• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月13日

リアスタビ交換

昨日は自宅周辺の草刈り&買い物へのお付き合いで、終日囚われの身でした。
今日は市内一斉清掃日ということで、午前中は刈払い機で市道沿いの伸びきった雑草と格闘。
午後からの天気予報は雨でしたが、降る気配は無さそう&嫁さん・子供は実家へ遊びに。

やるなら今日しかない!!

そう、今やラゲッジルームの肥やしと化している、GRBスペックC用のリアスタビへの交換作業です。
手順等はみんカラのGHユーザーさんの整備手帳を何度も覗いて暗記させていただきました。
こういうときに先人の方々の情報がありがたいなと思うのですが、毒に侵される危険もありますねw

交換自体は大したスキルは不要なのですが、とにかく外すまでに難儀しました。
なんせ車高がリアについては下がり過ぎているので、リア下での作業スペースが狭くて。
スロープ無しでも無理やりいけそうだったので用意しませんでしたが、やってみて後悔しましたww
おまけにスタビリンクの上側ボルトが錆びてて、緩んだと思ってもスタビリンク側がボールジョイントになってて共回りしてしまうため、ボルトセンターに回り止めの六角レンチを突っ込んで押さえつつスパナで地道に緩めて行くという・・・。取り付けたあとの締め付けも力が入りづらい体勢での作業です。
アスファルトは焼けてて暑いし全身汗だくになって交換しました。


交換後はグダグダに疲れてしまいましたが、近くの峠道へテストに。
一つ目の大きなRのコーナーに進入しただけでも変化が感じられました。

コレ、いいかも♪

リアはフロントよりバネレート下げて車高調をオーダーしたのと、リアが下がりすぎててアームが万歳気味になってることが原因と思われる、コーナリング中の「グニャッ」とリアが捩れる感じが消えました。
あとは今まで「いか~ん!」と思うくらいの感覚でコーナーへの進入をしてしまっても、ベタッと回ります。
径としては3mmくらいしか変わってないのに、ずいぶんと変わるもんです。

久々の機能パーツ装着でしたが、満足度は高いです♪

あとはリアの車高をもうちっと上げて、ロワアーム?の角度が戻り気味になったときにどうなるか。
現状ノーマルのスタビリンクなのでスタビ自体かなり上向きになってるんだけど、これって効きに影響してそうな気もしますが・・・。
ブログ一覧 | インプレッサ | 日記
Posted at 2010/06/13 15:55:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2010年6月13日 17:21
こんにちは♪

交換お疲れ様でした。
気温はそちらの方が東京よりも暑い感じですネ。

思うようなチューニングができて良かったですネ♪

ちょっと走れる峠が近くにあって、羨ましい。
生活するには大変でしょうが。。。(^ ^)

26日(土)昼頃に中津川へ、夕日が落ちる御嶽山が見たい。出現予告でした。(笑)
コメントへの返答
2010年6月13日 17:39
こんにちわ♪

草刈作業で散々疲れたあとだったので、
余計に辛く感じましたw
今日はまだ曇りだったので良かったですが、
昨日は30℃超えてましたね~。

お友達が実際に装着されてて、効果が有ることは実証されてたんですが、自分のクルマだと慣れてるぶん、変化の度合いが判りやすかったです♪

峠道は近いですが、街まではちと遠いですw
飲みに行くと帰りのタクシー代がバカになりません。いっそビジホに泊まったほうが安いかも。

26日! 了解です。
もし空いてればお供させてください♪
2010年6月13日 21:29
こんばんわ~♪

スタビ交換いいですね~♪
私は~STIのスタビとフルピロが欲しいです!w
(ノ´∀`*)

しかし・・膨大な買い物をしてしまったので、
当分は~何も買えません!(泣)
コメントへの返答
2010年6月13日 22:18
ばんわ~♪

スペC用とはいえ純正流用なので社外品に比べたらやや控えめ、とは思いますがGH8にはある程度遊びというか、ダルな部分があってもいいかな、なんて感じがします。
グレード的にはGTですからね♪
ガッチガチは決して嫌いではないですがww

膨大な買い物ってなんだろ?
気になりますねぇ、今度お会いできる時には見せてもらえるかな?w
大丈夫、金は天下の回り者ですw
2010年6月13日 22:02
暑い中、交換作業お疲れさまでした~!
(もちろん草刈りもw)

スタビは一番興味深いパーツなんですw
評判もいいようですし、いつかは欲しいですねwww

しかし今は異動のせいで出費が多いので、まだまだ無理ですが(泣)
コメントへの返答
2010年6月13日 22:43
こんばんわ♪
お疲れ様です!
やー、青空駐車なんで結構下回りが錆にやられてたのと、山際の田舎なので平地の作業場所があまりなくて、手こずりましたw

補強系の定番モノはやっぱり効きますね♪
しばらく乗ってて気になるなぁって思ってた点が改善されたのは嬉しかったですよ。
A・B型はC型より随分乗り心地重視な設定らしいですから、なおさら変化は判り易いかもしれません。
ただ全くのポン付けなトコロは良いんですが、見てくれは地味~ですw

異動の件、御苦労様です。
労力もですが、お金も結構かかりますよね。
落ち着いたら着手、でのんびりいきましょうw
2010年6月14日 8:20
いいですね~(^^)

スペC用と通常のGRB用では
径などが違うのですか?
コメントへの返答
2010年6月14日 18:30
長期海外出張、お疲れ様でした♪
ゆっくり疲れを癒してくださいね!

ぱっと見、交換してるのすら全然判らないのですが効きは狙い通りだったので、良かったです♪
お友達が調べてUPされている情報ですが、通常のGRBはΦ18でスペCはΦ19と、
ややスペCが太いようです。

この1mmの差がどれくらい効きに影響するかは謎ですが、太いのはきっとエライとw
スタビブッシュはスペC用もΦ18だったので、共用だと思います。

ちなみにGHはA型Φ15、B型Φ16.5とのことですから、1mm・2mmでも剛性が変わるのでしょうね。
2010年6月14日 21:33
こんばんは!
草刈りとスタビ交換、お疲れ様でした~!

ボルトが供回りするの、お伝えし忘れてましたね。
CRCを吹いて放置→交換がラクだと思います。
私も去年の夏、グダグダになって作業しましたんで…

径の1ミリでもこんなに差が出るんですよね。
お尻が落ち着いたら、今度はフロントが気になりませんか(笑)
コメントへの返答
2010年6月14日 22:00
こんばんわ♪
毎度、真似させていただいてます。

草刈りは意外に好きなんです、実はw
2stの吹け上がりと排気の臭いはたまらんです。病的ですなww

ボルトの供回りの件は予習済みだったのですが、CRC吹いてても固かったのと、メガネレンチを振る空間が厳しくて。
スパナも14なんてショボイのしか持ってなかったもんですから、手こずりました(汗

径についての情報はまっつんさんの記事から引用させていただきました。
この場をお借りして、お礼申し上げます。

フロントは・・きっと気になります(爆
タイヤなんて換えたときには、間違いなく。
前はGRB用とはいかないから、社外になっちゃいますね・・。
あ、C・D型純正はどうなんでしょうねw

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation