• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

感想「激変しすぎてついていけないw」

昨日のことですが、クスコの車高調「ZERO-2E」に交換しました。

車高は前:20mm・後:20mmの推奨車高に調整してもらいましたが、前はあと10mmくらいは落としても良かったかな。
バネレートは標準だと前後ともに8Kですが、子供を乗せることも考えて前:8K・後:7Kにしました。
や、真剣に考えてるならば交換していませんが(汗
ごめんよ、どうしてもお父さん我慢できなかったんだ・・・。

とりあえず、交換して感じたことは正直「乗り心地悪っ!!」でした(爆
まだ馴染んでないからでしょうか、とにかくポンポンとよく跳ねます。
これは車酔いの原因になりそうだ。
減衰は今のところは前:2・後:2にしていますが、前後1・1に落とすといつまでもポヨンポヨンしてる感じになったので、2・2に戻しました。

軽~く峠を走ってみたんですが、今までより安定感が5割増し以上になった感じです。
ロールは激減、ハンドル操作に対してリニアにクルマがついて来る感じで、グイグイ曲がります。
ちょっと頑張って走るようなシチュエーションだと、この硬さはすごく気持ちイイですね。
ギャップで跳ねると結構慌てますがw
足がガッチリした分、純正シートのホールドの悪さが気になり出して。
こうして泥沼にはまっていくんでしょうねw 

インプレらしいインプレも出来ないですが、とにかく激変です。
全然別のクルマになってしまったので、現在ついていけてない状態となっております。

車高を下げたことによって、たまぴよ工房特製のマッドフラップが接地してしまうことが判明。
常時ではないですが、油断すると後ろのほうで「ゴゴゴゴッ」と擦ってます。
これについては、下を切り縮めるか取り付け穴位置を開けなおすか悩み中。
このままだと、近いうちにきっとどこかで落としてきます。
せっかく作ってもらったものですし、超お気に入りなブツだけにそれは避けたい。

最大の難関が嫁検。
換装については承認済みですが、今の乗り心地だとクレーム必至かなぁ。
結構、鈍いヒトだと思ってますが、こと乗り心地についてはうるさかったし・・・。
純正の乗り心地を気に入ってただけに、非常に心配なところです。
早く馴染んで改善されることを願います。
Posted at 2009/09/18 22:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 45
678 9101112
131415 1617 1819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation