• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

ミラーウインカー 交換

ミラーウインカー 交換先日譲ってもらったユニカー工業製 ミラーウインカーLEDユニットを取り付けました。

交換自体はミラーカバーを外して、露出したウインカーユニットを入れ替えるだけ。
ですがやっぱり粗相をしてしまうのが私のクオリティ・・・Orz
カバーの下内側のツメを無理して折ってしまうというお約束付きでした。
カバーの樹脂も硬化してたかも知れませんが、力技過ぎたかもです。

装着写真、レビューは←コチラ

このクリア部分の点滅が全面だろうが端部だろうが、
おそらくGHインプレッサに乗ってる(た)オーナーぐらいしか気づかないでしょうw

譲ってくれた先輩はヒカリモノ好きみたいで、色々とまだ隠し持ってるようです。
光るエンブレムとかラゲッジランプLEDとか・・・
私自身は外向きに光らせるのはあまり好きではないので要・不要はありますが、
折りを見て今後も良さげなブツは略奪させていただくことにしましょう♪






明日は自宅前の道路(工事中)が近々全線開通するということで、地域全体で沿線の草刈り。
我が家の刈払機が最近キャブやらプラグやら手入れしてもパワーダウンありありで、
明日の過酷な仕事に耐えられなさそうなのでこれから新調しに行ってきます。
いつもほぼ全開で使ってるからヘタってるし、燃料も喰いまくりですし。
ここらで20cc→26ccへのグレードUPを目論んできますw
Posted at 2014/09/20 10:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年09月17日 イイね!

久々のパーツ投入

職場のレガシィ乗りな先輩が乗り換えをしたということで、遺品(違 を譲ってもらいました。

GH8のB型なので、LEDミラーウインカーは標準装備(だったと思います)なのですが、純正はこれだけのクリア部分が有りながらも光るのは端部だけ。
えーと、だったら端部だけの部品にしときゃいいじゃん、てな感じなのです。

有名なファブレスやK2-Gear、リベラルなどから全体が光るタイプが出てるのはチェックしてましたが、
いかんせんお高く手は出ないまま忘れてました。

最近になって職場の先輩がヴェゼルへ乗り換えたとの情報を聞きつけ、レガシィに装着していた部品の処遇を聞いたところ、まだ手元に残してるということだったので強奪することに。

ま、有名どころではなく、ユニカー工業製のものだったんですが。
それでも新品は結構お高いモノです。
もう使えないからタダでも良いとは言ってくれましたが、まぁそれは大人としてそういうわけにも。
とか書きつつ、激安で譲ってもらうことで取引成立しました。

まだ譲り受けたばかりで装着もしてませんが、レガシィで点灯状態とかは確認済み。
少し暗くはなるのですが視認性には問題無いレベルかと思われます。

ということで久々にインプへパーツ投入してみた、の記録として。
中古パーツが安く手に入れられるようになったのは嬉しいけど、どんどん旧モデルへの道を歩んでいるのを実感するのも寂しいもんですね。

私の乗り換えは? まだまだ終わらんよ、といったところです。
今のところ外車以外では良いなと思うクルマは見当たりませんし、次車ターボ禁止令が発令しますので、いけるとこまではしがみつこうと思います。
とはいえもうすぐ8マソKmに達しますのでねぇ・・・。
Posted at 2014/09/17 21:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年08月30日 イイね!

ナビリモコン問題解決(先送りともいう)

8/19に出かけようとした際に、ナビのリモコンが電池の液漏れにて故障していた件ですが、
その時は地図も古いしリモコンの新品は高いしで、ナビそのものを更新するつもりでした。
更新のために量販店で色々触ってみたりもして、やっぱり今のオーディオ環境は変えたくないのと
既設のバックカメラも使えることで絞り込むと、ゴリラナビかなぁと半ば決定していたんですが・・・。

結局、中古のリモコンをオクで落としてもらい一件落着にしました。

Panasonic CN-HD9000WD等用ナビリモコン YEFX9992843
¥2,310(コミコミ)也



12年もの間あちこちへ連れて行ってくれた相棒を、リモコンが使えないだけで見捨てるのも忍びない。
(リモコン使えないと何もできないナビですがw)
ってのはもちろん有りますが、載せ替えの手間が一番面倒だったもんで・・・w

ブツが届いて確認すると、ちゃんと全部のキーから赤外光が出ていますし、
当然ながらナビ操作も正常です♪  いつまでもつかは分かりませんが・・・。

にしても電池の液漏れですが、ちょっと調べてみると今まで使ってたEVOLTAというか
Panasonic製乾電池は液漏れしやすいみたいです。
ググると結構この件は出てきますし、実際に他社の乾電池と比較検証してるサイトも有りました。

以前からこの銘柄を使用してきて、今回のように基盤の腐食までは無かったものの、何回か液漏れで交換しているので、自分はあぁなるほどと納得してしまいました。

電池入れっぱなしで温度環境が厳しい車内にリモコンを置いておくのも悪いんでしょうが、
ナビのリモコンなんてそんな使い方が多いんじゃないかとも。

あ、そういえば最近のナビにはそもそもリモコンなんて無いのかw

ま、同じ乾電池の買い置きがまだ有るので、とりあえず使わないときは電池を抜いておくことにします。
Posted at 2014/08/30 19:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年03月23日 イイね!

がっつり洗車とタイヤ購入

超ひさびさにクルマネタでも。

1.タイヤ購入しました。
 2セット目のパイロットスポーツ3です。

正直、次はアジアンか国産のECOタイヤで安めのを選ぶしかないかと諦めていたのですが、
積立保険が満期になってお小遣いが出来たので奮発です。
自分にとって何の不満も無いタイヤなので、またしてもですが・・。

2.がっつり洗車しました。
 ↓こんなものも使って、お疲れの肌荒れ状態から脱却したいと思いまして。

そもそも洗車キズが気になって仕方なくなり、磨いてやろうと思って道具を揃えたんですが・・・。
いざ施工の段階になってビビりまして・・・超極細目バフ&ハード2-Lでしか使えずw
水垢は綺麗に落ちたんですが、肝心の洗車キズは消えていません(汗

で、この状態で簡易コーティング。

今までスーパーワックスと謳い文句のパーマラックス信者でしたが、
ブリスXと浮気してみました。

まぁ、これでも十分ピカピカに見えますよ。今までも綺麗にしてたつもりが雲泥の差です。
でも、外での水遊び・粉遊びにはまだ寒すぎて。まだ体調万全とはいっていないのも。
G/Wあたりに洗車キズとはじっくり向かい合おうと思います。

ある程度綺麗になると、飛び石による塗装の欠けが目立って悩ましいですね。
これもある意味、「沼」のようですw
Posted at 2014/03/23 15:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年11月29日 イイね!

点検&諸々作業

業務繁忙につき、サボっております(汗

12ヶ月点検を受けてきました。
代車はノンターボのワゴンR。10万Km超えの割に綺麗な車体でした。
んが、全く走りませんw 通勤路のペースにはついていけるわけもなく、恐ろしかったです。

点検だけなら日帰りですが、今回は作業もお願いしたのでお泊まりコースでした。

まずはブレーキローターの研磨。
当初は4輪全ての予定でしたが、リアのみで手配することに。
点検前の打合せ確認で、フロントはもちょっと酷くなってからで良いのでは?ということで。
ジャダーの件は振れを見て判断するということでしたが、許容範囲内だったので様子見とのことでした。

研磨後はブレーキパッドの交換。
パッドは通販で入手したディクセルのMタイプを持ち込みです。
リアはローター研磨で薄くなったぶんクリアランスも問題なく付いたのですが、フロントはパッドの厚みが純正よりも1mm以上厚かったそうで、そのままだと引きずりが酷く走れないとのことから新品パッドを削って薄くしました。ちなみに結構固くて厚み調整に難儀したそうで、整備士さんには手間かけてしまいました(汗

交換後の感想は・・・まだ分かりません。
厚みが増したためか踏み始めからブレーキかかる感は有りますが、慣らし中のためガッツリ踏んでないです。
後日、パーツレビューに載せようと思ってます。

たった3日預けただけですが、やっぱり自分のクルマは良いですね。
代車と比べるのはアレですが、運転してて楽しいです。

さぁ、次はクラッチですが資金を確保しとかないと。
Posted at 2012/11/29 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation