• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月17日

豪雨被害の復旧疲れにやられてます

ここのところ私の住んでる地域はほぼ毎日「大雨洪水警報」が出っ放しでした。
それでも大きな被害もなく、このまま3連休を迎えられるかなぁ・・なんて思っていたら大間違いw

一昨日の深夜、勤務先の排水路の法面が崩落して排水路をせき止めてしまったために、
行き場の無くなった工場排水があふれ出て防液堤いっぱいに溜まって設備が水没してしまいました。浸水した電気設備はまず8割がた絶縁不良と漏電で逝っちゃいますので、連絡を受けたときにはもう目の前は真っ暗。被害のあったエリアは自分のメンテ担当職場ですからなおさら(涙

それでも夜勤者が一時対応として、あの豪雨の中で崩土を一部取り除いてそれ以上被害が広がらないようにしてくれていたのと、水没した電気機器類のチェックをして良否を切り分けておいてくれていたので、随分と作業は軽減されましたが昨日は朝から晩まで復旧作業をしてました。
池になってしまったところは水抜きをして入っていきますが、工場排水なだけにドロドロのグチャグチャで酷い作業環境です。臭いしww

土建業者による仮復旧作業のために仮設電源を設置したり、水没した設備の代替機を倉庫から搬出して機械屋に据付手配をかけたりしつつ、普段は監督業な自分も兵隊となって配線工事。
曇ってたのですが野天での作業だったので、日焼けと暑さにやられて今日はグッタリです。

おかげで洗車する元気も出ませんが、家でゴロゴロしてるのも勿体無いですね。
どこかへドライブにでも行ってきますか。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/07/17 10:52:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

微増
ふじっこパパさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2010年7月17日 13:24
岐阜の大雨はすごかったみたいですねがまん顔
豊田は全然降らなかったので、不思議でなりませんでした考えてる顔
可児や八百津は被害が甚大でしたし…

あと仕事でご苦労されたみたいで、本当にお疲れさまでした。
電気設備は水にやられたら大変ですよねがまん顔
コメントへの返答
2010年7月17日 16:16
ずーっと降ってましたからね、こっちでは。
可児・八百津に比べたら全然被害は少なかったようです。
被災された地域の方々にはホントお見舞い申し上げます。今まで「この辺は大丈夫」と妙な自信というか過信がありましたが、今回はさすがにビビリました。 備えは必要ですね。

仕事は、あいたたたって感じでした。
電気品はとにかく水・湿気は大敵です。
今回はせいぜい440V系がやられましたが、
高圧3300V系だったらと思うと・・・・。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
軽く済んで良かったです♪
2010年7月17日 15:09
おつかれさまです。

昨夜のニュースで可児の水害を放送していたので、心配してました。
こういう時は、お山やいつものコースに行くと何があるかわかりませんので、暫く大人しくしていて下さい。
天災は忘れた頃に。。。ですから!

2年前かな、夜出で伊豆一周して帰ってきたら、昼のニュースで通った道が陥没してました。(汗)
コメントへの返答
2010年7月17日 16:26
こんにちわ♪
お気遣いありがとうございます。
おかげさまで自宅・実家近辺は全く無事で。

可児地域は甚大な被害のようでしたね。
こちらは幸い軽く済んだのですが、仕事ではまぁまぁやられたので、疲れました。

お山のほうも国道は復旧も早いけど、県道以下は後手に回りますもんね。倒木や崩落はまだ片付いてないと思います。地盤もグズグズでしょうし。 
しかし今日はR19を北上していく県外車、多かったですよ~。街は暑いから涼みに出かけて来たんでしょうね。
今日は結局、嫁の買い物に付き合わされて終了でしたw 帰ってもみんカラ三昧で。

道路陥没!ひゃーっ危なかったですね~。
怖っ!!
2010年7月17日 17:27
こんにちわ~♪

土砂崩れや洪水などは、
田舎の宿命ですね~!(汗)

それでも~私は田舎が好きです☆
(ノ´∀`*)


あ!
明日の日曜日なら空いてますよ~♪
(* ^ー゚)ノ
コメントへの返答
2010年7月17日 17:48
こんちわ~♪
お疲れ様です!

そうですね♪
自然災害は怖いけど、それ以上に風景や空気の良い田舎暮らしは魅力あると思います。
都会は便利だろうけど、自分には住めないなぁって思います。 田舎バンザイw

お、明日空いてますか!
私も明日は朝から放牧でw
後で直メさせていただきます♪
というより、長いこと放置で申し訳ないっす!
2010年7月17日 23:36
こんばんは。
復旧作業、本当にお疲れ様でした。

一昨日の雨、東濃方面は甚大な被害がありましたね。
その日、私は土岐に出張だったのですが、帰りに大雨が降り出して「こりゃヤバイかな…」と思ってました。
案の定、水処理施設がパンク寸前で、現場は徹夜対応…
連休前に疲れ切りましたorz

可児や中津川の同業者も相当なダメージを受けていて、救援要請に備えてます。
自然災害には逆らえないですが、これを教訓に万全な体制を作らなければ…と思い知りました。
コメントへの返答
2010年7月18日 6:34
おはようございます。

まっつんさんはまさに水処理関係のお仕事なだけに、今回は本当に大変でしたね。
お疲れ様でした。ご無事で何よりです。

東海環状も可児御嵩~美濃関は通行止めになってたから、相当な降りだったんだろうとは思ってましたが、まさかあんなに酷い状況だとは思いませんでした。
東海豪雨でも大したこと無かったので、どうも平和ボケというかどこかナメてるのが有りますね。 勤務先も火曜日以降は対策会議やらで忙殺されそうです。

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation