• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寿@DA17Wのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

やはりマーチは街乗り車だ・・・。

日記というより週報になってますね(汗

昨日は天気が良かったので、趣味の洗車をみっちりと。
嫁さんは美容院に行ったので、その間は諒太は自分の実家へ預けてフルコース洗車をしました。
しみ取りメンテキット施工中にスポンジがボディに焼きつくトラブルで焦りましたが、どうにかクリア。
とにかくこのSGコート、色々と面倒臭いです。再施工から1年経過しメーカー保証も切れたので、クルマ屋からも「もうWAXとかも研磨剤が入ってなきゃやっちゃっていいよ」とお墨付き?が出たので、
今後は磨きについては好きなようにやらせてもらおうと思いますw

その後は、嫁の運転でマーチで買い物へ。
高速使って行きましたが、1500ccとはいえ大人2人プラス幼児&ベビーカー、正直辛いです。
燃費もよわ㌔巡航でも悪化の一途(汗
インプではなくマーチでの出動となったのは、嫁さん曰く「インプで出かけると乗り心地悪いし、他車への文句が多くてストレスが溜まるから」との理由でして。 
ま、言い訳はしませんがGH8とはいえそれなりに走るクルマなだけに、先行車が遅かったりするとかえってギクシャクするし、そこそこのスピードで走ってるときに割り込まれたりすると中々イラッとしちゃうのは否めないんですよね・・・ゴニョゴニョ。
他車への文句が多い・・については結構当たってるだけに反省せねば(滝汗

で、今日は投票に行った後にまたもやマーチ&嫁運転でひと山越えて隣町へ。
清内路経由で飯田市へ買い物に行ってきました。しかし、どノーマルなマーチで峠は辛いです。
特急しなのに乗ってるような感覚・・は言い過ぎかなw 要は振り子のように車体のロールが激しく、
助手席の自分は冷や汗もの&クルマ酔いでダウン。
どんなに荒れた琵琶湖での操船や魚探を注視しながらのバス釣りしてても船にすら酔ったことはなかったのに、今回はもうダメでした。
途中から意識が無くなってて、嫁に起こされるまで完全に荷物と化してましたね。
目的地のイオンに着いてふと鏡を見てビックリ。顔色は悪いし目は真っ赤だし・・・・もろ具合悪そうな。

この2日間マーチの助手席に乗って思ったことは、とにかくノーマルのマーチは街乗り専用だ。
小回りは効くし出だしだけは元気良いし、チョコ乗りには十分だけど遠出&峠は荷が重いでしょ。
これは私ごときの極めて狭い視野での意見ですが(爆
と、ここでようやく無理やりタイトルに内容をこじつけてみたりしてww
あとはオーディオ、楽ナビ+純正2SPだけど酷いなやっぱり。というか聞こえません。

と2日間インプは不動車だったので、明日の出勤が待ち遠しいというありえない状況に陥ってますw
Posted at 2010/07/11 22:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月06日 イイね!

光、開通♪

本日は光回線の工事日だったので、午後休にしました。

業者が来て、現在の住宅状況をみて問題なく作業可能との判断で着手。
築年数が古いだけに、変なルートや配線の仕方だった場合、市へ模様替えの申請をしてからしか
工事できなかったのですが、どうもリフォームしたときに電話回線関係も今どきの方法に引きなおしてあったようで、ひと安心でした。
実際、宅内工事自体は1時間もかからないくらいで完了。
近場に敷設された光回線が純粋にNTTが引いた光ネットワークではなく、市がインフラ整備のためにNTTと共同で?やった回線なので、NTTの引き込み電柱が使えなかったりしたおかげで、やや時間はかかりましたが、無事開通しました。
単なる配線業者なので、設定用の冊子1冊とCD-ROMを置いて、風のように去っていきましたw

で、夕方までかかってセットアップしましたが、インターネットはすぐに開通したもののメールセットアップにやや手こずってしまい、ようやくブログアップです。
ADSL環境でもOCNからプロバイダをYAHOO!に換えたんですが、その後もOCNのメアドを使っていて正直無駄なお金を払っていたので、これを機にオンライン解約手続き。
しかしYAHOO!bbの解約はオンラインでは受け付けていないので、まーた昼間に電話で申し込みをしないといけないとは・・・。昼勤サラリーマンな自分には面倒臭いことこの上ないです。
これだからSBは嫌いなんだよなぁ・・・。契約は迅速な対応で早くから料金が発生するように努力するのに、いざお金が取れなくなる方向にするのは至極面倒くさい手続きをさせて遅らせてるんじゃないかと疑っちゃうくらい・・・・。

っと、文句が過ぎましたw

で、フレッツ光の回線速度測定ツールで測ってみると・・・下り17Mbps!
ベストエフォート100Mbpsには程遠いものの、無線LAN環境で従来比170倍でしたw
実際みんカラのページ展開は以前より速くなったし、動画サイトはまだ確認していませんが楽しみです。

これでムフフな画像もサクサクと・・・・(爆
Posted at 2010/07/06 22:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月27日 イイね!

ほんとは寝て曜日にしたかった。

今日は嫁さんの希望で各務原の赤ちゃんデパート水谷まで行ってきました。
ウチからだと高速使って70Kmほど。まぁまぁの距離です。
自分の希望を言うと、ホントは今日はみんカラ徘徊三昧な寝て曜日にしたかったんですけどね(汗

以前チャイルドシートを購入した時にキャッシュバックされた商品券が余ってるとかで、
どうしても今日、子供のものを買いに行きたい、と。 
断(れ)る理由は無いので連れて行きましたよ、東濃地方の大雨洪水警報が解除された直後の
土砂降りの中をw それでも中央道の瑞浪IC辺りからは雨もやみましたが・・。

とりあえず買い物を済ませ、帰宅するついでに各務原のJ娘へ。
普段行かないお店なんで、GTパーツwが見つからず置いてあるのかすらも判らず。
その手を捜すにはSABまで行かないと駄目なのか・・・。

で、オーディオコーナーへ行ってみると、普段地元では試聴すらできないスピーカーが試聴ボードに。
アルパインのFシリーズとカロのVシリーズでした。
これは良い機会だと思って、早速聞いてみましたがちょっとショックを受けましたね。
自分の使ってるのに比べたら、アルパインのFシリーズも凄く良いのは当たり前なんですが、
カロのVのほうが自分好みで凄く自然な聞こえ方だったこと。
Vシリーズのほうが中域あたりがはっきり聞こえるというか、全体が綺麗に聞こえました。
Fシリーズは何だろ、低域が強く感じられて真ん中が引っ込んだ感じがして不自然だな、と。
ま、どちらも買えないんですがねw
で、アルパイン < カロの関係はその下のRTシリーズとCシリーズも同じ相関でした。
これは知らないほうがよかったかな、なんて(汗 
当面換える予定も無いのですが、Vシリーズ良いなぁ。ただ、6諭吉は勿体無いです。
今日はちょうどクラリオンの営業の人が来てたみたいで、私がカロやアルパインに試聴スピーカーを設定したまま離れたら、すかさずクラリオンのスピーカーに切替えてたのは見逃しませんでしたw
クラリオンも悪くないとは思いましたが、ちょっとキンキンして聞こえたので今は候補に挙がらないかな。そういえば、最初に試聴ボードに行った時もクラリオンのから音が出てたっけ。

J娘では嫁さんたちをクルマで待たせてたんで、長居も出来ませんでした。

帰りは高速は使わず、R21→R41で途中で東白川を抜けてR257から帰ってきました。
途中、眠くて眠くて。自動運転になってた気もしますが何とか帰ってこれました♪
Posted at 2010/06/27 23:22:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月27日 イイね!

中津スバルオフ?

中津スバルオフ?昨日はお友達の「おじさん5MTさん」が中津スバルへクルマを引き揚げにいらっしゃる、という情報を入手していたのでこの機会を逃す手はない、と初顔合わせオフをさせていただきました♪

車検&ゴニョゴニョwをされるため中津スバルへ入庫されてるので、往路は電車でいらっしゃるとのことだったので、到着する時間をお聞きしてお出迎え。
ご挨拶させていただいて、中津スバルへ。

中津スバルでは周年祭?感謝祭をやってました。
インプレッサXVも1.5Lが試乗車で置いてありましたので、観察。
見慣れたGHとはまた違った感じでしたが・・・略。
リアゲートのスポイラー部分はいいな、と個人的には思いました。

おじさん5MTさんから社長と奥さんに紹介していただいて、ショールームで受付。
ダーツ大会では私は1つも的に当てられず0点(汗 なんであんなに当てられなかったんだろ??
その後はおみやげコーナーでおじさん5MTさんと、しばし歓談。
好みの足回りの話しやミニカーの話しで盛り上がりました。
阿部商会?がBPやGRBのサスペンション関係のブースを開いていたので、GH用の足回りの出る
可能性は?と聞いたところ、今現状では出る予定は無いそうで・・・。
エクシーガやフォレにも有るのに、GHだけは出る予定も無いとな。
ただ、特注として作ることは可能らしくダンパーで20万くらいでしたっけ?
2人がかりで「ラインナップとして出して!」とお願いしてはきましたが・・・・。

その後、私はいったん退場して自分のクルマ屋さんへ。
先日購入したリアスタビの支払いと点検の支払いに。
ついでにWAKO’SのPAC-Rを入れてもらいました。 ちょうど前回入れてから1年だったので。

で15:00に自宅近くの道の駅でおじさん5MTさんと再び合流しました。
天気が良ければ御嶽山の夕暮れを見にいきましょう、ということにしていたのですが、生憎の雨降り。
それでもせっかくお会いできた機会なので、近隣の峠道を何本かお互いのクルマで走ってきました。
おじさん号のゴニョゴニョしたパーツの効果も確認しつつ、それぞれのクルマの違いをチェック。
イジリのアプローチは違いますが、目指す方向性は似ているので楽しかったです。

また道の駅に戻ってからは、またしばらくおしゃべり。
クルマの話しから仕事の話しまで色々と盛り上がり、気付いたら18時近くに。
おじさん5MTさんは帰らなければならないのに、長い時間引き留めてしまいました。
無事23時頃帰宅されたとのことで、良かったです♪
私は自宅に戻ったところで実家から召集されて、宴会に。その後の記憶が欠落してます(汗

おじさん5MTさん、昨日は有難うございました!
お土産までいただいて、お気遣いありがとうございます。
大変楽しく過ごさせていただきました。またこちらへいらっしゃる際には是非オフを♪
天気のいい時にお山で、日の出オフなんか出来たら最高ですww
Posted at 2010/06/27 09:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月19日 イイね!

ようやく光が・・・。

現在住んでいるのは借家で市営住宅ですので、近辺が光インターネット環境となっても
勝手に引き込むわけにはいかないだろうということで、「ウチには関係ないや」と諦めていました。
しかし先日、NTTの代理店なるところから市営住宅でも光敷設にOKが出たので是非、との電話が。
話しを聞くと、現在のYahoo!ADSL料金+電話基本料と料金は数十円しか変わらない。

現在のADSL環境だと最寄の交換局から5Kmギリギリで、電損も大きく通信ノイズが激しくて今の通信速度は実質0.1Mbpsくらいとなってしまってます。
HP閲覧やみんカラくらいはまぁ大丈夫でも、Youtubeやニコ動はまともに見られずイラッとするのでどうしても見たいのはDLするとしても、基本スルーしてました。

今までもネット関係の費用は自分が口座振替で払ってましたし、ネット中毒者なのは嫁さんも判っているので反対もされずあっさりOKが。ということで、申し込むことにしました。
工事費もろもろの初期費用はよくあるキャンペーン中というやつで、とりあえずは無料。
2年縛りはあるものの、引っ越したとしても同じ地域内にある実家を建て直したときくらいなので、
まぁ大丈夫でしょう。

工事日は来月の6日。
壁に穴あけ等が必要となる場合には市へ届け出→受理待ちをしなければならなくなりますが、
それがなければその日のうちに光が開通する予定です。

ベストエフォートで100Mbps、実質はどれくらいになりますやら。
今よりはまず間違いなく早くなるとは思いますが・・・。
ホントはSBが嫌いなので、早く乗り換えたかったところではありましたがw
Posted at 2010/06/19 15:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン 運転席ウィンドウスイッチ切り離し後の初期設定について https://minkara.carview.co.jp/userid/485616/car/2814828/5581411/note.aspx
何シテル?   12/03 20:14
お立ち寄り、ありがとうございます♪ スバル インプレッサGH8Bと、’05ヤマハ トリッカーXG250をイジ(維持)ってます。 2015年7月 ホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2019年 8月 スバル インプレッサGH8から乗り換えました。 バス釣りトランポとして ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
アクティHH4の代替として購入。 またしてもキャブレター車です。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
通勤快速仕様の250ccバイクです。 車格的には125ccのため、幹線道路では原チャと ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
地域・所有地の草刈り作業と、ホームセンターへの買出し専用機として購入。 もう少し使い慣れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation