好家であれば、法の下少なくとも一般公道の走行中はハイドロ使うの封印すべきだろうな。

この事故によりハイドロ愛好家の社会的地位を下げてしまってる。

整備不良でない車だって事故は起きてる。

つまり車が問題で事故を誘発する場合も十分考えられるが、違法改造しない車だってドライバー次第でもっと重大事故を起こしてるんだからな。

渋谷スクランブル交差点が昔からこのような場所だったのかは分からないが、地元にも昔若者が集まる交差点があったものだ。

ここに集まる車の大半はナンパ目的だったりしたが、ノンスリを入れた車高短を交差点内でテールスライドさせ交差点にタイヤの跡を円につける事をしてて、それを見たいがために女の子がギャラリーに集まる。

その集まったギャラリーの女の子目当てに野郎が車でナンナに来る。

その一方で、一般車はこの交差点で足止めだ。

働く車も先に行けないから大渋滞、タクシーは動いてないのに料金が上がり客は怒る。

そりゃそうだよな、バカどもが道を塞いだお陰で運賃ただ上がるだけだから。

またタクシーなど働く車から見てももとても迷惑な話だ。

公共道路を我が物顔で占拠し、交通障害、そして事故後は実況見分検証で通行止めなどなど。

運賃が上がるったって多少割増になる程度、すぐに目的地にまで客を下ろして街に戻ってきて次の客をつけなきゃならないから効率が落ちるんだよ。

こんな所でモタモタしてたら、中心街に戻ってきた時には客は引けて大損害!

かと言って、こんな交差点にツラっと突っ込んでいってあてられでも下のもんにゃ、ナンバープレート付いてない無車検車だったりするから、当てられただけ損だわ。

今回事故を起こした車が車検に合格し、自賠責はもちろん任意保険に入ってて怪我人に保証できればいいが、ナンバープレート背負っててもテンプラナンバープレートかもしれんしな。

そうなれば人身事故発生により、不正改造車没収、無車検無保険運行、行政処分のため免許取消もあり得るよな。

折角、かっこよく旧車を修理してカスタマイズしたんだから、法律の下にそう言った仲間が安心して集まれる場所、つまりイベント会場だけでイキガれば良かったのにな。

車が可愛そうだわw

不法行為となった責任はちゃんと取ってくださいね。

任意保険なんて入っていないだろうから、轢かれたギャラリーは轢かれ損かな?!(TдT)



整備不良‥まぁ大丈夫でしょ??(謎爆)

さて、天候気になりますが点検してドライブに行きましょう!

アッという間にシーズンオフになっちゃうからな。



その前にポピーの匂いが薄くなってきたから交換。



このポピー、最近量販店で販売してないのよね。

陳列されてないのよ。

やはり売れないから仕入れないのかね。

お陰でネット通販でしか手に入らなくなったポピー。

元々このエアコン吹き出し専用はもう絶版してて通常では買えないようだが、通常品もあぶなかしいね。



このミニ、何処かで売ってるかな?!



このミニ、ポピーファンにはバカ売れしそうだが、なんせ香り保持が30日ならインテリアにしかならないと言っているようなものだなw



補充液でもあればいいが、そこまでしたら利益は絶対でないだろうな。

なんせ安く売り出すには数を買ってもらわなきゃいかんからね。

その点、現在はエアースペンサーが有利かな?!



バカでかい容器にニオイのもとがゆらゆら揺れる。



フリージアの香りがドライブを盛り上げてくれるねw

交換したては臭いけどね!(爆)



さてさて点検!



20w-50鉱物油、ストレスも無く良いと思う。

早めの交換を心掛ければ問題ないと思う。



天候もいまいち、青空がないと笑顔にもなりづらいわ。



さて某道の駅でトイレタイム!

ここで温暖時始動性チェック!!

いきなりエンジン停止、そして用を足してセルスタート!!

一発始動!!

おっ!直ったか??

やはり外気温度が下がったこともあるかもしれないが、燃料パイプのリター化により供給ガソリンの温度が下がったことによりキャブの液面が安定したことによる効果ではないかと思う。



本当に改善されたのか??

来年の夏にならなければ何ともいえんな。



もう外は窓開けて走ってたらヒーターが必要になってしまった。



屈足のスカイラインバンに今年最後の挨拶??w



これほど寒くなれば山頂もそろそろ雪だな。



アッという間に寒くなるね。







エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/10/08 16:15:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクにポピー
kazu-7さん

車にポピー、ヘチマにポピー、ダルマ ...
LEVOLOVEさん

こうのす花まつり ポピー・ハッピー ...
zrx164さん

渋谷スクランブル交差点の事故は違法 ...
su-giさん

久々の国営武蔵丘陵森林公園・・・
masax02さん

本日、横須賀ヒストリックカーデイ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2023年10月8日 18:39
ホッピングは他人様巻き添えにせずバカップルで自滅せぇっつうの(怒)
何やら乾きものどっさり調達でピッチも進むね~。
コメントへの返答
2023年10月8日 18:57
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけどね。タイヤ地面についてなかったらハンドル切ったって曲がらんて!(爆)

そそ、燻製つまみにワイン飲み放題!www
通風大丈夫かっ?!(^o^)
2023年10月8日 19:33
改造=ある部分を特化させる代わりに、デメリットを理解しなければなりませんよね~

何を重視するのかということと、その状態で一般道を走ることの危険性を理解しないと…(>_<)

ここ何日かで急に空気がヒヤッとしましたよね~

あと1ヶ月もすれば、乗れるかどうか怪しくなってくる時季ですもんね~(T_T)
コメントへの返答
2023年10月8日 20:22
折角大金と時間かけて作った車で人を轢いちゃうなんて。見せたい気持ちも分からないではないけど、ある程度自分をコントロールしなくちゃね。

もうヒーターつけなきゃ寒いですからね。できるだけ楽しみましょう!
2023年10月8日 20:46
お疲れ様です(*^^*)

そう、改造車だと目立つぶん余計に事故には気を付けにゃならんのです。

エレガントにいかにゃイケません。

まぁ合法改造車での話であり、そもそもが違法改造車だと公道を走ってるコト自体がアウトなんですが(^^;

一見なんてコトないクルマに見えても検ナシなんてのも沢山走ってますからね~怖い怖い(´Д` )


今朝、久しぶりの朝活。
気温の低さに、やはり1ヶ月前とは違うな~と愕然としました(^^;
もう今年も数えるくらいしか乗れませんね~

コメントへの返答
2023年10月9日 19:57
本当に寒くなりましたね。もう霜降りて早朝は夏タイヤやばいかも(TдT)

統計調査だと結構の割合で無車検車走ってたりするみたいですね。Nシステムで把握済みだけど、あくまでも統計調査であり検挙はしないみたい。

行政の仮ナンバーもかなりの割合で返却されないみたいだし、モラールかま欠如している現代。巻き込まれないのが一番ですね。
2023年10月8日 23:21
たった今テレビのニュースで「片輪走行」って言ってました(^^;
仮に任意保険に加入していたとしても整備不良や危険行為の事故って保険屋さん保証してくれるんでしょうかね?(^^;

「車にポピー♪」ですね!
Y30に乗っていた頃、ダッシュボードにポピーとVIPって芳香剤を乗せていました♪
コメントへの返答
2023年10月9日 20:03
えっ??
カタチン走行??(爆)

珍走団ならぬ片輪走行とは、西部警察の高橋レーシング並みの技を披露??www

芳香剤でVIPありましたね。紫っぽいエロい容器ぽいヤツだったかな。

昔、無名の芳香剤積んでましたが、よく調べたらゴミ箱用が臭わないようにゴミ箱用芳香剤だったことがありましたね。結構いい匂いだったwww
2023年10月9日 1:52
クルマにポピー、私もこのセットで使ってます(^o^)。

ウチの近所のホームセンターで、小さいの今だに売ってます(笑)。
コメントへの返答
2023年10月9日 20:05
あっ、ミニまだ販売してるんですか??
ほ、欲しいwww

レギュラーサイズも量販店には置いてないですわ。そのうちビンだけインテリアでポピー、ニオイのもとはスペンサーになったりしてwww
2023年10月9日 20:36
ハイドロにしても。
低燃費を目的に細いタイヤを履かせるメーカーも。
車の性能は紙一重だと思います。




車の限界と慣性の法則が解らないヤツは何歳だろうがフツーのオヤジだろうが事故る。

特に慣性の法則の理解が足らずに、オーバースピードで交差点やらカーブに侵入し、もう侵入した瞬間事故確定して詰んでいる人の動画でYouTubeはあふれている。




昔はこのオーバースピードを何とかねじ伏せようと夜の埠頭で練習する若者がたくさん居たが、海に落ちたり横転して燃えたりするから締め出しを喰らう。
そんな練習をするヤツが居なくなったのか。
何でもネット動画を見て自分も出来るつもりになっているのか。
子供の学力低下の様に、世の中の運転技術は年々低下しているのだろう。




酒で記憶を失うラインの自覚が無いままに呑んで駅で寝ている若者と。
この速度以上でコントロール不能になるラインをちゃんと解らずに運転している人は似ています。
コメントへの返答
2023年10月9日 20:47
昔、引っ張りタイヤでサイドターンしたら、タイヤのビードが外れてさみしい状態になってた人いました。
今はそんな人いないのかなwww

最近の車は、ノーマルでもある程度パワーもあり、色々と機能が着いていて、横滑り防止とかABSとか、自分の腕で運転してると勘違いしてある人も多い。だから限界突破した時には人間ではコントロール出来ない。

今回のこの事故も骨盤骨折の重症事故になったらしいですね。人の人生を滅茶苦茶にした罪は重い。ってか、ギャラリーも楽しんでた??www

プロフィール

「@変り者 特に悪いところはドライブシャフトのアウタースパイダーの交換程度でした。ミッションとデフのオイル交換も実施。」
何シテル?   06/23 04:52
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04
フォシーガとは‥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 11:34:02

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation