• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

「日向屋」3 -佐野-

「日向屋」3 -佐野- 久しぶりに佐野に行ってきました♪

日向屋は1年半ぶり。個人的にお勧めのお店です。
14時訪問するとほぼ満席!頑張ってますね〜
ココに留まらず次世代の若い店主が出店する佐野ラーメンに共通するのは、弱点と言われていた短く、コシの弱い青竹打ち麺からの脱却!
御当地ラーメンの伝統を受け継ぎながらも、進化しているんです!!
「ラーメン」動物系と香味野菜がおりなすコンソメ系スープ。相変わらずウンマイですが、今回ややコクが弱かったかな?きっとブレの範囲内だと思います。

佐野の中では、コシのある中太縮れ平打ち麺。「もう、ピロピロとは言わせない」

師匠の田村屋直伝!モッチリ、シャキシャキ餃子。

「特製チャーシュー丼」お新香付き♪


レジ脇にはこんなサービス。ラーメン1杯550円でネギ持ち帰れるとは、なんて素晴らしいお店なんだ!!しかし、車内がネギ臭くなりそうだった為、断念しました。

で、明日に続きますがラーメンじゃないよ!
Posted at 2011/12/11 12:00:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラーメン(佐野市) | グルメ/料理
2011年12月10日 イイね!

「三太」2 -宇都宮-

「三太」2 -宇都宮-三太が移転したのは知ってました。でもテンション上がらず放置してましたが、マブッチさんから指令を受け、とうとう訪問してしまいました。ちなみに以前のレポはコレ

何だかんだ言って旧店舗は夜鳴きに数回訪れてますから、ラーメン以外の料理のほうが美味しい事は知ってます(笑)。

シラフで三太、初挑戦!
その前に、三太跡地は駐車場になってました。

メニュー(表)は変更がないと思われます。

ランチセット(ラーメン+半チャーハン)をあえて「醤油ラーメン」で注文。

ゴワッとした質感の細縮れ麺。


「半チャーハン」器からこぼしそうなくらいパラッパラで、美味しいです。

という事で、ココはラーメン屋というより中華食堂とお考え下さい。
Posted at 2011/12/10 12:00:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2011年12月09日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり493

芋焼酎〜そして今宵もひとり493毎度のひとり二次会☆

酔いもかなり回ってきた頃、ゴルフメンバーが勢揃い(友人Hは仕事の為欠席)しました。
こんな時間に呑んでいて大丈夫なのでしょうか?
私はゴルフやらないのでよく分かりませんが、明日朝早いのでは!?もう、日が変わっちゃいますよ!
きっとY嬢は朝、クラブハウスで迎え酒するんだろうな〜


本日のお通しは2回分です。
「チャンジャ&塩辛」

「肉じゃがみたいな」


で、次の日のお昼は、かまどや「唐揚げ弁当」に無印良品「レッドカレー」のコラボ。
グリーンより辛さが控えめで、その分ナンプラーの旨味満載でした。完全に中毒になってます!
2011年12月08日 イイね!

芋焼酎〜そして今宵もひとり492

芋焼酎〜そして今宵もひとり4922週間ぶりのスティルト☆

フロアーにはパーティーの準備がされてました。
忘年会シーズン到来ですね!
私が言うのもなんですが、夜鳴きラーメンは体によくありませんので、控えて下さいね(苦笑)。
でも、酔うと2割増で旨いんだよな〜
本日のお通し「似キス、一夜干しのフライ」

特別注文「鶏モモのグリル、トマトソースがけ」だいぶ前に食べた秘蔵画像です。

ある日の事、吉牛で豚丼買おうとしたら、なんと売り切れ!そんな事ってあるのですね。

「牛丼弁当(自宅でネギトッピング)」最近牛肉が苦手になってきたのを、再認識しました。
2011年12月07日 イイね!

「麺処 寺子屋」2 -小山-

「麺処 寺子屋」2 -小山- 久しぶりに訪問すると、塩のみの提供だったラーメンに醤油が追加されてました。もう、悩ませないでよ〜

一見おぐらや(小三郎)系ではないかと思われる方もいらっしゃると思いますが、違うと確信しました。それは後程。


「塩生姜らーめん」鶏と香味野菜のハーモニー♪似てますが、生姜は細切れのチャーシューを混ぜてないにも関わらず、辛味も控えめでした。一旦干したり凍らせたりする手法かもしれません。

「餃子(3個)」3個と5個があったので、佐野系野菜シャキシャキのモッチリデカ!餃子かと思われましたが、案外小ぶりでした。
中細麺やこの餃子で、佐野系ラーメンではないのだと立証されるのではないでしょうか。

「特製チャーシュー丼」本当は生姜をご飯に混ぜ、その上にチャーシュー乗せたかったのですが、それだと絵的に普通のチャーシュー丼にしかみえないので断念しました。次回は新作の醤油食べてみます♪


そして帰りに小山市内に行きましたが、是非あのお方様にチャレンジしてもらいたいです。
Posted at 2011/12/07 12:13:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン(小山市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation