• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

物欲開放w

これも先日の話で、すみません。
カメラのレンズを買う・買わないで色々と悩んでいたのですが、結果的に今はやめようと。
でも、これ買っちゃいました(汗

REGZA TABLET AT70035D

10.1inchのタブレットPCです。
ちなみに型落ちでOSはアンドロイド3.2搭載の32GBモデル。
現行同機種はアンドロイド4.0で64GBとなり、差額は1.5諭吉。→これが出なかった(汗
GPS搭載とジャイロ?も付いてます。
Wi-Fiモデルですので出先でネットやるには別途そういう機器と契約が必要です。
自分は契約していませんのでGoogleMAPが見れず、現状はナビにはならないかな?
ネットで調べるとこの機種も色々不具合があるようですが、ウチのは大丈夫みたい。
未だに非・スマホ使いなので、アンドロイドはお初です。

さて購入した理由ですが、最近はEye-Fi・Flash Airのようなメモリーカードに内蔵された無線LAN装置でデジカメとスマホ・タブレットPCをつないで、その場で写真を大きな画面で確認できるらしく、ピンボケの写真を量産してしまう自分にとってはその場で確認できるのはいいなぁ、と思いまして。
デジイチの小さい液晶でピントが合ってるかを確認するのは、もともと遠視気味で老眼化中の自分には無理 。
でもEye-Fi・Flash Airのカード自体が結構高いので、まだ買ってないんですけどねw

あとは、ゲームしてるときにちょっと調べたかったりしたときにわざわざPC立ち上げるのや、ちょこちょことネット見たいときに便利だな、という思いが募りまして。

一番毒を盛ってくれたのがハウスメーカーの担当営業さん。
i-padを使って色々とプレゼンしてくれるのを見せられているうちに欲しい病が。
3Gモデルなんで外でもGoogleMAP見ながら敷地の確認したり、なにかと便利そうで。

アンドロイド端末なんて触ったことも無かったので、設定は戸惑いましたがなんとか。
無線LANの接続が一番訳分からなかったです。
ウチの無線LANはバッファローのルーターなのでAOSSで簡単接続できるはず、なんですがタブレット側にAOSSのアプリは入っていなくて、まず困りました。
はじめは手動で設定していくしか無いのか、と紙ベースの取説を読めば「オンラインマニュアル参照」w
仕方ないのでPC立ち上げてWEBマニュアルを読んでいくと、AOSSのような接続方法があったのでそれで何とかインターネットにつなぐことが出来ました。
その後にアプリのダウンロードサイト見るとAOSSのアプリが有ってw 意味無いじゃん。

あとはメールの設定したりするんですが、何でもかんでもGoogleアカウントが云々。
情報が全部Googleに吸い上げられてるような気分がして、なんだか気味悪いです。

ひと通り設定も済んで、快適なネット徘徊ができるようになりました♪
あれ?なんだか本来の購入目的から外れてしまいましたねww

や、でも寝床でみんカラ徘徊するのは便利ですね~♪
あとはデジイチのライブビュー画像がコレに表示できれば最高!
何か方法がないか調べてます。
Posted at 2012/07/01 20:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年05月20日 イイね!

週報

絶賛体調不良中です(汗
熱は下がりましたが、喉の痛みは相変わらず。
痛み止め飲んでしのいでましたが、効きが鈍くなってくるんでね・・・。
抗生剤が効いてくるまで、今少し耐えないといけないっぽいです。

でも、体は動くようになったのでちょっとだけ外へ。
嫁さんは夜勤明けでダウン中、諒太は外に行けないと怒り出すので連れ出しました。

M字な生え際が際立ってます・・・
が、私も嫁さんの家系も生え際はM字系ではないので???


55-200mm 手持ち・テレ端1
ファインダー覗いて撮って、PCで確認したら「あらぁ・・」な典型w


55-200mm 手持ち・テレ端2
何かの卵だと思いますが、モリアオガエルじゃないと思う。


55-200mm 手持ち・テレ端3
石垣に張り付いたばかりという感じで、コントラストが激しかったです。


55-200mm 手持ち・テレ端4
何の木の実?・・・そろそろ植物図鑑を入手しよう(汗


55-200mm 手持ち・テレ端5
花の向きが面白かったので。


55-200mm 手持ち・テレ端6
アヤメでしょうか?

しかし、どれもこれも日の丸構図ばっかりで進歩のかけらも見られませんなぁ。
構図の本も買ったけど、まださらっとしか読んでないので全然頭に入ってないですね。

夕食に外へ行きがてら、近くの量販店の売り出しを覗いたらD5000の純正バッテリーが見切り品で1000円だったので、喜んで買わせていただきました。普通に買うと4000円はしますので激安!
本当の品番はEN-EL9aなんですが見切り品はEN-EL9、容量がやや少なくて撮れるコマ数が少なくなるけど、RAWで500枚以上撮れれば十分です。なんといっても中華な互換バッテリーより安心です。
Posted at 2012/05/20 17:57:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年04月22日 イイね!

暖かくなったので、物撮りでもやってみる

今週は特に用事もなく、いつもながらの子守り休日でした。
土曜日は天気が良くて暖かかったので、外へ出て写真撮ってみました。
桜は先週散ってしまい、撮り逃したのは残念です。
こういうのはマクロレンズ持ってると良いなあ・・・とは思いますが、今は買えないので我慢。
トリミングで大きくしてるのでサイズがバラバラで申し訳ないです(誰に?
D5000の画素数は1200万だったっけ?大きくするとアラが目立ちますね。

前に撮っていた実家の庭先の梅
18-55mm f3.5-5.6のキットレンズで。


あとは自宅庭先で撮った草花たち。
18-55やら55-200やら35/f1.8やら(爆
どれで撮ったか忘れましたが、全部純正レンズです。(それしか持ってないんで)
蒲公英


なんの花なんでしょうね?
 

オオイヌノフグリでしたっけ? あー、マクロ欲しいw


近場のため池へ行ってみた。
以下、純正55-200mm/f3.5-5.6

なんの花?


水鳥  
あー、もっと望遠のレンズ欲しいw


カメラ持って出かけるようになって、知らない草花や鳥の名前が気になるようになってきました。
今まで気にも留めたこと無かったのにね。
それよりも最近は、タムロンのB008が気になって仕方ないですw
Posted at 2012/04/22 21:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月26日 イイね!

今度はワイコン入手してしまいました

昨日は嫁祖父の米寿のお祝いで昼間っから飲んでました(汗
祝賀会の写真係を仰せつかって集合写真やらスナップやら撮ってたので、
1次会はそんなに飲めない&酔えないだったのですが、2次会はたっぷりとw
ビールに始まり地酒を冷やでしこたま飲んで、ビールで締めるという・・・。
帰ってくる途中から記憶が飛んでましたが、嫁さん曰くちゃんと風呂に入って歯も磨いてたそうで。
おかげで午前中は調子が悪かったです(汗

で、今日はまたしても嫁さん不在にかこつけて、午後から諒太とニコンショップまでドライブw

で、こんなものをまた買ってしまいました(汗
ニコン純正ワイドコンバーターレンズです。
手持ちのズームレンズに装着することで倍率0.75なぶん広角になるという庶民の味方(爆
ホントの広角レンズはとんでもなく高いので、今後も手を出すことはできないでしょう。
これを装着すると18-55mmで35mm換算:20-62mmとなり、で画角もその分広がります。
F値はそのまんま。ただ、重量がかなり有ってズームに付けるとかなり重たいです。
ニコンいわく18-55mm標準ズームレンズ専用としていますが、Φ52のレンズであれば装着は可能。
しかし35mm f1.8に装着すると、歪曲ってやつ?魚眼っぽい画像になってしまいます。
特に縞々模様とか直線のものを撮ると顕著に分かりますね。
試し撮りさせてもらって、ズームだけでなく短焦点でも撮ってみましたが、なるほどねぇ。
いつも使ってるボディとレンズの組み合わせで確認できるのはさすがメーカー直営店の強みですね。

でもってこのワイコンは純正ですが、ニコンダイレクトかニコンショップでしか売ってないそうで。

そもそも自分のカメラの使い方だとあくまでもドライブに行ったついでなんで、これくらいでOKだと思います。
お値段は広角ズームレンズの10分の1、多くは望むまい。なんつってw

次のターゲットは60mmマクロだな(爆
Posted at 2012/02/26 16:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年02月19日 イイね!

”単”練習

この週末”も”子守り役でした(汗
巷ではノロウイルスやインフルエンザが蔓延してるので、人の集まるような場所にでかけるのは禁止。
諒太自身も先週から風邪引いてまして、ようやく直りかけているので自宅でゴロゴロするしか(汗
ネット徘徊もいい加減飽きたので、諒太が昼寝してる隙に自宅周りでちょっと練習。
っても冬枯れの茶色い景色ばっかりなので、自分のセンスでは撮るものも限られます。

南天の赤い実


黄色い葉っぱ


霜焼けして紫色に?
欲を言えばもっともっと寄りたいけど限界w
マクロか接写リングが欲しいけど、それこそ「沼」に嵌るので・・。


かろうじて残ってる綿毛
自分の髪の毛もこれくらいしぶとく残ってもらいたいもんです(爆


こんなに楽しくなるとは思ってなかったので、やっぱカメラは危険ですねw
もっと暖かくなったらあちこち出掛けて腕を磨きたいです。
Posted at 2012/02/19 21:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation