• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換バッテリー発注後2日で手元に届いていましたが、肝心のインプレッサはリアバンパー修理に出していたのですぐには交換することができず、玄関先で嫁さんに邪魔モノ扱いされてましたw
なんとかクルマも戻ってきたのでこの週末に交換しました。





バッテリーを外すのでオーディオの設定もご破算となるため、まずは設定をノートに書き留めてから。
これを忘れるとまた追い込みに時間がかかるので、今度はちゃんと記録に残しました。

交換作業自体はまぁ書くまでも無く、短時間で終了です。

メーカーの謳い文句ほど劇的な音質改善は期待していませんが、それでも変化は感じ取れました。
サブウーファーの低音にキレが出ましたし、中高音も輪郭がはっきりしました。
そのくせ嫌なカドも取れて全体的に聞きやすくなったと思います。
内蔵アンプであれくらいなら自分的にもほぼ満足かなとも思いますが、
やっぱり外部アンプ付けたいですね。バッテリー容量に余裕もできたし。

交換後に新バッテリーの補充電も兼ねてドライブ。外したバッテリーをクルマ屋まで持ってって、
無料で引き取ってもらいました。残しておいても嫁さんから邪魔だと言われるだけなので。

今週は後半から冷え込んで、昨日にはウチの周りは初冠雪。
ちょっとビビリながら夏タイヤで下って幹線道路まで出たら雨でしたがw
いよいよ冬タイヤに交換しとかないと、今シーズンは雪も早そう&長そうです。
今までは十字レンチ&充電式のインパクトドライバーでタイヤ交換をしてましたが、
今シーズンからは100Vのよりハイパワーなインパクトレンチを奮発しました。
といってもホムセンの激安工具シリーズなのでいつまでもつかは微妙ですw
コードは邪魔だけど今までの充電式ではできなかった最初の緩めも出来そうなので、
少しはタイヤ交換も楽になるかな~。

明日は天気良さそうなので、嫁マーチ&インプレッサの両方を交換してみます。
Posted at 2011/12/10 17:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月05日 イイね!

バッテリー発注

車検上がりの申し送り事項でバッテリーがそろそろ・・・と言われてました。
ここのところ窓の上下が遅く感じたり、オーディオの音が小さく感じる時もあれば大きく感じることも。
まぁオーディオについては気のせいかなぁ・・と思ってますがw
冬は寒い地域ですので、朝エンジンかからなくて慌てる前に交換しとかなきゃ。

で、いつものことながら酔った勢いでポチッとしときました。
ディープサイクルのドライバッテリーに大変魅力は感じましたが、結局は国産のMFシールドバッテリーで。しかも圧倒的に装着率の高いパナのカオス95D23L/C4です。
なーんのヒネリもない安パイに落ち着きました、すみません(誰に?

ブツは昨晩注文して、今日発送されたそうです。
んが、肝心のインプはバンパー修理で手元にはありませんねぇw
外したバッテリーはクルマ屋さんが引き取ってくれることになりました。
そこで買ってないのに申し訳ないですが、ありがたくお言葉に甘えることにします。

さて、パナの謳い文句どおりの効能が感じられるか・・・鈍感ですからね、私w

バッテリーつながりで、ひとつ驚いたことが。
自分が担当する現場の無人搬送台車はバッテリー駆動なのですが、ナノパルサーとかいう
サルフェーションを抑制する装置がバッテリーに装着されてました。
結構名の知れた荷役運搬機械メーカーの機械にこういったものが装着されてるってことは、
確実な効果が期待できるのかな? 
こりゃひとつ修繕費で・・・・おっとっと、業務上横領に問われますわ(爆
Posted at 2011/12/05 22:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年12月03日 イイね!

やらかしましたゎ・・・

リアバンパーをやっつけてしまいました。っても先週の日曜日の話しですが。

出かけた先で地面が結構凸凹してる駐車場に停めて、用事を済ました後にさて帰るかと
発進したところで「ボコン!!」という結構大きな音とともに段差を落ちる衝撃が。

慌ててサイドミラーを見るとリアバンパーの右側が外れてパックリと口を開いてしまってます。
路面に岩が露出してるところの先が10cm弱くらいの高さに掘れている部分があって、
ちょうどそこを右後輪が乗り越えて落ちたときに、その岩でバンパーを思い切り持ち上げたようです。
フェンダーとバンパーの継ぎ目にある樹脂製の留め金具はこらえられなくなって粉砕してしまい、
岩にアッパーカットを喰らったバンパー下部にもしっかりと傷が入ってしまいました。
さらに駐車場を出るときに今度は前スカートリップを思いっきりガリガリと・・・もうOrzですよ。
すり鉢状の地形になってたんですねぇ・・・停めるときには気付かなかったです。
道路へ出るのが難しいなと思って、そちらばかり気にしてて。

そのままではどうしようもないので、近くにあったホムセンで透明梱包テープとハサミを購入し、
外れかけているバンパーとフェンダーを落ちないように留めて帰宅しました。
週明けにクルマ屋で見てもらい、破損した部品の取寄せと部分塗装をしてもらうように手配して
もう部品は入ったのですが、自分が修理に持ち込むヒマが無くて着工は来週以降しかできません。
まだ当分はこのなんとも恥かしい状態のままですw
いやー、とうとう傷モノになってしまいました(涙
Posted at 2011/12/03 00:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月19日 イイね!

バッテリーがそろそろ・・

車検も無事終了したので引き取ってきました。
例の担当君はやはり10月末で退職されたそうで、社長とベテランメカさんの2人で整備全般を
廻すのは大変そうです。

で、引き取りの際にバッテリーがもうヤバイよ、との通告を受けました。
もともと容量ギリギリ、というか足りてないっぽいバッテリーサイズなので、以前よりグレードアップも含めて検討してましたが、これでいよいよ大手を振って交換することができそうですw

定番のカオスかオプティマのドライバッテリーにするかで迷ってます。
カオスならネット通販で13000円くらい、オプティマのイエロートップなら20000弱。
軽量化からいったらオプティマなんでしょうかね、やっぱり。
ただ、ディープサイクルってどうなんだろ。
毎日使う=チョコチョコ充電なうちの使い方でも大丈夫なのか、というところまでは調べてないです。
3年10万キロ保証のカオスもなんか安心感あるし。
っても保証は他所のメーカーも同じくらいのグレードなら似たようなもんですが。

今日は床屋へ行ったついでに量販店の売り出しを覗いてきましたが、
カオスの90D23Lが30000円!とてもとても・・・買う気にならないです。
ウォッシャー液とサイドミラーの水滴消しでいつも使っている銘柄が安売りしてたので、それだけ購入。
あとは一日中引きこもってました。

明日は嫁さんは日勤&夜勤ですが、私も休日出勤なので諒太の面倒を見られません。
私の両親も仕事で預けられないので、明日は嫁さんの実家で預かってもらうことにしました。
こういうとき夫婦揃って不規則勤務なのはかなわんなぁ・・・。
今夜は嫁さん&諒太は嫁さんの実家へ帰り、久々の独身状態となりました。

自分でメシ作るのも風呂沸かすのも今日は面倒なので、これから近場の温泉行ってから帰りにラーメンでも行ってきます♪
Posted at 2011/11/19 18:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年11月17日 イイね!

車検中

我が家のGH8B型インプも初車検の時期となりました。
3年で45000Km弱でした。 
琵琶湖釣行もスキーも行かなくなり、今までの歴代の愛車たちからすると全然距離が伸びてませんね。

15日に預けて今日で整備は完了したそうで、明日引き取ってきます。
特に何が、というのも無かったようでまずは安心。
今回の代車は初代キューブでしたが下取り車上がりなので、まぁいつもながら状態は・・・。
コラム式のレバー操作には馴染めませんねぇ。
一部のマニア専用代車の爆音MTマーチは、買い手が見つかって嫁入りしたそうです。

さて車検も終わることですし、次なるイジリについてですが。
レカロシート2脚が手に入りそうな話しが飛び込んできました。しかも無料とか?!
ちょっと古いようですが一度見せてもらってきます・・・というか貰う気マンマンですけど。
勤務先の現場のクルマ好きな人からの話しなんで、ちょっと期待しています♪
Posted at 2011/11/17 21:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation