• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

点検&諸々作業

業務繁忙につき、サボっております(汗

12ヶ月点検を受けてきました。
代車はノンターボのワゴンR。10万Km超えの割に綺麗な車体でした。
んが、全く走りませんw 通勤路のペースにはついていけるわけもなく、恐ろしかったです。

点検だけなら日帰りですが、今回は作業もお願いしたのでお泊まりコースでした。

まずはブレーキローターの研磨。
当初は4輪全ての予定でしたが、リアのみで手配することに。
点検前の打合せ確認で、フロントはもちょっと酷くなってからで良いのでは?ということで。
ジャダーの件は振れを見て判断するということでしたが、許容範囲内だったので様子見とのことでした。

研磨後はブレーキパッドの交換。
パッドは通販で入手したディクセルのMタイプを持ち込みです。
リアはローター研磨で薄くなったぶんクリアランスも問題なく付いたのですが、フロントはパッドの厚みが純正よりも1mm以上厚かったそうで、そのままだと引きずりが酷く走れないとのことから新品パッドを削って薄くしました。ちなみに結構固くて厚み調整に難儀したそうで、整備士さんには手間かけてしまいました(汗

交換後の感想は・・・まだ分かりません。
厚みが増したためか踏み始めからブレーキかかる感は有りますが、慣らし中のためガッツリ踏んでないです。
後日、パーツレビューに載せようと思ってます。

たった3日預けただけですが、やっぱり自分のクルマは良いですね。
代車と比べるのはアレですが、運転してて楽しいです。

さぁ、次はクラッチですが資金を確保しとかないと。
Posted at 2012/11/29 21:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation