• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

「麺屋 幸八」-宇都宮-

「麺屋 幸八」-宇都宮- もと、すりばちラーメン雀宮店があった店舗がガラッとリニューアルしました。
情報によると、店員さんがすりばち時代と同じらしいので、撤退した訳ではなさそうです。外見をご覧の様に、イマドキの佇まいです。ですから、つけ麺や魚介豚骨がメニューにあっても何ら不思議はありません。
昔は深夜どうしてもラーメンが食べたくなり、仕方なくすりばちに行って「やっぱりな」と毎回がっかりさせられたラーメンからどれだけ脱却したのか楽しみです。
メニューはいたってシンプル。好感が持てます。

「幸八ラーメン」
ドンブリが運ばれた瞬間から上品な節系のいい香りが漂ってきました。期待できそう。
動物系は弱めで、節系が芯を支えてる感じのスープです。胡椒多めでゆで卵の組み合わせは、まさに昭和そのものなのですが、バラチャーシュー&穂先メンマ等、平成ラーメン的エッセンスを加味してます。

わずかに歯応えを残す細縮れ麺。スープとの組み合わせは問題無いです。


セットの「半チャーハン」
香ばしく、パラパラとした質感のシンプルチャーハン。普通に美味しいです。

すりばちからかなり進化しましたね。しかし個人的には、もうちょと平成寄りにしてもいいと感じました。
ブログ一覧 | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
Posted at 2012/10/19 12:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2012年10月19日 12:07
おおおおおおおおおおおおおお
素敵な青空ですね!<(`^´)>!
やっぱ普通の醤油ラーメンが♪
最強です!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2012年10月19日 12:28
この日の空は私の心の様に澄み切ってました。

巷は若者を中心にコッテリ系が流行ってるのはちょっと残念ですが、おかげで日本人の好きな食べ物ランキングでラーメンが上位に食い込むようになりました。
2012年10月19日 13:02
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

とんこつ系!??には、見えませんね。(@。@;;;

次回、とんこつラーメンをお願い致します。(あせ

コメントへの返答
2012年10月19日 13:29
見ての通り、豚骨系ではありませんが。
昭和と平成が入り交じった醤油ラーメンでした。

デフォに好感が持てないと直ぐの再訪はないと思います。
でも、楽しい♪
2012年10月19日 18:39
どんぶり縁の黒い点々はなんですか?

ランチ、750円は安く感じますが、

ラーメンの650円は、この雰囲気だと高く感じるのは、

オイラだけでしょうか?


24日水曜日、今の所、そちらへ伺おうかなと思っていますが、どうですか?
コメントへの返答
2012年10月20日 14:40
胡椒です。
この胡椒と茹玉子が昭和を象徴してました。

確かに単品だと割高に感じますが、大盛り無料だし、セットも安いですから、お得感はあります。

ハイボールが280円て!

24日は今のところ空いてますよ。
2012年10月19日 19:26
お~っ!!

その前々は、焼き肉屋だった所ですね。

焼き肉、結構、美味しかったのになぁ。
大手には敵わないか…。

近いし、行ってみようっと。

コショウ抜きで~♪
コメントへの返答
2012年10月20日 14:43
焼き肉、みんカラ初めてから、一回しか行ってません。

ネタで訪問してますから、ハッキリ言ってお勧めはできません(汗)。

一里のお店もすりばちじゃなくなったし、現状全滅してしまったかもしれません。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation