• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy.Sのブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

「柳麺 まる重」16 -宇都宮-

「柳麺 まる重」16 -宇都宮-今回は気になる黒板メニューを食べようと、1年半ぶりに訪問しました。そのメニューとは燕三条系ラーメンです。見た感じ、燕市の人気店「潤」に似てますね。ちなみに、小山市「虹の麺」初代店主の修業先でもあります。

余談ですが、まる重らーめんのスープって、幸楽苑の極旨醤油らーめんと、一品香を足して2で割った様な味わいに感じるのは、私だけ?
限定品なので完売が心配でしたが、良かった~

「手打ち燕三条」
煮干しベースのスープに、背脂を吸い込んだ新潟産岩海苔の個性が、良い意味でぶつかっております。旨いけどちょっとショッパイのは内緒の話。それとナルトとネギは要らないな。ゴテゴテし過ぎている印象。

自家製中太縮れ麺との相性は悪くありませんが、これは燕三条系ではありませんね。この麺と醤油感の少ないスープからして、潤リスペクトではないように思います。

「Andy特製チャーシュー丼」
こちらはまさに一品香リスペクトのチャーシュー。岩海苔はどことなく『桃屋のごはんですよ』に見えてしまいますが、上記したようにまったくの別物ですよ(笑)。

期間限定メニューだし次回があるとするならば、スープは醤油感多めにし、モチツルッとした質感の中太麺で食べたいです。勿論シンプルにね。

最後にひとつ気になったのが、つけ麺注文される方、かなり減ってきた印象。たまたまランチパスポート開催店だったからなのかは、不明です。普通にラーメン美味しいですしね。

えっ!?

300gの麺を食べきっちゃう家人は、流石です。
Posted at 2014/06/18 12:00:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2014年06月17日 イイね!

「二代目 村岡屋」-宇都宮-

「二代目 村岡屋」-宇都宮-持論として新規店は、『花輪が撤収した頃に伺うべし』なのですが、ネタのバランスを考慮し、フェイントぎみに訪問してしまいました。
場所は旧麺屋こじま。立地条件は、お世辞にもいいとは言えませんが、村岡屋の知名度と、なんといっても駐車場が広いのが○
この日の訪問時は、ちょうど台風並の天候でしたが、お客さんぞくぞくお来店してました。
こじま時代、座敷だったところが、こうしてカウンターに変更されてました。この手の店は1~2名で来店される場合が多いので、得策なのではないでしょうか。

濃厚ラーメンをあえて外したところが潔い! そして、つるや系初の清湯スープです。
餃子は、200円ちょいで食べられる宮っ子にとって、400円は払えないな~
セットメニューも無く、店内レイアウトからしても、ファミリーユースのスタイルではありません。

「中華そば」
着丼すると、鶏の良い香りが漂ってきました。こういうのタマリマせん。
一口スープを啜ると、豚もしっかり主張してきましたが、これはチャーシューの介入ではないですね。とにかく動物系中心の旨味満載スープです。しかし、ちょっと単調からなのか、食べていくうちに若干飽きが・・・。個人的にはもうちょっと魚介感があってもいいと思います。

こう見えて伸びにくそうな中細麺は、ややパツパツとした質感。いっそのこと、平打ちの縮れ麺もアリかと。


「Andy特製チャーシュー丼」
薄めのロースチャーシューは、とにかく無個性。これは確実に狙ってますね~

村岡屋が提唱する『中華そば』とは、こういった形なのだとは理解出来ました。但し、時代は平成。もうちょっとアレンジを施したほうが、私自身も悔しいかな魅力的なラーメンになるはずです。まあ、そこら辺の塩梅が一番悩むところなのでしょうが・・・。

考えさせられる一杯でした。
Posted at 2014/06/17 12:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理
2014年06月15日 イイね!

大安@宇都宮市鶴田町 2

大安@宇都宮市鶴田町 2家人の裏切りにより、再度アップです。

訪問前日の打ち合わせで、『俺はカツ丼セット、○○はどうするの? 下調べでは、牛乳坦々めんが人気あるらしいよ。とりあえずは頭に入れておいて』
結論にまでは達しませんでしたが、未訪問のお店だし、これ以上話し合ってもね。あとは現場で決めようではないか。
人気の坦々めんは、なんと自家製麺! しかも、いくら丼付きでこの価格はかなりお得かと。

レギュラーメニューも豊富にあります。

シンキングタイム・・・
すると家人がおもむろに「カツカレーが食べたい」ええええっ、俺のみんカラブログのカテゴリー分けには、カレーもあるのだよ。要するに、カツ丼とカツカレーは同等の位置関係なのに・・・。

ということで「カツカレー(890円)」
蕎麦屋の特徴でもある節系がきっちりと感じ、何気にスパイシーな風味が立ち込めます。小麦粉満載でソース掛けたくなる、ありきたりな蕎麦屋のカレーとは一線を画します。
コクもあり何気にいい感じなのですが、残念だったのは、とにかくショッパイ。そこがもったいないな~


カツ丼同様、揚げ立てでちょうどいい厚さ。ある意味、2回訪問しなくて済んだとも言えますね。

帰りに女将手作りお菓子を貰いました。女性限定らしいです。女将手作りのスウィーツもあったりと、こう見えてかなり女性客には優しいお店です。
カフェやファミレスで苦手な奥さんのいるグループでのランチも気が重たいでしょう。今度こそ私とご一緒にいかがですか?
Posted at 2014/06/15 12:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カレー全般 | グルメ/料理
2014年06月12日 イイね!

大安@宇都宮市鶴田町

大安@宇都宮市鶴田町6月初旬、毎日最高気温が30度を超える真夏日が続いていた頃の話。

汗をかきながら熱いラーメンを頬張るのもいいですが、冷たい蕎麦も捨て難い。そして小さめのカツ丼が傍らにあれば、なお最高。
もう一人でも蕎麦屋にギリ入れるようになりましたが、ちょうど家人が仕事休みなので、不安はありません。
ずっと気になっていたお店です。だって、こんな看板店先にあるんだもん。

勿論お得なランチメニューから。

冷たいそばをチョイス。ツルッとしたした質感で、風味はそこそこ。問題ありません。
先ずは蕎麦を食べて、主役のカツ丼へ移行する為の準備運動をせねば。

「上カツ丼・そば付き」
上と言ってもカツの厚さではなく、キッチリ一人前の量だから、上となっていると思われます。
準備は整ったとはいえ、果たして食べきれるか・・・

蕎麦屋?なのに、節系があまり感じられない。極端に言えば、砂糖醤油的味付け。



カツは程よい厚さで揚げ立てでしたが、衣に超甘いタレが染み込んでいるのが個人的にはちょっとキツい。しかも、残念な事に家人は卵が苦手なので、手伝ってはもらえないのです。
甘めの味付けがお好きな方には、このボリュームで千円切りですから、かなりお得かと。

なぜか続きます。
Posted at 2014/06/12 12:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | カツ丼 | グルメ/料理
2014年06月11日 イイね!

「一品香 駒生店」5 -宇都宮-

「一品香 駒生店」5 -宇都宮-この界隈で、佐野ラーメンを提供している洋食屋があるとの情報。面白そうじゃん。しかし残念ながら発見出来ず。仕方ない、久しぶりに一品香でも行こうではないか。

今更一品香で、ラーメン+餃子(3個)アップしても何の目新しさもありませんし、読者の方々もがっかりされるでしょう。
大丈夫、作戦は考えてあります。

11時40分到着。この日は既に気温は30度あたったせいなのか、ウェイティング無しで席に着けました。

「手打ちラーメン・ニラトッピング(750円)」
開き直って、一番一品香らしからぬラーメンを注文しようと思い、ニラと背脂をコールしましたが、背脂はもうやっていないとの事。ある意味残念ですが、それが正常というものです。
中華料理屋的ビジュアルですね。果たして一品香という屋号のまま、営業していいものなのか・・・。

揚げてあるニンニクなので、予想していたよりも味の変化はありません。それはそれでほっとしましたが、チャーシューが小さくなっているのはたまたまのか?



麺と餃子だけは、今宮店より好みです。あっ、勿論餃子はシェアしました。

上記した洋食屋、帰りに見つかりましたが、お腹いっぱいで断念しました。
Posted at 2014/06/11 12:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン(宇都宮市) | グルメ/料理

プロフィール

引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ラーメンの画像倉庫
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
今宵〜、他の画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation