• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

サブウーファー、とうとう死亡?

前車SG5から引き継いで愛用してきたサブウーファー、カロッツェリアのTS-WX22Aがとうとう言うことを聞かなくなってしまいました。 ここ最近調子が悪くなったり良くなったりを繰り返していましたが、いよいよリモコンでのゲインもFREQの調整も利かなくなり、今日は電源リセットしても駄目(涙
まったく鳴ってないわけではなく、遠いところでなんとなーくモゴモゴ言ってる感じに。
HUでのSWレベルを上げてみると多少変化するので、そっちは問題無いかと思われます。
おかげで薄っぺらい感じになってしまいましたが、このままリプレイスもなぁ・・・。
いっそ外部アンプ化してウーファーレスでどこまでいけるかってのも辛楽しそうだ。
ってことで実家の物置に眠らせていたSONYの古~い50W×4chアンプを引っ張り出して見ましたが、保存状態が悪かったのでたぶん駄目でしょうね。電気関係の仕事だけど、これは直せないや。
実際、基盤がボロボロで、通電=発煙・焼損必至な感じでした。

サブウーファーは駄目ついでに1回ばらしてみるとして、それとは別に外部アンプ化を次の弄り目標とするにあたり、どんなのがあるのか今日は某みんカラと某楽天をずっと徘徊してました。
とはいえ高級アンプには手が出ませんので、一般的に手に入りそうなもので考えています。
でもって助手席のシート下に納まるサイズでRCA入力で。
CPからみると、カロのD6400くらいかな~。ってかそれくらいしか予算に納まらないw
春には夏タイヤも更新しなければいけませんし、子供も保育園に行き始めるし、きっと小遣いは減らされるし。これは毎月セルフカットするのと、タバコも辞めなきゃいかんかなと思ってます。

あと気になってるのがスーパーツィーター。
人間の可聴域の上限側は20KHzだと言われてますが、それ以上の150KHz付近まで再生ができる
スーパーなツィーターです。色々書くとボロが出そうなので原理とかはアレですが、結構雰囲気が変わりそうです。市販のクルマ用として出てるのはべらぼうに高価なので、TAKET(テイクティ)のBATPUREなるものを付けてみようかと。今のカロのC1710Aのツィーター線にパラで接続するだけですし、なんせ価格が安くて小さいのが嫁に叱られずに済みそうですしw こっちはすぐに実行するつもりです。
Posted at 2011/02/13 23:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223 24 2526
2728     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation