• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

キックオフ

クルマネタで無くてすみません(汗

今日は設計士と初顔合わせ&打ち合わせでした。
初めてなので緊張しましたが同い年で話しやすかったのと、400件もの経験があるということで、
何となくですが上手く進められそうな予感がします。

今回はまず、どのモデルで進めて行くかということを絞り込んでいくところから。
在来工法モデルか2×6工法のエコ(省エネのほうねw)モデルかで悩んでましたが、太陽光発電の積載可能な容量が多い後者で進めることとし、要所要所を在来工法の標準仕様への変更で設計することに。
間取りもプランニングで狭く感じていたところを、在来工法で組んだ間取りと同じ広さにした状態にし
た図面からの詳細設計のスタートです。

こちらは全くの素人ですので、建築のことは分からないことだらけ。
それでも細かい疑問点にも丁寧に教えてもらい、少しずつ自分達の造りたい家に近付いていってる感があって、初回にして既に楽しくなってきました。
今回は母親も同席して話しを聞いてもらい、我々が建てようとしてる家のメーカーがどんなとこかを感じてもらうのと、内装の造作についても実物をみてもらいました。
父親が亡くなって以来、やはり元気が無くて心配していたのですが、楽しそうに嫁さんとキッチンや収納の造りについて選んでる姿を見ると、連れてって良かったな、と。

まだまだ決めて行かなきゃならん事は山ほど有りますが、着実に進んでる感じは楽しく、新鮮です。

ま、予算枠いっぱいなのは変わらず。むしろ増額方向だけど譲りたくないとこも多々。
そこは頭痛いとこですね(汗

今回はタブレットからの投稿ですが、入力面倒臭いです(爆






Posted at 2012/07/07 23:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイホーム計画 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation