• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換バッテリー発注後2日で手元に届いていましたが、肝心のインプレッサはリアバンパー修理に出していたのですぐには交換することができず、玄関先で嫁さんに邪魔モノ扱いされてましたw
なんとかクルマも戻ってきたのでこの週末に交換しました。





バッテリーを外すのでオーディオの設定もご破算となるため、まずは設定をノートに書き留めてから。
これを忘れるとまた追い込みに時間がかかるので、今度はちゃんと記録に残しました。

交換作業自体はまぁ書くまでも無く、短時間で終了です。

メーカーの謳い文句ほど劇的な音質改善は期待していませんが、それでも変化は感じ取れました。
サブウーファーの低音にキレが出ましたし、中高音も輪郭がはっきりしました。
そのくせ嫌なカドも取れて全体的に聞きやすくなったと思います。
内蔵アンプであれくらいなら自分的にもほぼ満足かなとも思いますが、
やっぱり外部アンプ付けたいですね。バッテリー容量に余裕もできたし。

交換後に新バッテリーの補充電も兼ねてドライブ。外したバッテリーをクルマ屋まで持ってって、
無料で引き取ってもらいました。残しておいても嫁さんから邪魔だと言われるだけなので。

今週は後半から冷え込んで、昨日にはウチの周りは初冠雪。
ちょっとビビリながら夏タイヤで下って幹線道路まで出たら雨でしたがw
いよいよ冬タイヤに交換しとかないと、今シーズンは雪も早そう&長そうです。
今までは十字レンチ&充電式のインパクトドライバーでタイヤ交換をしてましたが、
今シーズンからは100Vのよりハイパワーなインパクトレンチを奮発しました。
といってもホムセンの激安工具シリーズなのでいつまでもつかは微妙ですw
コードは邪魔だけど今までの充電式ではできなかった最初の緩めも出来そうなので、
少しはタイヤ交換も楽になるかな~。

明日は天気良さそうなので、嫁マーチ&インプレッサの両方を交換してみます。
Posted at 2011/12/10 17:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation