• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯その後② 帰ってきました♪

TGV部分の異常によるエンジンチェックランプ点灯事象で点検・修理でDラーへ入院していたmyインプですが、ようやく帰ってきました。 といっても一昨日の夕方のことですが。

Dラーからの作業報告をクルマ屋に見せてもらったのですが、結果的にTGVは左右両方交換。
それとあの樹脂製のインマニも新品になってきました。
外したTGVの単体チェックでは異常は見当たらなかったそうです。
インマニまで交換になったということは、そこの内壁部で樹脂が剥離して噛み込んだのか?
だから何も言わずに交換してくれたのか?なんてクルマ屋と深読みしたりもしましたが、新品になったので何だかまぁ良し、といった感じですw

しかし当然ながらバッテリーも外されていたようで、自分なりに苦心して決めたオーディオの設定は全てご破算になってしまいましたね・・・・。
クルマ屋からの帰り道に久々の対面に喜びながら音楽でも、とスイッチを入れたらなんともペランペランでやたら高音が耳に付くという寂しい事態になってしまいました。
あぁ、プロセッサのTCRの最終設定値を控えておかなかったのは痛かった。
クロスオーバーはいつも弄っていたのですぐに思い出せたんですが、TCRの距離は目測で入れてみてもイマイチですので、また基準として測っておかないとそこから触ってたら時間ばかりかかります。
測定・計算した結果が全てじゃないんで、この辺をどこまでやってたか・・・ですね(汗
また駐車場でしばらくあーでもないこーでもないと楽しめそうですw

ちょっと気になってたスロコンについては特に問題なさそうです。緩みや抜けは無かったです。
これでも再発なら疑うべきは今度はココかな、と備忘録代わりに。
Posted at 2011/09/14 20:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
4 56789 10
111213 14151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation