• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり500

芋焼酎〜そして今宵もひとり500今宵〜500回目ですが、またまた通常営業です。

Fパパは昔敏腕プロデューサーでした。銭湯で知り合った元司会者のくるくるおじさん(仮)も「俺の若いときは東京でお世話になったんだよ〜」と、いつも口にしてます。
そんなFパパから連絡が入り、3週間ぶりの某日、マルフクアパートに行ってきました。で、この会を「清住会」と言うらしいです。清住にあった旧店舗時代の常連さん達の集いです。流石企画力は衰えておりません。

会費は2,000円(飲み代は別途) 料理の一部です。
次の日は「余り物簡単手作りカレー」

友人Hから無農薬有機野菜をどっさり貰ったので、ポトフを作ったのですが食べきれず、余ったところにカレー粉を投入。いいアイデアだと思ったのですが結果、味は普通でした(汗)。
2011年12月25日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり499

芋焼酎〜そして今宵もひとり499クリスマスですが、今日も通常営業です。
皆さんはイブをどのように過ごされましたか?私は呑んで食って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・寝ました。

ちょっと前に、千原ジュニアが左足の小指を骨折する怪我をしたらしいです。新大阪駅構内をサンダルで歩いていたところ、ヒールを履いた女性に小指を踏まれたとの事。
ビーサン健康法総本山広報部が「女性にはなるべく近づくな」と発令しました!

ある日の201号室♪
先ずはハイボールで乾杯♪

本日のお通し1「漬物」

本日のお通し2「鈴木さん」鯛にも見えますが・・・。


で、次の日はまたまた無印良品「グリーンカレー」with HMの唐揚げ弁当。
今回はすんなり買えましたが、衣がカチカチ(汗)。口の中切れそうでした。
2011年12月24日 イイね!

「壱番星 宇都宮店」-宇都宮-

「壱番星 宇都宮店」-宇都宮- クリスマスイブですが、通常営業★

最近まで餃子屋だったテナントが撤退し、新たにラーメン屋がオープンしました。そうです。宇都宮北部海道町にある銘店、壱番星の2号店。ここは昔から入れ替えが多かったのですが、今回は落ち着くかな?
壱番星が近くに出来ちゃうと岩手屋をはじめ、ラーチャーの選択肢が増えて困っちゃうな〜
などと妄想しながら訪問してはみましたが・・・。
メニュー。本店に比べ品数はかなり絞られてます。私的には問題ありませんが、半チャーハンはどこ?無ければ五目ラーメン+半ライスでもいいのですが、米が見当たりません。昼に米食べないと、その日は炭水化物摂取ゼロになってしまいます(涙)。

仕方ないので「醤油ラーメン」のみ。雑に飾られたトッピングは変更点が多いです。本店のラーメンと見比べてみて下さい。スープのベース自体は似てますが、旨味が全然足りません!
まだ厨房に馴染んでないのが理由なら良いのですが・・・。


麺は一緒かな。でも、これでは星は付けられません!

時間が経過すれば、チャーハン等サブも増やしていくと考えられますが、その前にラーメンをいち早く本店の味に近づけないと、現状リピーターは皆無に等しいでしょう。頑張って下さい。
Posted at 2011/12/24 12:04:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2011年12月23日 イイね!

「佐藤ラーメン店」2 -真岡-

「佐藤ラーメン店」2 -真岡-第七回真岡ラーメン行脚。
なんか訪問リストが増えてるんだよな〜(汗)。そしてラーメン食べるペースは衰えてませんが、何か?

昨晩のお酒が若干残っているので、あっさりのスープで体を優しくいたわりましょう。と向ったのは、真岡といっても旧二宮町です。街道沿いではないので近隣の方々や、ラーメン好きじゃないと知らないお店です。
佇まいだって↓こんなですから(笑)。
民家と間違っちゃいそうですね。

メニュー

「中華そば」ドンブリが運ばれてきた瞬間から鶏の香りがフアア〜
絵に描いた様な昔ながらの醤油ラーメン。体に染み込む〜

麺もとても普通です。このシンプルさがこの店の持ち味です。


「ミニチャーシュー丼(豚)」鶏と豚が選択できます。お肉がとても柔らか♪

生き返った!さあ、仕事に向わねば。
Posted at 2011/12/23 12:00:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(真岡市) | グルメ/料理
2011年12月22日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり498

芋焼酎〜そして今宵もひとり498一週間前のお話。

真岡のぶらっすりー天野で、らりっくまさんと忘年会をしました。わざわざお土産まで頂いてしまって、ありがとうございました。
らりっくまさんは私の事を何故か「師匠」と呼んでくれるのですが、その度に「シシオウ」としか聞こえません(笑)。
天野店長で友人I氏を交え楽しく呑みました♪
その様子は↓コチラ
大阪土産♪

「佐白山のとうふ屋」これ一度食べてみたかたんだよな〜

濃すぎず、大豆の優しい甘みを感じる美味しい豆腐でした。

プリッツも開封

I氏が私の為にわざわざ仕入れてくれた、魔王の酒蔵のレギュラー酒。私のレギュラーでもある白玉酒造「白玉の露」

で、またまた勝手に出てくる料理達(笑)。

串揚げ屋なのに揚げ物食べてないですが、朝起きたら体中油臭かったです。
そして明日は勿論、真岡ラーメン行脚です。

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation