• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

プチ工作

今日は嫁さんは仕事。
一緒に起きて嫁さんを送り出し、主夫として洗濯・洗いものをしたあとは、天気もいいので洗車して午前中は終了。
午後からはヒマだったのでホムセンへ出かけて買い物、その後はプチ工作してました。

フロントコンソールの物置きをi-pod+変換ユニットとUSBケーブルが占領しているため、ほとんど物が置けない&置いても取り出しづらいです。



んでもってここのドリンクホルダー、レガシィ・GRBにはフタが標準装備なのに、
GHには有りませんね。OPでリッドが用意されてますが、7000円近くの価値があるとは思えないし、GH用のだとフタとしてしか機能しない感じ。
ここを物置きとして使用できるよう、工作します。



完成w


基材にはアクリサンデーのフォーレックスという発泡シートの3mm厚のものを使用。
このシートはカッターで簡単に切れるし加工が楽で、厚みもあることからリモコンやサングラス程度の重みには耐えられそうなので今回採用してみました。
寸法はW93×H200mmで切り出して、後ろの丸みはR=46.5mmとしてサークルカッターで加工しました。
そのままだとぴったり入ってしまうため取り出しづらかったんで、適当に指穴を切り欠いておきます。自分の精度が悪くてちょこちょこ修正しましたが、フォーレックスのおかげでカッターとヤスリですぐに修正できました。
あとは手持ちのスポンジシートを同寸法で切り出して、表面にボンドで接着。
裏側には隙間テープで滑り止めとカタカタ音防止策を施工。
材料費は1500円ほど(フォーレックスシート・セメダインX・隙間テープ)で済みました。

仕上りは微妙ですが、必要十分でしょう! 普段はフタをしてすっきりした景観に。
OPみたいに折りたためないので、ドリンクホルダーを使用するときは外してグローブボックスに放り込んでおけばいいかな。あまり車内では飲食しないので、それほど困ることは無いでしょう。財布や携帯のブルートゥースイヤホンの置き場に困ってましたが、いちいち探さなくても良くなることのほうが重要です。

いやー楽しかった、とw
Posted at 2009/04/29 18:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
5678 910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728 2930  

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation