• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2014年05月26日 イイね!

散財

先週の話しですが、バイクでソロツーに行く際、デジイチに18-250mmのレンズをリュックに入れて
出掛けました。背負ったときから重い・・・と思っていたんですが途中からは肩に効いちゃって。
200Kmほど走ったころには苦行のような感覚にw
どうにも我慢が出来なくなったので、道中の嫁さんの実家へ寄ってデジイチ&レンズを預けて帰るという、なんとも情けないコトをしてました(汗
リュックももそれなりの山用なんでサポートベルトとかで荷重は分散させたはずなんですが、
四十肩が治りかけの鈍った身体にはきつくてきつくて。
リアボックスに入れて行けば良かったんですが、どうにも格好が好きになれなくて。
あとは振動対策が心配で、自分の身体ならクッションは豊富だしw

で、また要らんものを・・・今日になって購入。
オリンパス STYLUS XZ-10
デジイチはニコンですが、あえてニコン外しの中から使ったことがないオリンパスで。
デジイチ購入前はコンデジでしたが、浸水で壊して以降持ってませんでした。
これが嫁さんには不評だったのもあって・・・(言い訳)。

コンデジですが、そこそこ弄り甲斐のありそうなやつを買ってしまいました。
始めはペンタックスのQ10あたりが安くなってきててそれを狙ったんだけど、ミラーレスはやっぱり大きく嵩張るのと、サブ機としてというかツーリングで持っていくにはちょっと高級過ぎる。
で、コンデジ狙いに切り替えての結果がコレです。
最近のコンデジ=高倍率な感じですがそんなにズームは要らないと思い、その手のは除外。
Wi-Fiもまあ、山の中でスナップ撮るのには要らないので無くてもいいや。
f値が1.8~2.7と明るそうなのが一番の決め手。センサーサイズが1/2.3でちょっと小さいのはまぁ。

型落ちで安くなっているところをさらに値切って購入しました。

D5000&18-250mm


XZ-10


と、まあご覧のように、デジイチだろうがコンデジだろうが自分の腕では大差ないということです(爆
まさに散財というやつですね。
Posted at 2014/05/26 19:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation