• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

あいはら食堂@宇都宮市越戸

あいはら食堂@宇都宮市越戸 11時の開店時刻ぴったりに訪問。しかし店内真っ暗。店先でウロウロしていると、おじいちゃんが扉を開けてくれて「オープンは11時半だけど、せっかくお越し頂いたし、出来る物で良ければどうぞ」との事。
えええええ、○ーメンデータベース、またやりやがったな!
私が「ラーメン出来ますか?」と聞いたところ、無理だとの回答。仕方ない、こうなったらアレいくしかないでしょう。
こうして店内にはサッカーの栃木SCや、バスケットのリンク栃木ブレックスの選手達のサインが飾られてました。プロ御用達のお店なので、素人の私としては、気を緩める事ができません。(笑)。
尚、倉木麻衣や篠原京子さんのサインがあるのは不明。

セット物がないので、ラーメン・半カレーにしたかったのですが・・・

「カツ丼(650円)」
カツは揚げ立てだし、何の違和感もありません。油が新鮮なのか、クドさがまったく感じず、期待以上に美味しいです。


この厚さ加減がちょうどいい。味噌汁が付いていれば、なお最高!

この完成度なら、他のメニューも期待大でしょう。ご馳走さま。
ブログ一覧 | カツ丼 | グルメ/料理
Posted at 2014/04/14 12:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年4月14日 12:11
一人で食べに行ける
勇気が羨ましいです♪
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2014年4月14日 12:18
ラーメン屋は別として、定食屋やそば屋に一人で行けるようになったのは、去年からです。
なので、まだ緊張します。
2014年4月14日 15:47
おおおおおおおおおおおおおっ!!!

麺類が3種類しかないw!!?(@@;;;
しかも先頭が♪、タンメン!!!(あせ

とっても♪、気に成ります!!!(@p@;;b
コメントへの返答
2014年4月14日 16:05
久しぶりのプロショップでした(笑)。

カフェだと目立っちゃうし、プロの方々、案外お忍びデートでココに来られてるかもしれませんよ。

半年後くらいにラーメン食べに行こうと思います。
2014年4月14日 15:47
うわぁ~勝負師!(・_・;)

ラーメン残念でしたが、再チャレですね。

カツ丼、丁度イイ厚み。(^-^)

ホント、みそ汁付かないのが切ないっす。

定食でもみそ汁ないのかなぁ~?
コメントへの返答
2014年4月14日 16:08
正真正銘、プロショップです!

↑なスタンスで臨んでみます。

定食類には味噌汁が付いているのですが、なぜか丼物には無いんですよね。
その代わりタイミングを見計らって、お茶のお替わりサービスがあります(笑)。
2014年4月16日 8:59
近くで仕事だったので昨日早速行って来ました(^^)

昭和の匂い漂うレトロな定食屋さんです。

タンメンや定食など色々悩みましたが、カツ丼をチョイス)^o^(

とても美味しかったのですが、味噌汁はやっぱ必要アイテムかな!

隣で定食のライス大盛りを頼んだ若者がいましたが、出てきたライスの量にビックリ
久しぶりに山の様にとんがったライスを見ました(・・;)

要注意です(^_^;)
コメントへの返答
2014年4月16日 12:38
興味を持っていただき、ありがとうございます。

味噌汁欲しいですよね〜

私の大好きな若山食堂でカレーを注文したときに、これは既にデカ盛りじゃね!?
ってくらいの量で運ばれて来たときは、マジで焦りました。

やはり、定食屋の大盛りは要注意ですね。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation