• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2011年07月16日 イイね!

週報 ~早朝ドライブ~

今日から3連休です。
嫁さんは今日は休みですが明日・明後日と日勤深夜の勤務となりますので、私の自由時間としては今日のみとなります。 今日は嫁さんと諒太は友人宅へ遊びに行くので、さて何しようかと。

そこでふと思いついたのは早朝ドライブに出かけてこよう、でした。
朝3時に目覚ましをセットして、自宅を出たのは3時半。
行き先は開田高原w だって好きなんだもの・・・。
 
九蔵峠で御嶽山の朝焼けを撮ろうと思って早めに出かけたんですが、現地の展望台には既に先客が陣取ってました(驚 尾張小牧ナンバーのおじさんでした。
凄そうな機材をセッティングして夜明けの変化をインターバル撮影してるところへお邪魔して、
ちょっとだけ自分も撮らせてもらうことに。
写真について色々説明もしてくれたのですが、難しすぎて話しの半分も理解できず(汗
ましてや慣れないカメラなので全然ですねぇw 気後れしてちょっと居づらくなってきたので退散しました。

そのまま西野方面へ向かいますが、御嶽山の綺麗に見られるポイントには先客が必ずいます。
まぁ3連休だし、仕方ないです。写真はあきらめて走りを楽しむことにしました。


ちょっと走って三岳・王滝方面へ向かうつもりでしたが、地蔵峠を走りたくなったので途中で戻って
旧地蔵峠を攻めてきました。道幅は狭いですが結構走りやすくて楽しい道ですね。
そのまま峠越えをして木曽福島へ下り、右岸道路を突っ走って帰宅しました。
帰宅後は家電店へ行ったり、自宅で昼寝したりでウダウダしてます。

朝の自宅の気温は25℃くらいでまぁそんなに暑くもなかったんですが、
さすがに高原まで行くと18℃と涼しいを通り越して寒かったw
でも気持ちよかったんで、また行こうと思います♪
Posted at 2011/07/16 19:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月10日 イイね!

週報 ~散財に次ぐ散財(汗~

ようやく東海地方も梅雨明け・・と思ったら、うだるような暑さで一気に夏ですね。

今週はやたらとお金を使ってしまい・・・・もう財政難です。
まずは、前から欲しいなぁと思っていたデジイチを買ってしまいました。
先日の豪雨の時にインプの窓を開けっぱなしにしてしまい、デジカメも被水させて壊してしまったのがきっかけですが、コンパクトを買わずにデジイチに逝ってしまいました(爆
 

型落ちですが、ニコンのD5000ダブルレンズ(18-55mm/55-200mm)セットです。
某アウトレットモールのニコンのショップで半額ほどになっていたので、つい。
店員さんに初めてデジイチを買おうと思ってる旨を伝え、イジリながら色々と教えてもらってやってみると、今までのコンデジで設定やらなんやら変えても、いっこうに出来なかったことがあっさりと!
もうダメです、欲しい病が発動してしまいまして。
いったん店を出て、別のショップにいた嫁さんに頼み込んで購入許可をもらい、その足でキャッシュコーナーで現金を引き下ろして、とんぼ返りw
カメラ買ったらもう、他の店も廻らずに自宅へとんぼ返りしました。

で、自宅周りで試し撮りしてみました。
 
前のコンデジで背景をぼかす理屈とかは頭に有ったのですが、ショップで教えてもらった方法とデジイチの性能でいとも簡単に、「っぽい」写真が撮れるもんですね・・・・。驚きました。
子供だましかもしれませんが、初心者なのでこれでも嬉しいもんですね♪

と思っていたら、今度は携帯が故障・・・Orz。
ずっとAuの端末を使っているのですが、防水・耐衝撃機能が装備されているCASIOのG’z-oneシリーズを初代から愛用しています。CDMA機は実に7年近く使用して、WIN機に乗り換えて3年経ったんですが、金曜日の仕事中に突然操作を受付けなくなり、電池リセットを繰り返してなんとか復活・・・したと思ったら電源が落ちるわ、画面は消えるわ操作はできないわ、で。
Auショップに持ち込んで修理代金聞いたりしてたら、結局機種変更のほうがマシのような感じで・・・。結局、またG’z-oneのガラケーにしてしまいました。

スマホのG’z-oneも出ましたが、サイズがデカイのと自分の使い方からは電話の機能さえあれば良いので、高い使用料払ってまで流れに乗らなくても良いかなと。
って言っても、電話機代としては5諭吉くらい割賦で払うことになっちゃいますので散財です。

で、今日なんですが。
朝から天気は良いけどあまりにもムンムン蒸れ蒸れな暑さだったので、
涼を求めに赤沢美林に出かけてきました。
 
フォトギャラはこちら。特段良い写真なんて無いですが、良かったら見てください♪

下界とはやっぱり違いますね。水は冷たすぎてまともに入ってられないですが、諒太は関係無かったようで、全身で満喫してました(冷汗 ま、デジイチ使ってみたいと思ったのも有ったんですが、涼しくてよかったです。

私の性格上、好きなことは突き詰めたいっていうところがあるので、奥の深いカメラ道はあえて避けてきたのですが・・・はまっちゃいそうです。レンズ沼ってのもあるみたいですが・・・。
すでにカメラのキ○ムラあたりでD5000対応レンズのカタログ貰ってきてる時点で終わってますねw
レンズ1本で本体が何台買えるんだ、という世界。怖いですね~
Posted at 2011/07/10 21:59:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月03日 イイね!

週報、いや月報か・・・

すっかりサボっております。
ここのところ、すっかり自由も無くなりまして(汗

しっかし暑いですね。
6月の時点で外気温36℃ってやっぱり異常です。
現場ともなると40℃超えは当然なので、連日ヘロヘロになっているのは当然ですが、
追い討ちをかけるように「夕立」による「雷撃」で、あっちこっちの電気品が故障してまして・・・。
先週は山の中の設備がほとんどヤラレて、酷い目に遭ってました。
おまけに、出勤時に暑かったので窓全開で駐車場に停めて、そのまま閉め忘れたせいでインプの車内が水浸しに・・・。デジカメまでオシャカとなってしまいました。

で、この土日。
もう疲れで何もする気がおきないところですが、土曜日は嫁さん不在で子守。
家にずっといてエアコン炊いてって訳にもいかないので電器店へ代替デジカメを見に行きましたが、
どれもこれもお取り寄せ&入荷未定・・・んじゃあ広告に載せるなよって感じでしたが。
某埼玉のみん友さんの影響?か、最近デジイチに凄く興味が有りまして、まぁ焦らず勉強してからでもいいかなと思っているのでそれほど慌ててるわけでもないですけど。

今日は自宅周りの草刈り作業で終了しました・・・(涙
とはいえ、子守よりは草刈りのほうが没頭できるので気楽です(爆
気が付くと朝から昼過ぎまでやりっ放しで、嫁さんにいい加減ヤメロと止められなければそのまま続行して、どこかで倒れてたかもw
午後からは嫁さんに付き合って食材の買出しに出かけ、おねだりして買ってもらった焼き鳥で晩酌♪
ビール&ハイボールでいい気分に。

明日からまたあの暑い職場に行くことを考えると、かなりウンザリですね。
中電管区内でもウチの会社&工場は25%電力削減目標で、エアコン規制で酷い蒸し暑さです。
削減にはもちろん協力しますが、あまりにも現実を考慮せずに頭ごなしなので、実務系の我々からは悲鳴も上がるわけで・・・。クソ暑い現場から事務所へ戻っても、涼める場所が無い!
事務方ならまだしも・・・我々は半肉体労働。
とはいえ今年の夏の大工事は8月初旬の4日間と短期決戦ですので、暑いからといって休んでるわけにも行きませんし、準備も進めなきゃ・・・。あぁ、憂鬱だ。
Posted at 2011/07/03 19:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月18日 イイね!

我が家オフ?

みん友さんの「おじさん5MTさん」が地元にあるスバリストの聖地、中津スバルへ点検のためにいらっしゃるということで、久々にお会いすることが出来ました。

とはいっても、今日は嫁さんが仕事なために諒太のお守りをしなくてはなりません。
午前中に一度、感謝ディ中の中津スバルに突撃したのですが、おじさん5MTさんは別の所用で出かけられているとのことで、お会いすることができませんでした。
その後に出先のおじさん5MTさんと連絡が取れたのですが、諒太が一緒だったので私たちは自宅に戻って、点検終了後に自宅へ寄っていただくことになりました。
おじさん5MTさんには以前、私と諒太にミニカーを戴いたのですがその時には私は不在で、それっきりお会いする機会もなくってお礼もできていなかったので、せめてものお礼にと地元のお土産をお渡ししたかったんです。

しかし、せっかく来ていただいたのに生憎の悪天候で近辺のお散歩コースへのご案内も出来ません。
おじさん5MTさんのインプレッサには特注のビルシュタインサスペンションが奢られているので、
ぜひ一度味あわせていただこうと思っていたのですが、今回はかないませんでした。
今日は自宅で軽くお茶をしながら(諒太に邪魔されながら)宅内オフ会をすることに。
この前のお礼を、なんて理由で寄っていただいたのに、またたくさんのお土産を戴いてしまい・・・。
貴重なエナペタルグッズまでいただいてしまい恐縮しきりです(汗
色々と話しをさせていただいてるうちにあっという間に時間は過ぎてしまうもので・・・。
ご自宅へ戻られるということで我が家オフ会はお開きとなりました。

おじさん5MTさん、今回もたくさんのお土産をいただき有難うございました。
また今度こちらにいらっしゃる機会がありましたら是非、B&Bの素晴らしさを体感させてください♪
今日は本当にありがとうございました♪
Posted at 2011/06/18 21:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月04日 イイね!

週報

週報先月から嫁さんは職場復帰していましたが、6月からはいよいよ交替勤務に組み込まれることになりました。
ご存知かと思いますが、看護師の交替勤務はそれはそれはハードなものです。
私自身も3交替勤務を7年近くやったことはありますが、とても比べられません。
それに伴って、私の生活も一変しました。というか諒太が産まれる前に戻った+αですが。
この+αが結構大変ですね(汗

私も勤務は不規則なんで送り迎えは大変ですが、私の両親が夕方はお迎えに行ってくれてそのまま預かってくれてるのは、本当に助かります。
諒太も保育園に通いだしてから、凄く知恵がついてきたというか成長して・・。
色々と言葉を発しますし、こちらの言っていることもある程度は判っているみたいです。
自宅にいるのと違って、保育園の先生や同じひよこ組の子供たちからの刺激によるところが大きいのかな。

今日も嫁さんは仕事で不在だったので諒太と2人で過ごしてましたが、結構会話が成り立つのには驚きましたw まぁ1歳9ヶ月だから少しは成長しててくれないとね、とは思いますが嬉しいもんですね♪
土日も嫁さんが仕事なことが多いので、どこへ出かけるにも今後はとにかく諒太と一緒ということになりそうです。
Posted at 2011/06/04 23:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation