• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

建て方始め~5日目

みんから上でマイホームネタ、すみません。

建て方始めから5日ほど経ちました。
初日には休みを取得して立ち会いましたが、平リーマンの身では毎日立ち会う訳にも(汗
ま、自分の中では一人社長ですが(爆

で、正味2日間で屋根まで乗っかってしまいました。
ほぼ外観は設計図通りの状態に。中に入ってみると予想外に狭く・・・自分の甲斐性のなさを今更ながら再認識。
ん~、亡父に申し訳ない気持ちのほうが新築の喜びに勝ってしまってます。
今日も実家に行って仏壇の前で泣きを入れてしまうほど、私的には凹んでしまってますね。
これはまぁ、父親の一周忌が間近であることも影響してるのは否めません。
昨年のこの時期はまさかまさかの結末だっただけに、メンタル的にナーバスな感じなので。
父親とは色々有ったことの裏返しというか、親不孝さを今更ながら悔やんでしまう自分を抑え切れていないです。

それでも自分の気持ちとは関係なく工事は進んでおります。
母親も思うところはきっとあるに違いないのに、大工さんへのお茶を出したりしてくれてるのを見ると・・・
ことさら申し訳ない気持ちになってしまいますね。
すまん、親父殿と言うしかない今の自分に・・・ドライな性分だと自分では勝手に思ってたけどそうではないと。
とはいえ、どこかで区切りをつけなきゃと思う自分がいるのも事実です。難しいですね(汗

さて、今日は太陽光パネルが乗っかったとのことです。
ここだけは仕事柄こだわり、9.6Kw搭載で押し切った点でした。
発電払いという名のローンは組むことになりますが、初期投資が抑えられる部分は大きいですね。
結果的に母屋だけでは搭載量が満足できず、3Kw追加のためにソーラーカーポートを建てることに。
クルマ遍歴で初めて屋根下駐車になります。

あとは内装のほうで石膏ボードが貼られました。

引き渡しはGW明けとなるのですが、やっぱり建て始めると早いですね。
今の団地の管理人を隣人に引き継いだり、地区の常会を抜けたりやることはいっぱい(汗
もちろん5年余り住み慣れた今の住処からの引っ越しも準備しなきゃ。

さて、明日から泊まりで出張です。
酔っぱらった勢いでブログ挙げましたが、そろそろ寝ることとします。
明日は宿泊先で親友と合流して、久々に旧交を暖められるのを楽しみに。
Posted at 2013/02/26 23:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記
2013年02月20日 イイね!

いよいよスタートです

いよいよマイホーム計画も実行段階に移ります。
基礎工事の進捗は記録に残す間もなく、勝手に完了していましたw

で、いきなり建て方からの写真しかありません。
バックのロケーションを見ての通り、山腹の超田舎ですww
その代わりっちゃあなんですが、眺望は最高!
でも寒いです。

基礎工事完了後の養生中・・・
 

















一条工務店名物? 「空飛ぶ壁」
一条で家を建てたブロガーさん達の間では、有名ですw
窓はもちろん、外壁タイルも貼り付けた状態で、工事日の朝に浜松から出荷されて来ます。
 


午前中には1階部分の四方の壁が建てられ、ユニットバスも設置されました。
中に入ってみるとあらためて思うのは・・・やっぱり狭いなぁ(汗
ドンガラでそう感じるのだから、仕切り壁が付いたりしたらもう・・・。


んで、夕方には1階の天井(2階の床)が張られました。
明日には2階部分が建てられ、明後日には太陽光パネルも乗っかります。
正味3日間で外観はそれなりになってしまうそうで、聞いてはいましたが速いですねぇ・・・。
ただし、これは自分の選んだ2×6工法モデル、かつ搬入が容易なロケでの標準工期だそうで、
在来工法モデルではそれなりに時間はかかるそうですが。


本来は一昨日からのスタートだったのですが天候不順で順延された結果、
大安の日からのスタートとなったのでかえって良かったです♪
で、ウチの悪ガキを連れて夕方に見に行ったんですが、興味深々でした。
18-55+ワイコンで撮ったら右下にフレア?が(汗


久々にブログ書いたもんだから、散文にいっそう磨きがかかってしまいました。
読みづらいですね、ごめんなさい(汗
Posted at 2013/02/20 20:20:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記
2013年01月26日 イイね!

トミカリミテッドGRB発売日♪

今日は諒太と二人して首を長~くして待っていた、トミカリミテッドGRBの発売日♪


かみさんは日勤深夜で不在だったので、スーパーの開店と同時に入手できるようにと早起きしたんですが、起きてみると20cm強の積雪でした。
まぁ、降るときはそれなりに積もる地域なので、交通が麻痺することも無いので決行です。

結果的にはこんなことしなくも他に競合する物好きはいなくて、普通に買えたんですがw
これを逃すと多分もう出ない気もするので、2台お買い上げしときました。
1台を諒太に渡し、もう1台は封を切らずに保管です。
Posted at 2013/01/26 14:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

2013年 初ブログ

風邪引いてダウンしたり仕事は連発トラブルの対応だったりで、
年明け早々ながら先の思いやられる新年スタートです。

そんな時に血迷ってスマホへ乗り換えなんてしたもんだから、そっちの設定やらでPC弄ってる時間はw
電話ひとつするにも四苦八苦してました。使い勝手をガラケー並にするのに1週間。
衰えを感じますねぇ・・・。
嫁さんからは「今でさえ家でもネット依存なのに、まだやり足らんのか?」と失笑を買ってます。
LTEモデルにしたんですが、外でも自宅の無線LAN環境より早いのは「すげぇ」と思ってしまいました。
まぁLTEの電波が弱い自宅と会社では電池の減りが恐ろしく早いので、仕事中は3Gに固定してるので意味ない
ですね。スマホ代も合わせてですが通信費が1.5倍になったのは痛いとこで。

インプレッサもすっかり単なる通勤手段と成り下がってます。
エンジンオイルは5W-40から5W-30に番手変更しました。
金額のことも有りましたが、通勤快速に40はちょっとオーバーかなと思ってたので。
やっぱり5W-30はちょうどいい感じ。う~んシルキィ♪
銘柄はやっぱりザーレンなのでこれも20Lだといい値段ですが、維持りの時期に入ったし。

住宅関係は、地盤改良工事が始まりました。
基礎打って養生期間をとったとしても2月中旬には建て方が始まります。
この寒い時期に・・・職人さんには申し訳ないですね。

と、取り留めのない初ブログ&生存報告でした。
Posted at 2013/01/13 00:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月29日 イイね!

2012年末ご挨拶

いよいよ年末ですね
絶賛いまだに仕事してますがw
明日も仕事になってしまい、テンション↓↓です。

昨年も大変だったなぁと思ってたのに今年はさらに大変な年になってしまった、というのが率直な感想で。
まさかの連続にその場をしのぐのに精一杯で、計画通りに進むものは皆無だったなぁ・・・。

来年こそは計画を練って行動できる、ぐらいの気持ちに余裕のある年にしたいもんです。

さて、本年もみん友さんはじめ、こちらでは大変お世話になりました。
皆さんにとって来る年が良いものとなりますように。
来年もよろしくお願いいたします。

勝手ながら、喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきます。

2012年12月29日 寿@GH8B
Posted at 2012/12/29 21:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation