• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

2017GW 4・5日目 家族サービス他

GW後半、妹家族が帰省してきて子供が騒がしくて逃げ出したいです(汗


4日目:
近くの観光牧場へ。弟夫婦が仕事のため預かることになり、子供6人を放牧させに。
当初は嫁さんと妹夫婦に任せるつもりが、面倒見切れないとの苦情から行くことに。
ただしクルマ2台に乗り切れず私だけ別に行けということで、トリッカーでついて行きました。
朝から夕方まで甥っ子どもにもみくちゃにされ、天日干しになりクタクタでした。

5日目:
昨年夏に母親が軽い脳梗塞になり軽く麻痺が残ってしまったため、家庭菜園の土起こしが不自由だと。
まぁ、確かに野菜は高いけど無理しなくてもいいんじゃない?ということで話しはついていましたが、
それでも土いじりはしたいとのことなので、父親が遺したミニテーラーを旧宅の納屋から搬出してきました。
几帳面だった父親がタンクからガソリン抜いた状態で保管してくれてはいましたが、キャブの中には残ったままで。
5年もの放置の間に見事に詰まっており、始動不能。
GW中の良いおもちゃだと整備することにしましたが、これがなかなか手強いです。
4STキャブ車なので、トリッカーの今後のメンテナンスのためにも勉強です。

バイクと違い燃料供給量を制御するジェットニードルが無く、スロットル開閉だけが動作する構造みたいなので、
初心者の私にはちょうど良いんですがそれでもなかなかすんなりとは直ってくれませんね。
フロートの状態・動作は良好で供給・油面調整問題なしでしたが、メインジェットが完全に詰まって燃料が出ません。
キャブクリーナー&エアーブローでメインジェット穴の詰まりは抜けたんですが、始動後10秒もアイドリングが
出来ません。おまけにチョーク全閉でないと全くかかる気配がせず、素人考えですが燃料が足りていない感じです。
パイロット経路の詰まりなんでしょうか。はたまたメインジェット後の噴射経路のお通じがまだ悪い?

再度キャブばらしからやり直しでしょうが、いかんせん始動方法が紐を引っ張るリコイルスタート方式のため、
何度も引っ張りすぎて肩・腕がイカレてしまいこの日は中断しました。

ホントちょっとした畑なので手作業でも出来なくはないけど、せっかく機械があるので何とか安価に直して
あげたいと思います。
ま、正直な話し私に手作業でやれと頼まれるのは勘弁して欲しいというのが本音です(爆
これから毎週のように草刈りをするだけでも・・・・。


写真付きならまだみんカラっぽい記事なんですが・・・・いかんせん汚れ作業で撮ってません。
農機具の整備記事なんて面白く無いでしょうし(笑
Posted at 2017/05/06 10:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation