• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

バッテリー発注

車検上がりの申し送り事項でバッテリーがそろそろ・・・と言われてました。
ここのところ窓の上下が遅く感じたり、オーディオの音が小さく感じる時もあれば大きく感じることも。
まぁオーディオについては気のせいかなぁ・・と思ってますがw
冬は寒い地域ですので、朝エンジンかからなくて慌てる前に交換しとかなきゃ。

で、いつものことながら酔った勢いでポチッとしときました。
ディープサイクルのドライバッテリーに大変魅力は感じましたが、結局は国産のMFシールドバッテリーで。しかも圧倒的に装着率の高いパナのカオス95D23L/C4です。
なーんのヒネリもない安パイに落ち着きました、すみません(誰に?

ブツは昨晩注文して、今日発送されたそうです。
んが、肝心のインプはバンパー修理で手元にはありませんねぇw
外したバッテリーはクルマ屋さんが引き取ってくれることになりました。
そこで買ってないのに申し訳ないですが、ありがたくお言葉に甘えることにします。

さて、パナの謳い文句どおりの効能が感じられるか・・・鈍感ですからね、私w

バッテリーつながりで、ひとつ驚いたことが。
自分が担当する現場の無人搬送台車はバッテリー駆動なのですが、ナノパルサーとかいう
サルフェーションを抑制する装置がバッテリーに装着されてました。
結構名の知れた荷役運搬機械メーカーの機械にこういったものが装着されてるってことは、
確実な効果が期待できるのかな? 
こりゃひとつ修繕費で・・・・おっとっと、業務上横領に問われますわ(爆
Posted at 2011/12/05 22:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation