• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

急に思い立ったので走ってきました。

今日も暑いです、と書くのも嫌になるくらいですね。
昼間はエアコンの効いた部屋でネット徘徊→昼寝で終わってしまい、起きたら16時過ぎ!
これはいかんと思い、急遽ドライブへ出かけることに。
あ、妻子は実家の祖母の入っている老人ホームの夏祭りへ出かけて不在ですのでw

行き先は涼しいところ。天然の涼しさ限定となると思いつくのは、「開田高原」です。
行きはR19北上→倉本から右岸道路で三岳へ向かいました。
クルマの温度計は出発時36℃だったのが、上松あたりで31℃。
三岳あたりから27℃台になり、エアコンをOFFにしても大丈夫になりました。
下界よりは断然涼しいです。クルマの調子も良い感じで楽しいです。
先日の大雨で県道の状態が心配でしたが、通行に支障はありませんでしたよ♪
夕方なので交通量も少なく、いいペースで走れました。

R361に合流して夕暮れの御嶽山をバックに撮影を、と目論んだのですが、雲が・・・・。
1

左のほうを見ると、こんなに晴れてるのにね・・・。


さて、晴れるのと夕暮れまで待つかなと思った矢先、「ゴロゴロゴロ・・」夕立です(泣
めちゃめちゃ近くでいきなり落ちるし・・・。退散することに。
この時点で18時前、ストレートに帰るには走り足らないなぁ・・ってことでR19まで下りてさらに北上。またR361に分岐して権兵衛トンネルを抜けて伊那へ。広域農道で松川まで南下してからR153で飯田市内へ。 ラーメン食べてから清内路を抜けて帰ってきました。
清内路を夜に走るのは久しぶりでしたが、怖いですw 
ただでさえ夜なんて交通量が少ないところを走ってるのは自分のインプだけ、しかも僕一人。
片側交互通行の信号で止められると周りがめちゃめちゃ気になります。 
こういうときはオーディオのボリュームも上げて激しい曲をかけて、とw
かかったのがメタリカのトリビュートアルバムで、のっけからデス声だったのは想定外でしたね。
見てはいけないものが見えそうで、当社比120%くらいの勢いでかっ飛んで帰ってきました。
さらに遅い時間になると走り屋が出てきますし、ね。

スペCのスタビ装着以来初めての開田行でしたが、非常に良い感じです。
路面のウネリには振られますが、嫌なヨレもなくお尻がクッとついてきてくれます。
あとはもっとアタマがクイッと入ってくれれば。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/07/24 23:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 23:19
涼しいところでドライブなんて素晴らしい!!!
これで天気が良ければ最高でしょうに。
脚もイイ感じみたいだし(^^)

メタリカのトリビュート、聴いてみたいです♪
コメントへの返答
2010年7月24日 23:40
こんばんわ♪
標高2000m級の高原なので涼しいです。
天気は良かったんですが、どうも私が降らせたようで(汗
アシは元気よく山道を走れる方向を目指したいですね。好きな音楽聴きながら鼻歌交じりにコーナーをヒラヒラッとイケる方向でw
まだ遠いですが・・・。

あら、トリビュートアルバムですかw
有名曲なんだけど、カバーしてる人達が有名なデスメタルやスラッシュメタルの人だったり。
声はともかく意外なアレンジで、元曲知ってると結構笑えますよん。
そして自分のオーディオの癖がまだドンシャリなので、やたら聴き疲れます(爆

お会いできるときに何らかの形にして差し上げますので、ご笑納ください♪
2010年7月25日 0:13
おばんです。

思い立ってパッと行けるなんて羨ましい♪
暑いのと渋滞を考えると出不精になってしまいます。(汗)

8月になると甘~いトウモロコシが出るので、開田に行きたくなります!

スペCのスタビ効果も良いようで、次は後ろの上げとダンパーの微調整でしょうか?

なかなか開田に行けないので、またレポートお願いしますね♪
コメントへの返答
2010年7月25日 0:35
こんばんわ♪

開田まで1時間くらい、ですからね。
あそこのトウモロコシは本当に甘いです。
白菜も大きくて美味しいですね。

後ろを上げる(適正に)のは確定ですね。
減衰は前>後にしてましたが、前=後のほうがアタマが入る気もしてきまして・・・。
固めると凹凸で跳ねられるんで、減衰はあまり上げないほうがいいかな、と。
で、前も補強したくなりました。スタビリンクも強化品にしたいですし・・・。

おじさん5MTさんのために、
定期的に?レッキしておきますね♪
あ、7月限定ソフト見てくるの忘れた(爆
2010年7月25日 17:47
標高2,000m級となると、涼しさが違いますよね☆
そちら方面は高原が多くていいなぁ~、と思います。
開田行ってソバ食べたいです。

フロントの入りは、スタビとスタビリンク、そしてウ○コタイヤの交換ですねw
コメントへの返答
2010年7月25日 18:38
こんにちわ♪
下界と比べて10℃近く低いと、さすがに涼しいですね。ロケーションも良いので、人気があるのも分かります。
開田の蕎麦屋も各店個性があって、好みのお店を見つけるのも楽しいですよ。自分は決め打ちで行く店は決まってますがw
ツーリング&蕎麦オフなんかどうですか?
よかったら9月・10月くらいに。

ウ○コタイヤw なかなか頑張ってくれましたがそろそろ終了かな。ズリズリいってますw

スタビはクスコくらいでしょうか。ただ、異音がねぇ・・。リンクも結構高いですし、一気にやるとバレるので、ボチボチで進めます。
2010年7月27日 22:19
こんばんは~♪
私も25、26日に長野市内へ行ってきました!←遠かったですw
開田高原をスルーしちゃいましたが(汗)

今回は戸隠というところへ行きましたが、夜は21℃とすごい涼しいですね^^
パワースポットを巡ったり、信州そばを堪能したりと、充実した休みを過ごせましたw

私もいつかはスタビ装着したいです^^
コメントへの返答
2010年7月27日 22:37
こんばんわ♪
戸隠ですか~、いいですね!
蕎麦だけでも食べに行きたくなります。
ただ、遠い。遠すぎるw 
ですので開田で済ませてます(爆
いや、開田にもおいしいところありますよ♪
岐阜県・長野県境に住んでる私にしても、松本以北にはなかなか足が向きませんね(汗

リアスタビは精神安定上、入れましょうw
GH8@岐阜な人にはマストアイテムになりつつありますよ(嘘
で、今度は前が気になってくるという負の連鎖が始まりますw

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation