2009年09月09日
本日、無事に嫁さん&子供が退院することができました。
で、自分も産休を取って今日・明日と休みになりました。明後日に一発有休をねじ込めば5連休!
・・・さすがにそんな勇気は有りませんでしたが(汗
何はともあれ退院前の検査も問題なく、多少は黄疸っぽい感じですが大丈夫との診断で、
晴れて退院して嫁の実家までお持ち帰りしてきました。
ベビーシートに恐る恐る乗っけて高速で帰ってきましたが、GHの乗り心地の良さからか降りるIC直前まではずっと眠ったまま。これで車高調を組んでプリロードと減衰上げてたら・・・ぐずったかなw
で恵那ICで降りることにしてたんですが、降り口が大渋滞。
ETCレーンが安全対策工事とかで潰れてて、支払いレーンが1つしかないのと、ICの直ぐ先がT字路の交差点なので信号待ちで大混雑でした。
多治見からだったらジェントルな運転でも30分で嫁さんの実家到着なんですが、今日は降り口から料金所へ到達するまでのわずか数百mを通過するのにさらに40分もかかってしまいました。
いくらリアはプライバシーガラスだとはいえ、それなりに日差しも差すからそりゃぐずりますよね・・・。
で、嫁さんの実家へ連れて行き、今後1ヶ月間はそのままそこで過ごす予定です。
自分は~まあ適当に顔を見に行くくらいとして、基本的には自宅で独り気楽に過ごすつもり。
で、最大の懸案事項である子供の名前ですが、決定しました(早やっ!
自分としてもこれではまずいと思ったので、字画や韻など色々考えて候補をいくつかは絞ってみたんですよ。
で、その名前の候補達を鑑定・ご祈祷してもらったんですが・・・・。
これが一番いいなぁと思っていた候補がなんと!
非常にイイ名前だね!文句のつけようが無いよ♪
とのお墨付きをいただきましたので、迷うことなく第1候補で決定しました。
ほらね、やるときはやるんです♪ なかなかエンジンのかかりは遅いんですが。
なぁんて、ホントは心底ホッとしてます。全部ダメ出しされたらどうしようってヒヤヒヤしてたんです。
これで明日は堂々と出生届を提出しに行けますね♪
いやー良かった良かった。今夜は(も)祝杯だ!
Posted at 2009/09/09 22:40:15 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年09月06日
金曜日に子供が産まれて以来、この3日間は中央道を利用して県立病院へ通ってました。
何も割引なしの状態ならば片道1200円もかかるのですが、100キロ圏内でETC割引の
おかげで半額。これは非常にありがたいことですね。
でも、政権が代わって無料にするとか言ってますが、維持や建設のための財源が他の税金として転嫁されるくらいなら、今のままにしておいて欲しいです。
無料にすることによって公約を果たしたから、ハイ全員税金払いなさいってのは勘弁です。
クルマに乗らない人からも税として巻き上げるのはおかしいと思うんですよね・・・。
早く目的地まで移動したいときは、お金を払ってでも早く移動できる高速を使いますし、
それほどでも無いときにはお金を払いたくないので、下道でのんびり適当に移動します。
何故それじゃダメなんでしょうか、頭の悪い自分には分かりませんな。
別に特定の政党なんて支持してはいませんが、なーんかここは気になって。
前置きが長いですね・・・ちと飲みすぎましたw
今日も嫁さんと子供に会いに行ってました。
昨日まではあまりミルクを飲んでくれなかったみたいですが、今日は与えられたミルクを一気飲み。
3時間ごとの定期では足りず、途中で再請求するくらい。
元気でありがたいです。
嫁さんも出産直後に出された食事から普通に食べれてるようです。
ただ、出産前の週に調子を崩して1泊入院した際の履歴が残っていて、出産後も妊娠中毒症の患者用の食事管理なので「おやつ」が出ないことを嘆いていましたw
面会時間には嫁さんの先輩・友人、親戚や僕の妹夫婦が来てくれました。
みんな「可愛い!」を連発してくれて、内心「そうでしょうw」と早くも親バカ全開ですw
でも実は重大な事実が・・・・。
まだ名前を考えてません(爆
酔っ払ってブログ上げてる時間があるなら、名前考えろ!との突っ込みは無しで。
追い込まれると実力を発揮するタチですので・・・・。
でも出生届の届け出期限2週間を1日でも過ぎると、正当な理由がないと5万円以下の過料が
科せられてしまうんで、結構切羽詰ってるんですよね。
明日から、考えます。⊂彡☆))Д´)パーン
Posted at 2009/09/06 22:24:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年09月04日
第1子が産まれました!
3066g 立派なナニもついていましたw
母子ともに無事だったので、ほんとにホッとしています。
嫁さん曰く昨日はずっとお腹が痛く、そろそろかなと感じていたそうですが、こちらは全くそんなことに気付くこともなく、足回りのことばかり考えてましたw
それでも、予定日が近づいていることから夜間の緊急出動に備えて断酒を敢行していたところ、
今朝未明に出動要請が発令。
寝ぼけた頭で嫁さんの実家へすっ飛び、義母と嫁さんを乗っけて県立病院へ。
そのまま陣痛室へ入り出産に備えるのですが、入室できるのは旦那のみ。
義母は談話室で待機となって、嫁さんの付き添いは自分の役目でした。
だんだんと陣痛の感覚が短くなり、痛みも強くなって辛そうな嫁さんに対して何をしていいのか分からず、オロオロとするばかり。それでも助産婦さんからの指示で、サポートすることに。
以前から、立ち合いはしないつもりで嫁さんと話しはついていたつもりだったんですが、
結局そのままの流れで出産まで立ち合うことに。
自分の子供が産まれてくるのを間近で見るのは恐ろしい、という理由で拒否していたのですが・・・。
いざ産まれてきたら、めちゃめちゃ感動しました。
ついぞ泣いた覚えなんて無かったんですが、本っ当に泣けましたね・・・。
今では立ち合うことが出来て良かったと思います。一生忘れられないでしょう。
その後は嫁さんが夕飯を摂りおわるまで一緒にいて、ちょっと前に帰宅してきました。
今日は一人で祝杯です。久しぶりに短時間でしこたま飲んだので、疲れと酔いでもうダウンです。
さて、明日も顔を見に行ってこようっと。
Posted at 2009/09/04 22:23:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2009年09月03日
今日は精神的に疲れ(ストレス)が溜まってたので、お昼からは休みにしちゃいました。
で、昼に上がって何してたかということですが。
足回り換装の相談にショップへ(爆
昨日のブログで妄想中なんて書いてましたが、いきなり本気モードです。
1軒目はまあ無難に有名なチェーン店へ。
イケメンなスタッフが相手してくれましたが、アライメント調整は別料金だそうで。
まぁ、どこをどうするかってので料金が変わってくるシステムなんで、
やってみないと判らないのが 別料金の理由。
あとはGHはやったことが無いし・・ってことで結構尻込みされてました。
ざっと見積りをもらって、退散。
2軒目は、自分としてはある意味本命、って感じの昔からあるタイヤ屋さん。
結構設備も整ってるし、経験もあるお店なんで安心かな。
色々と車高調の話しをしてる中でビルシュタインの話しになった際にお店から
阿部商会へ問い合わせをしてもらったのですが、
回答は「GH8用としては純正形状も車高調も出す予定は今後も無いだろう」でした・・・・Orz
店長「じゃ、エナペタルでどうでしょう?」
寿 「それはヤメテ・・・買えないw」
で、別のメーカーで探すことに・・・・。
自分の手が出せるモノなんて種類も知れてますから、サクサクっと見積りを。
クスコ Sports ZERO-2E 標準アッパーマウント仕様 e-CON無し
SUSのケーシングなんで、冬の融雪剤攻撃にもやや安心w
工賃・アライメント込みで予算額内に収まりますね。
心配なのはバネレートがF/R共:8Kってことなんですが、これって固過ぎますかね?
6Kのバネ仕様に出来そうなんですが、どうしようか迷います。
ちなみにHKSのはF:7K/R:6Kだったかと。
お値段はクスコよりHKSのほうが若干高いです。
お店的にはもう、アフターサービスの面からも本命のほうで決定かな。
あとは・・・・思い切りと嫁検クリアのみ。
今日のところは「また近々来ます♪・・・マジで」ってことで帰ってきました。
Posted at 2009/09/03 20:25:09 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2009年09月02日
出産準備で嫁さんは実家に帰っているので、現在は独身生活を満喫してます。
で、やることといえば・・・・・・妄想(爆
目下のネタは、ずばり足回りの換装。
というのも、先日A型のBPレガシィに乗る友人が遊びにきたんです。
その友人は買い換えるつもりで新型のレガが出るのを待ってたらしいんですが、
実物を見て購入は断念。
新型を買うつもりで貯めた資金をもとに一気にやっちゃったんです。
・アクセスポート
・プロドライブGC-010E・・・18インチ化
・ビルシュタイン車高調 キタ━━━━(≧∀≦)ノ━━━━ !!!!!
もともとA型発売と同時に購入して以来、コツコツとイジッてきてたんですが更に。
で、せっかくだから試乗させてもらったんですが、あれで完全にヤラレちゃいました。
車高調に替える前は純正ビルシュタイン+中古ダウンサスで、僕のような素人でもお世辞にもイイなとは言えない乗り心地だったのが、 めちゃめちゃ楽しいクルマになっちゃってました。
18インチ化の恩恵もあると思いますが、ビルシュタインらしく乗り心地良くてコーナリングは気持ちイイ。 いつもの峠道でも自分のGHではヤベッ!という速度で突っ込んでもクイッと曲がってしまう。
嫌なガチガチ感は皆無で普段乗りにもちょうど良いというか、僕が好きな感じに。
足回り替えたい病、再発です。
ってもビル足って阿部商会からはGH用は純正形状すら出てませんよね。
エナペタルでオーダー、なんてむちゃ高いし・・・・。
ビルシュタインは憧れますが、現状手に入るもので考えてます。
純正形状+ダウンサスなら、プローバかな。ただ、ダンパーが未発売。
車高調だと・・・普通に買えて評判も悪く無さそな、HKSのHYPER MAXⅢってとこでしょうか。
あまり車高が落ちることは避けたいのが本音です。
幸い?選択肢が少ないんで、選ぶのには困らないw
と、夜な夜な妄想は膨らみます♪
換装資金についてはコツコツ貯めて目途がついたんで、あとは思い切りか・・・。
とはいえ・・・・今、足換えたら何言われるかがイチバンの心配の種w
Posted at 2009/09/02 21:46:08 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記