• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

週報

世間はお盆休みに入ったようですね。
うちは全く関係ないので・・と毎夏グチってるな(汗

今日は次男 優佑の2歳の誕生日でした。
生まれたては調子が悪くて心配ばかりしてましたが、
その後は発作も無く元気に大きくなってくれてます。
負けん気が強すぎるのは困りもので、諒太が結構やられてます。
諒太は優しいから本気出さないのをいいことに・・・。

さてみんカラ的ネタ。ただしアクティバンです。

アクティさんのウォッシャー液を出してみたところ、なんと!かえって窓が汚れます。
黒いゴミみたいなものまで出てくるし、ってことでタンク外してみてビックリ!
濁った液体の中に昆布の佃煮のような得体の知れないものが・・・。
完っ全にウォッシャー液が腐ってました。
タンクからポンプ外してワイドハイターで漂白&洗浄、パイプラインも水通ししてやりましたが
どうも運転席側のノズルが詰まり気味です。さてどうしてくれようか。
次から次へとネタには困りません。

ボディが小傷やら飛び石からの錆で酷いので、プラモ用のエアブラシでちょいちょい補修を進めてます。
缶スプレーだと細かいとこが出来ないのですが、エアブラシだと結構隠せますね。
広範囲は無理だけどタッチペンの筆でやるよりは全然綺麗です。
20数年の劣化で塗装が焼けて純正色のタッチペンと色が合わないけど、そこは気にしない。
全体のヤレ加減からしてクリア吹かないほうがそれっぽくて綺麗ですw
屋根こそホントは塗り直したいけど手間とコストが・・・とはいえあのままじゃぁ。

早朝の出勤時、涼しい時間帯なのに送風口から出てくるのは温風。
これを次回あたりになんとかしたいんだけど・・・。
さらに昔の軽トラ・バンみたいにベンチレーター付いてれば良いのに。
変に吸気口隠すからどうもラジエーター周りの熱を拾ってるみたいです。
Posted at 2015/08/09 22:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation