• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

週報

関東あたりは週末は雪だったようですが、この辺境の地は1月にもかかわらず雨でした。
ほぼ長野県なロケーションで、降る時は結構ガッツリと降るのに何か変です。
昨シーズンは雪かきをしまくったのに、今シーズンは未だゼロ。おかげで楽ですけどね(汗

先週末は超寒くて洗えなかったし昨日までは雨だったのでインプはドロドロで、自称洗車魔としてはかなりストレス溜まってたので朝からフルコース洗車で発散。
夕方からは嫁さんが夜勤で子守り確定だったので、それまでの時間はブラケットの両面テープが剥がれてメーターフード横から脱落寸前のR-VITを再固定しようとあれこれやってました。
今までの場所も視認性は悪くなかったのですが、視点の移動が必要だったのでこの際移設をと思い、フード部への取り付け高さはそのままにセンターコンソール側へ振り替えようと思ったのですが・・。どうにもセンターコンソール周りがガチャガチャして見える。
ナビモニターとスロコンが既に居座ってるところにR-VITを持ってくることになって、見た目が全然スマートでは無い。2DINナビオーディオならどうってこと無いでしょうが、そこだけは拘ってるのでボツ。
取付ブラケットとメーターフードの密着が悪くて脱落するので、今までの位置にいっそ穴明けて固定してしまおうか・・スロコンはそんなに操作頻度は少ないから、違うところへ追いやるか。

・・・なんて感じで踏ん切りつかず悩んでいるうちに、嫁さんから呼び出しくらってタイムアウトでした。
まだ夜勤まで時間あるのになんで?・・・と思ったら諒太が突然の発熱。
午前中、機嫌がいまいちだったのはこのせいか・・・。
今は薬を盛られて眠ってますが、もう今日はこれ以上作業を進めることはできません。
取付ブラケットはバラバラ状態で両面テープの粘着力もすでにゼロ、復旧すらままならず。
仕方ないのでエアコン吹出し口の携帯ホルダーへR-VITは仮収めして本日終了です。

ん~、今週も思い通りにはコトは運ばないですね(涙
残り時間は移設プランでも練ってみることにします。
Posted at 2012/01/22 16:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation