• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

デッドニング手直し①

朝イチから全塞ぎデッドニングに手直しをすることにしました。
手直し①としてるのは、今後もちょこちょこ何かしらやるでしょうから(汗

とはいっても全塞ぎしたインナーパネルの制震材を1箇所剥がして、音の抜け道を作るだけです。
メタリコさんの真似をして、ドアノブ下のインナーパネルのサービスホール部を抜け道としました。
同じ車種・型式なので、モデルケースとして非常に参考になります。
メタリコ先生、いつも有難うございます♪

結果は・・・・・・OKでしょう。

手直し前は音量を上げてやればそれなりに、音場も上がってきて聴けるのですが、
運転に支障無いくらいのレベルではデッドニング前よりも全体の音量が小さく感じるのと、
タイトになり過ぎてリバーヴ感が無くなって、面白くない音質でした。
好きなギターインストものをかけても、泣きのフレーズなんかで抑揚感が感じられない(泣

手直し後は上記の自分ではネガだと思ってる部分が綺麗に改善されました♪
音に厚みが増したというか、表情がついた感じに。
デッドニング前に運転モードで聴いていたボリュームレベルにしても、今までより気持ちよく聴けます。
ただ音数は増えたのですが、高音が耳障りになったのは変わらないので、HUの補正で修正。

何事もやり過ぎってのは駄目ですねw

さて、今日は(も?)嫁さんは出掛けてていないんで、気持ちよく音楽も聴けるようになったことだし、
ドライブがてら発売になったインプレッサマガジンでも買いに行ってきますか!
ブログ一覧 | オーディオネタ | 日記
Posted at 2010/02/27 11:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年2月27日 17:12
改善されたみたいで何よりです(^^)
高音のギラツキ、これまた難しい・・・(汗

私はバッフルの上向きスラントが好きじゃなく、
平面のほうが自然に思えます。
スラントにしたからと言って
音が上がってくるわけでもないしw

私も生徒です・・・(汗


コメントへの返答
2010年2月27日 20:09
こんばんわ@日本時間♪

はい、おかげさまでずいぶんと改善されました。
ありがとうございました。
セパレートのトゥィーターをドアミラーのガセットカバーだけ買って埋め込んだんですが、
両方とも自分に向いてるせいでしょうか、
まさにギラついてる感じですね・・・。
今度向きをガラスに向けてみようかな。
それなりに加工しないといけませんが。

えっ!スラントさせても上がるというものでも
ないんですか・・・。
ますます難しいところでもありますね。

じゃ、生徒の生徒ってことでw
僕にとっては先生と呼ばせていただきたいところですが・・・。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation