• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

久々のバイク弄り

GW真っ只中ですね。
カレンダー通りなんで、前半は出掛けることもなく。
今日はメーデーで休みなのですが、天気はイマイチだったのでバイクを維持ってました。
今までは青空整備で天気に左右されてたのが、今期からはカーポートの屋根下で思う存分♪

2年ほど前にレッドバロンへ整備に出して以来ツーリングに行くこともなく、せいぜいコンビニへタバコ買いに行くのと町内会の常会に乗っていくくらいにしか使ってなかったんですが・・・。

またガッツリ乗りたくなっちゃいました

色んな楽しいバイクは有りますが、私の所有してるYAMAHA Trickerはその中でもかなり面白いバイクだと思います。ちょっと中途半端なカテゴリですがw
ほんと売らなくて良かった・・・今はさすがに買い戻せないですから。

で、前の休日にオイル交換だけレッドバロンでやってもらい、今日は自分で出来ることを。

① 諒太を保育園に送る前にチェーン外して洗浄し、帰ってきて給脂。
② ドライブスプロケカバー内にこってりチェーンオイルと泥の混ざった塊が残ってたんで除去。
  ドリブン側のスプロケやリアホイールの内側もコテコテになっていたので掃除。
③ クラッチワイヤーにも油差して、と。
④ 前後ブレーキキャリパーのピストン掃除と揉み出し。
途中、雨降ってきたり日差しが強くなって暑かったりしましたが、屋根下っていいなぁ・・・。

みんカラ始める前にTrickerネタでブログやってたんですが、そっちに整備記録なんかをキッチリ残してたんです。ずっと放置状態だったんですが手順の確認のために見にいってみたら・・・。
早や削除されてましたw たぶん、プロバイダー乗り換えしたからですね。
結構マメに上げてたのに、勿体なかったです。
当時に色んなパーツで盆栽しまくったまま、もう9年何も変わってないという。
カスタム内容もほとんど忘れちゃったw 色々やったんだけどなぁ。
そんな頃に相互リンクしていただいてた方のブログとかも探して見にいってみたけど、どなたも結構放置状態でしたね。

それでも購入当時にサービスマニュアルも入手して保管してまして、それを見ながら・思い出しながらの作業だったので結構時間はかかっちゃったけど、油まみれで没頭して作業するのは楽しかったです。

GW後半は、ホイールベアリングあたりのメンテとメーター照明の修理。
ほんとはキャブのメインジェット交換もしたいけど、まずは部品手に入れなきゃ。
パイロットエアスクリューの調整もやっておこう。

目下、フルサイズ化&トラタイヤ化に興味深々です(爆
その筋の方々、足跡つけまくりでごめんなさい。

あ、GH8は新品タイヤで鉄片踏んでパンク・・・Orz
わずか1か月で無理できないタイヤになっちゃいました。
Posted at 2014/05/01 16:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation