 結城まで行って、佐野ラーメンです(笑)。
結城まで行って、佐野ラーメンです(笑)。 平日の11時開店直後だからか、客足は少なかったです。
平日の11時開店直後だからか、客足は少なかったです。 
 メニューには、お得なランチセットはありません。
メニューには、お得なランチセットはありません。 「佐野らーめん」
「佐野らーめん」 歯応えをしっかりアピールする中細縮れ自家製麺。ややポソッとした質感は始めて。なので、最近は飲めない麺でも違和感が無くなってきた。慣れですね~
歯応えをしっかりアピールする中細縮れ自家製麺。ややポソッとした質感は始めて。なので、最近は飲めない麺でも違和感が無くなってきた。慣れですね~ 「生姜らーめん」
「生姜らーめん」 「特製チャーシュー丼」
「特製チャーシュー丼」
 村里木と書いて「むらさき」と読みます。
村里木と書いて「むらさき」と読みます。 今回の目的地、土浦まで向う途中のR125沿いにあります。店名が名無しって面白いですよね。
今回の目的地、土浦まで向う途中のR125沿いにあります。店名が名無しって面白いですよね。 
 メニュー。モツ煮がレギュラーだんて、茨城では珍しい佐野系なのかもしれません。
メニュー。モツ煮がレギュラーだんて、茨城では珍しい佐野系なのかもしれません。 「醤油ラーメン」
「醤油ラーメン」 ややウェーブのかかった中細自家製麺はツルツルと喉ごしが良く、小麦の風味もしっかりと感じます。青竹打ちではなさそうなので、群馬東毛地区の影響が大きいのかもしれません。
ややウェーブのかかった中細自家製麺はツルツルと喉ごしが良く、小麦の風味もしっかりと感じます。青竹打ちではなさそうなので、群馬東毛地区の影響が大きいのかもしれません。 「塩ラーメン」
「塩ラーメン」 「餃子」
「餃子」 「特製チャーシュー丼」
「特製チャーシュー丼」
 バモ君を引き取りに筑波に行ったときの話。
バモ君を引き取りに筑波に行ったときの話。 今は亡き(閉店)佐野実氏の愛弟子、支那そば彩華を彷彿とさせます。おばちゃん元気かな?
今は亡き(閉店)佐野実氏の愛弟子、支那そば彩華を彷彿とさせます。おばちゃん元気かな? メニュー
メニュー 「塩ワンタンメン」
「塩ワンタンメン」 「正油ラーメン」
「正油ラーメン」 そうなんです。こうして麺も違うのです。加水率も高いし、ウェーブしてます。
そうなんです。こうして麺も違うのです。加水率も高いし、ウェーブしてます。
| 輸入車その他 ???? ラーメンの画像倉庫 | |
| 輸入車その他 ???? 今宵〜、他の画像倉庫 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |