• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年01月08日 イイね!

マッドフラップ製作(自作)

年末にショッピングセンターの駐車場へバックで停めようとしたときに、車止めに乗り上げて
またもやマッドフラップを破損してしまっていました。
その時は1枚だけ破損しているようだったので、製造元のたまぴよちゃんに連絡して補修部品として
再製作していただくことにしたんですが、いざ寸法取りのために外してみてビックリ。
前後4枚全てがどこかしら割れが生じてしまい、どれもかろうじて留まっていることが判明。
これで全部作り直さないといけなくなりました。
たまぴよちゃんが持っている在庫を4枚分払い出しも可能とも申し出いただいたのですが、
毎度毎度、自分の不注意による破損で在庫を食いつぶすのが申し訳ないのと、
3年くらい使ってみて 少しモディファイしたいという気持ちもあったので、今回より材料を準備して
自作することとしました。

なお自作するにあたっては、たまぴよちゃんにコピー品を製作させていただく旨を報告させていただいております。
寸法図さえあれば材料をカットするのみなんですが、たまぴよちゃんにオリジナルを製作していただくまでには、実車を見ながらの寸法取りや図面化に大変な手間がかかっています。
もちろん実際の製作作業もお忙しい時間を割いて何度も作っていただいていましたし。
設計者の了承だけはいただいておかないといけないと思い相談したところ、
快く?了承いただきました。 たまぴよちゃん、ありがとうございます。

正月休みの間にたまぴよ工房オリジナルを現物採寸して仕様変更を加えたバージョンで寸法図を製作しておき、いざ材料発注をしましたが31日に注文したのでなかなか入荷せず。
ようやく主役のマッドフラップ用EVAシートが昨日入荷しましたので、加工・取付をしました。



オリジナルを製作してもらう際は私の年齢的にややこっぱずかしいこともあって、わざとサイドの張り出しを控えめにして設計していただいたのですが、意外と周囲には好評だったのには驚きでした。今では無いと物足りないというか、パンツでも履き忘れたような感覚になってしまいます。
ただ、ここまで使ってみると泥除けとしての機能的にはやや物足りないなと思いまして。
そこで今回張り出しを大きくするのと、今までは白だったものを青のシートに変更してみました。
そのままだと寂しいので、STIのステッカーを貼ってみました。
STIのステッカーも今まではAタイプだったのですが、今回はBタイプに変更です。
たまたま量販店で通常2100円のものが500円になっており、ここぞとばかり買占めましたw
予備になると思い3パック買ったのですが、昨日遊びに来た友人にさっそく1枚取られましたw

青いクルマに青のマッドフラップかぁ、くどいかな?と思いましたが普通ですね♪
材料は2mm厚の600mm幅×2500mmと大量に買い込んだので、当分大丈夫です。
というか、使いきれるんだろうか(爆

これで雪道走行も万全です♪
Posted at 2012/01/08 15:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation