• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

温泉ドライブ

週報です。 
3連休は休めることになったので、昨日は近場の温泉へ行ってきました。
嫁さん・諒太・僕に今回は嫁さんの妹を乗っけての雪道走行でした。

温泉は普段から良く行くところで、泉質がヌルッとしてるのと総ヒノキの湯船がお気に入りなとこ。
製材所が経営してるのですが、建物なんかも手造り感があっていい感じです。
嫁さんたちが諒太を連れてってくれたんで、僕は男湯に一人でのんびり漬かってきました。
ここんところの仕事の疲れからか肩が凝って仕方なかったんですが、ずいぶんほぐれましたね。

ふと妻籠から馬篭へと抜ける峠道を通りたくなって、帰りは遠回りして帰ることに。
このページヘッダーとプロフィール画像のロケーションもまさにその峠道なんですが、
今回はまったく除雪はされてませんでした。 おかげでラッセル車状態になってしまいましたね。
前回の大雪と異なり今回の雪はかなりの湿雪で、気温も高めなのでシャーベット気味な路面状態。
ミシュランのスタッドレスだと超不得意な感じですねw 案の定、面白いように滑ります。
同乗者がいるのでもちろん無理はしてません♪ 超低速でも十分楽しいし。
ただ、やっぱりリアにLSDが欲しいです(爆
このとき先行車にスキー帰りと思われる、四国ナンバーのステップワゴンがチェーン巻いて上っていたんですが、途中のタイトコーナーであわやスピンしそうになってました。
割と元気よく走っていってたので慣れてるのかな、と思ってたけどそうでは無かったみたいです。
パスさせてくれたので、抜いてきましたが大丈夫だったかな。下りはさらに酷かったし・・・。

ということで、せっかく温泉で肩こりをほぐしたのに、峠道でまた緊張するという無駄なことをしてきたという週報でした(汗 締まらないなぁ・・・。
Posted at 2011/02/12 09:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月05日 イイね!

久しぶりの飲み会

いよいよ期末のねじ込み工事の季節となってまいりました。
おまけに昨年末から機械系のウチのブ長が何故か電気計装の巣窟である我が課に引越してきて。
おかげで私は連日、あーだこーだと責められ続けております。
基本的に私は機械設計が立案した案件に対する電気計装関係の担当なので、全体の流れや納期は機械設計の担当に聞けよ・・・って感じなんですが(汗 
知らねーよと言いたくもなりますが、仕方なくまた調べて報告して文句を言われの繰り返し。
かなり精神的にヤラレております。
ブ長が引越してくるときに「何だ寿、俺が来るのがそんなに嫌か?!」と聞かれたので、その時に「ええ、もちろんです!」って言ってしまっておけば・・・・・・。
今頃は大阪あたりに飛ばされて元上司と気楽に過ごせてたかも、とかなり後悔w
ブ長にそう聞かせるくらい嫌そうな顔しといたんで、よーく気持ちは伝わったんでしょうがww

そんな僕を見かねたのか、同期が飲みに誘ってくれたので昨晩は痛飲してきました。
職場としての飲み会は日ごろの不満が爆発して殺伐とする(と思ってる)ので、普段は全く出席して
いません。金払ってまで喧嘩しに行くのは勿体無いと思ってしまうのが悲しいっすけど。
そんな感じなので、外に飲みに行くなんてのは実に数ヶ月ぶりでした。
っても聞くとメンバーは上司も含め同期・後輩・職人さんという、プチ課内の飲み会(汗
こりゃーまた炎上か、と思い行く前はプチ鬱でしたが実際にはそんなこともなくw
名目は課内の釣り部の新年会らしかったんで、仕事の話しは抜きだったのが幸いしたんでしょう。
酒が入ると豹変する後輩が、しこたま飲んでるのにヒートアップしなかったことには正直びっくりしましたね。歳をとって抑えが利くようになったのか・・・?

誘ってくれた同期を中心にシモな話しで大いに盛り上がり、日付が変わる前には解散しましたが、
久々にビール・紹興酒・ハイボール・酎ハイとMIXしたせいで今日は2日酔いです。

今日は嫁さん・子供はママさんの集まりで、朝からイチゴ狩りに出かけていきました。
丸一日放牧状態、ですが今日は寝て曜日になりますかね。

んー、最近クルマネタは無いな(汗
Posted at 2011/02/05 11:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月05日 イイね!

奥飛騨旅行♪1日目

12月3日・4日と奥飛騨温泉郷へ家族旅行に行ってきました。
本来は、夏の大工事の疲れを癒すための旅行ですが、私の父親が入院したり伯父が急逝したりで
ずっと延ばしてきたのですが、嫁さんにハッパをかけられてようやく実現です。

1日目:
午前中に冬タイヤへ交換して午後から出発することにしていました。
が、朝起きてみると土砂降りw 自宅の駐車場でのタイヤ交換は無理なので、近所のGSへ行き給油がてら屋根下を借りてなんとか交換。
当たり前ですが道具は貸してはくれないので、ジャッキやら電動インパクトは持ち込みです。
しっかし純正ホイールは重い! というか夏用のRPF1は相当軽いですね。

16時にチェックインで予約していたので、自宅へ戻って夏タイヤを降ろしたらすぐ出発。
R257から下呂へ抜けてR41で高山を目指します。
地元では気持ち悪いくらい生暖かかったですが、どんどん北へ向かうと気温も下がります。
高山手前の宮峠ではついに霰というか雹というかがもの凄い勢いで降り始めて、道路にも積もり始めました。雷も鳴りまくりw 
嫁さんに「普段の行いが悪すぎる!」と叱られ、車内でも大荒れの天気でしたw
遅いペースカーに引っ張られて大分ロスしてしまい、こりゃ到着時間が微妙・・・。
ノーマルタイヤなペースカーが居なくなってからはロスを取り戻すために頑張った、というより頑張りすぎちゃって実際には1時間も早く着いちゃいまして・・・。
しかも観光の目玉なロープウェイは運休なので、他っても近くには何も無いw
↓翌日撮った写真ですが、しっかり工事運休中でしょw


ロープウェイ乗り場横のホテルだったので早めのチェックインをさせてもらいましたが、大荒れの天気で何もすることも無く、晩ご飯までも時間があるので温泉へ。
無色透明でぬめりも無いですが、硫黄の匂いはしっかりと有るので温泉ですw
肌に良いらしいです。 自分は硫黄臭のする温泉が好きなので、単純に気持ちよかったです。
猛吹雪だったので露天風呂は5分も入っていられませんでしたが、諒太も広いお風呂に大喜び。
連れてきて良かった、と思いました。
風呂上りは嫁さんとビール飲んでくつろいで過ごしました。
夕食後も特にこれといってもないので、モンハンをやりまくりでした♪
旅行行ってもこれですので、病気です。

結局この日は4回も、お風呂→ビール→モンハンのローテーションを繰り返してましたw
Posted at 2010/12/05 14:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月28日 イイね!

週報

みんカラは毎日欠かさず覗いてますが、私的にそうもネタがあるわけでもなく・・・。
毎日更新される方々って凄いな、と思いますね♪
僕は今後も週報くらいは続けて、生きている証としたいと考えますw

土曜日:
午前中は嫁さんが美容院へ逃亡したので、諒太と留守番でした。
歩けるようになってからというもの自宅で引きこもってると、すこぶる機嫌が悪くなります。
まぁ自己主張の強いこと・・・誰に似たのやら(汗 少なくとも自分では無い気がしますが。
仕方ないので自分の実家まで散歩に行ったのですが、犬の散歩と一緒で寄り道が多いことw
たった1キロ弱の距離を1時間以上かけて遠足したのですが、自分のほうが疲れてしまいました。

夕方まで昼寝して買い物へ。
まずは近くのコンビニへ支払いに。
PSPのモンハン3rdをネット注文していたので、先払いです。
発売日に届かなそうなのは残念ですが、適正価格での購入なのでまぁ。
価格comとかでちょっと前に見たら、倍くらいまで吊り上ってたので予約しといて良かった。
12月に入ったら、残業と称して狩り仲間と勤しむことにしましょうw

次はGT5を購入。
初めはモンハンやらなきゃいけないし購入するつもりは無かったのですが、みんカラ見てたら見事に毒を盛られましたw PS3ごと購入される方もいらっしゃるようで、みんなやっぱり好きなのね。
買えればいいなぁくらいのつもりで覗いたら、普通に売ってました。
その後は晩飯済ましてから、インストールやらなんやらで小1時間。
インストールデータが8GBって・・・その割には読み込み遅いです。
自分のPS3は40GBモデルなので他のを削除しないと入りませんでした。
プレイ出来たのは夜中だったのでちょこっとだけやりましたが、面白いですね。

実はもう2本、最近購入してやりかけのゲームが有りまして・・・。
トータル2諭吉くらいゲームに散財してました(滝汗  STIのクイックシフト逝けたなぁ・・・。


日曜日:
嫁マーチのスタッドレスを引き取りにタイヤ屋へ。
支払いはとりあえず?自分がしましたが、6諭吉弱の支払いは痛かったです。
ミシュランの硬いスタッドレスと比べると、GZの柔らかさには違和感ありますね。
いかにも効きそうだけど、凄く減りそうな感じです。

午後からは・・・GT5やりたいけど、日曜日は家族サービスディらしいのでそうもいかなさそうですね。

以上、週報でしたw
Posted at 2010/11/28 13:39:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月21日 イイね!

毎週日曜日は、家族サービスデイ・・らしいです。

表題の通り、らしいです。嫁さん曰く・・・(汗
今日も良い天気だったので趣味の洗車でも、と思ったら「どっか連れてけ~」コール。
仕方ないので近くのダム湖にある公園に行ってきました。
諒太も最近は2足歩行が9割になり、ボールを追い掛け回して走り回れるようになりました♪
今日も公園にいた3歳の子供についていこうと必死こいて走り回り・・・帰りは爆睡w
助手席にのってた自分も疲れて爆睡してしまいました。 体力落ちたなぁ・・・。

んで、帰りにCDを3枚レンタルして帰宅。
自分の聴きたいのはレンタルには出ないので、あくまで嫁さんの趣味のものです。
嫁さんの楽ナビは走ってるときしか取り込めないんで、先に自分がいただきまーす。
さっそくPCに取り込んでUSBメモリに入れてインプで聴いたんですが、そのうちの1枚がノンストップ
ものなので、USBメモリに入れた状態だと曲間のつなぎが切れてしまい、まったくもって聴きづらい。

アルパインの1DINデッキを使用中ですが、説明書を見るとメディアエクスパンダを使用するとファイルの読み込みに時間がかかるそうです。オフにしても途切れるのは変わらないですがね(汗
仕方なくiーtunesへインポートして、i-podに転送しました。
これでノンストップ再生は出来るんですが、同じ320kbpsのMP3ファイルを再生してもやっぱり音悪い。なんかこう抜けが悪いというか、くぐもって聴こえるんですよねぇ・・・。
USBメモリではデジタル再生だと思いますが、i-podは内蔵D/A後のアナログなのかなぁ・・・。
というかi-podは音が悪すぎる気がします。HU側で操作できるというだけで、良いとは思えません。
接続は専用ケーブルしかつながらないので、ケーブル交換というわけにもいきませんし。

どうせアナログならSONYのNWのほうが格段に音が良いし、操作・充電がHUでは出来ないだけなので、操作しやすそうな場所に付けるだけなので、戻ろうかなとも。
あっちはRCAケーブルに凝ったりする余地は残ってますので、暇つぶしにいいかもです。
それでCD-USB-i-pod-AUXと4メディア聴き比べが出来ますしw
あ、Bluetoothで飛ばす手も有ったか・・・でもユニット追加だから却下ですね。

ということで、週報でした。
表題と内容が噛みあってないなぁ・・・(汗
Posted at 2010/11/21 19:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation