• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月08日

プラッピーEQ 取り付けその後

会社の健康診断も終了したので、酔っ払いながらのブログうpです(汗
支離滅裂なインプレかもしれませんがご容赦の程を・・・。

取り付け後、延べ10時間ほど経過した時点での感想でも。
以前と同じボリュームでEQはフラット。サブウーファーのゲインもかなり絞ってます。
アンプはHU内蔵で、フロントSPはアルパインのDLS-17Xだったかな。2004年くらいのモデル。
何気にお気に入りで、前車からの引継ぎ品。リアはアルパインのSTE-10C、廉価モデルw
サブウーファーはカロのTS-WX22A。
デッドニングも市販のキットで軽く塞いでますw
全体にお金がかかってない、ショボいシステムですね(汗

さて、インプレですが
①音量が上がった。
 明らかに音量が上がりました♪
 取り付け以前はボリュームを上げると耳につく感じがしましたが、今はそんなことは無いです。
 取り付けた結果、以前より定位が上がる音量でも運転してて疲れない。
 嫁さんに「うるさい!」と叱られない(嬉

②音質の変化
取り付け前:
デッドニングの効果か音数は増えてきらびやかだが、高音・低音ばかりが耳についてギラギラしてる。中域が引っ込んだ感じでパラEQで持ち上げたが高域も上がるのでやたらと耳につき、高域部分を調整すると音が痩せるしで、自分ではどうしたらいいか分からなくなってました。
どうもHUのCDA-106Jiは高域と低域が出過ぎる傾向にあるみたいですね。
オプションのプロッセッサ追加する気マンマンでした。

取り付け後:
EQフラットでも中域が持ち上がり、高域のギラツキは減って聴きやすくなる。
音に厚みが出て好きなギターインストものの曲は劇的に楽しくなりました。
アンディ・ティモンズというギタリストが好きなのですが、フロントPU+チューブアンプで弾いている曲を聴くと、鳥肌がゾワゾワッとw 
以前はもっと冷たい感じの音であまり好きなアルバムではなかったのですが、評価が変わりました♪ 
チューブ感が分かるというか上手い表現は出来ませんが・・・すごく良い。
奥行き感も改善されるとの謳い文句ですが、それも分かる気がします。
プロッセッサ要らないんじゃない? ただメディアエキスパンダとTCRは欲しいなぁ。

CDで聴くと効果が大きく感じられますが、WMA192kbpsやi-podのAAC250kbpsで聴くと
変化が乏しく感じるのと、音質的にイマイチ気に入らないなぁ・・と感じるようになりました。
以前はあまり気にならなかったんですけどね。圧縮音源で劣化してる感が分かるのも良し悪し(汗
しかし便利さには勝てませんので、ここは妥協するかプロッセッサで補間するか・・・・。

と、いうことで。
個人的には非常に気に入りました♪ 気持ちよく音楽を聴きたいけど、お金と時間を掛けたくないというケチ&モノグサな私にはピッタリだと思いますw
ど素人で偏った音楽嗜好な私がどーのこーの言うのもなんですが、かなりおススメです。
そんなに高いものでは無いってとこが良いのと、どのシステムでも悪くはならないんじゃないかと。

一緒に購入した中低音すっきりくんは、今週末にでも天気が良ければ取り付ける予定です。
ハンダ付けしなければいけないのはやや面倒ですが、音質うpのためならば。
ま、鯉のぼりを立てよとの嫁指令が最優先なので、それがスムーズに完遂出来ればですが。
こちらのほうが先発なぶん取り付けてる方は多いですし、インプレも好感触なのが多いですね。
中低音にキレが出る、とのことなのでますますサブウーファーのゲインは下げ按配になるかなw
今から楽しみです。
ブログ一覧 | オーディオネタ | 日記
Posted at 2010/04/08 00:14:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

信州良いとこ
blues juniorsさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 11:34
前回に続き素晴らしいレポです!!

中域が出て定位が上がったというのは
効果のある証拠ではないでしょうか♪
EQ等では何ともならない領域ですもんね(^^)
コメントへの返答
2010年4月11日 17:35
こんにちわ♪
またあちらに戻られてたんですね(違
知らなくって、励ましコメント入れそびれてしまい、すみません(汗 ご苦労様です♪

そんなお褒めの言葉をいただけるとは・・。
恐縮しきりです。
足りないと思ってる部分が持ち上がったと感じられたのが、一番嬉しかったですね。

以前聞いていただいたときに比べると、
「より普通」に近づいてますww

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation