• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

GW代休3日目・4日目

GW代休3日目・4日目通常の休日ですので別に代休では無いですが、流れ的には(汗








3日目
朝、嫁さんが天気がいいのでどこかへ出かけよう、との仰せでしたので白樺湖方面へでかけることにしました。
当初は高速で諏訪まで行くつもりでしたが、出かけてしばらくしたところでデジカメを忘れたために自宅へ戻ることに。 そこで気が変わってR19を使って下道で行くことにしました。
まずは塩尻まで出て、岡谷まで山越えをして茅野方面から白樺湖へ。
白樺湖で急遽、池の平ファミリーランドに寄ることになり15時頃まで過ごしました。
その後霧が峰方面へ走り、駐車場の写真を撮って帰るつもりでしたがまたも心変わり。
美ヶ原方面へ行って松本へ抜けることにしたのですが、これが大きな間違いにw

美ヶ原から浅間温泉へ抜けて松本経由で帰るつもりで走っていたのですが、地図を眺めてたら松本に下りるルートが二つあることに気づき、アザレアラインではなく旧道を選択してしまったのですが・・。
これがとにかく道がきつかったww
まぁ落差のあるタイトコーナーの連続で大変でした。
1日目のスーパー林道ほどの荒れはありませんでしたが、とにかくうねってる印象で。

そんな道をどうにか下り切ったなぁ、と思って案内板通りに浅間温泉方面を目指しますが、
またしてもひと山越えることに・・・。そんな武石峠の下りの最中ではついに嫁さんがクルマ酔いをしてしまう事態に陥ったためにさらにスローペースに。
女神湖に着くころには薄暗くなってしまいました(汗
そこからまたしばらく下って浅間温泉を通って松本からR19でまた塩尻方面を目指したのですが、
さすがに土曜日だけあって渋滞に嵌りまして・・・また夕食を摂ろうにもどこも激混みで、子供連れでも大丈夫そうな店には入れず、時間だけはどんどん過ぎて行くしヘロヘロになってしまいました。
諒太は霧が峰からずっと寝ていたので、グズることがなかったのは有難かったです。
結局、塩尻まで戻ってどうにか夕食にありついたんですが、情けないことにあと110キロくらいの距離を帰る元気が無く、嫁さんも無理してまで帰るのは危ないだろうと言ってくれたのでビジホに飛び込みで泊まることにしました。 風呂に入ってビール&ハイボール呑んだら、即撃沈です。

4日目
目覚めると、昨日の疲れもずいぶんと回復して元気に。
まぁ、今日は無理せずに夕方までにボチボチと帰ることにしますか。
ホテル近くにトイザラスが有ったのでそこに寄ったあとは、R19を南下して帰る・・・つもりがまたw
奈良井ダムから権兵衛トンネルを抜けて伊那谷へ抜けてR153と並走する広域農道で飯田まで行き、飯田からは高速を使って帰ってきました。
普通に塩尻からR19を使って1時間半、高速なら1時間のルートを4時間くらいかけて下道遠回りw

まぁとにかく今回も思ったのは、無計画な遠出はするもんじゃないなと。
明日は代休最終日ですが、もう無茶はしないようにしますw
Posted at 2011/05/15 23:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011 12 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation