• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

3連休とはいえ・・・

3日間まるっと子守り状態でした。
嫁さんが土日は夜勤、月曜日は友人の結婚式に出席ということで。

諒太と2人で3日間、毎日クルマ磨いて終了です。
2歳児は小石を持ってクルマに近寄っていくので、それを阻止するのに必死で疲れたという・・・。
どうにもワックスは埃が寄るので、以前に購入&お蔵入りしていたパーマラックスを復活させましたが、艶はなかなかです。スベスベ感は皆無なのが寂しいところですが・・。
300mLの内容量の原液を100倍希釈のところを30倍くらいまで濃くして使ってますが、いつ使い切れるのか・・・って感じです。
希釈液を吹き付けて拭くだけなので手軽に磨けますが、隣の住人に「磨くの好きですねぇw」と言われるのが恥かしいところです。
パーマラックスには静電気防止剤が配合されているのでそこに期待して使いましたが、埃の付着は明らかに少ないです♪油分が少ないってのが一番の理由かなw

磨くのに併せて、マッドフラップを外してみました。
小石を挟み込んできたのと取り付け状態で洗ってもくすみが取れなくなってきたので、
一度徹底的に綺麗にしてあげるのと、取り付け位置をやや外へ張り出すよう加工する予定です。
せっかくのトレードマーク&実用パーツなので、撤去はする気も有りません。
冬までには元に戻さないと車体の汚れ具合がだいぶ違いますし、ね。
外してみると・・・うーん静かw 結構ノイズ源だったことが分かりましたw

あとは先日金具が折れてグラグラしていたクラッチのアルミペダルがもげました(汗
外してみたら、巻きつけて引っ張り込む金具が2本とも同じ箇所で折れていました。
そもそも取り付けるときに弱いなとは思ってましたが、こうなるともう応急処置もできません。
今はアクセル・ブレーキはアルミペダル、クラッチは純正ゴムペダルという格好悪い状態です。
クラッチペダル側の構造は分かったので、部品を拵えて対策することにします。

注文していたクイックシフトについては入荷はしていますが、クルマ屋の手が空かず未装着のまま。
どうも私の担当君が辞めたっぽい感じで人出不足に陥っているようで・・・。
面と向かって聞いてはいませんが、風の噂で転職するらしいとは聞いていたので無理は言えません。
来週あたりになら時間も、ということなのでその時に正式に事情の説明があるかも。
ずっと面倒みてもらってただけに非常に残念ですが、仕方ないですね。

あれ?こうして書いてみると結構クルマいじってたことになりますねw
何も性能UPはしてませんが・・・w。
Posted at 2011/10/10 22:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation