• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

メインアコのおさがりを青アコへ!!

メインアコのおさがりを青アコへ!! いやぁ、雪ですねぇ♪高松では、久し振りの積雪です!!

朝から、どっちのアコードで出勤すべきかに、頭をかかえましたよ。寒いとアイドリングしない、機械式デフ&ハイレスポンス&軽量化&ハイグリップタイヤで武装してるメインアコか?それとも、丸坊主タイヤ&オープンデフ&車高の低い青アコか???

どっちもどっちな気がしたので、結局丸坊主タイヤの青アコで一部除雪車となりながら(汗)、出勤してきました!!前に乗ってたスカイラインなら、遊びながら出勤でもするのですが、FF車でトラクションコントロールも無ければ、ABSも無いアコードなので、真面目に出勤!!(笑)

ってな訳で、先日メインアコのおさがりのアペックスV-AFCⅡを青アコに装着したので、ご報告を!!

このモデルは、未だに人気があって、オクに流せば7000円ぐらいにはなってくれるので、売り飛ばしてECUセッティングの足しにでもしようかと考えてましたが、青アコの電圧管理をしたい事と、ちょいと燃料が濃い感じがしたので、サクサクっと装着♪♪

どこに取付ようか悩みましたが、私タバコ吸わないので、灰皿を撤去して、シガーソケット横を少々削り、装着してみました。低い位置にあるので、少々見づらいですが、見た目はイイ感じに取付できました!!

只今、ECU学習中なので、燃調イジってませんが、学習終了後簡単にセッティングしたいと思います!!と言っても、テキトーセッティングですけどねぇ~♪(笑)

まっ、燃費改善する程度にセッティングしていきます!!

しっかし、CDデッキがショボショボですねぇ・・・。オーディオに100万円以上かけていた私が、こんなので我慢してるなんて・・・。まぁ、最近は音楽への興味もほぼ無くなっちゃったので、良いのですが・・・。
ブログ一覧 | コンピューター系 | クルマ
Posted at 2011/02/11 08:08:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスターオリジナルシール&T ...
シュアラスターさん

今日もアジサイ三昧で色々と😉✌️
S4アンクルさん

6/1(土)のラーメンランチ🍜は ...
hajimetenootsukaiさん

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

今日の朝ご飯。 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

PS4
おかおかださん

この記事へのコメント

2011年2月11日 8:37
高松は雪ですか~。 名古屋も雪です。 今日だけは日本中で天気予報の結果が 100点満点だったかもしれませんね。

ハイグリップタイヤ vs 丸坊主タイヤ。
たしかに どっちもどっちですね (笑
コメントへの返答
2011年2月11日 9:32
今シーズン高松でも雪がチラつく事があっても、積もる事無かったんですけどね!

ここまでの積雪は、数年振りじゃないですかねぇ?

しかも、青アコは夏からスタッドレス履いていたのに、何を思ったかお正月に丸坊主夏用タイヤに替えちゃいましたからね♪(笑)

さらに、メインアコはレスポンス良すぎるし、アイドリングしないし、足堅過ぎですし、デメリットが多く、メリットと言えば、機械式デフでしょうか?けど、トラクションのかかり過ぎも・・・。

青アコは、車高低いし、タイヤ丸坊主ですし、デメリットばかり・・・。メリットをしいて言うなら、刺さってもメインアコよりショックが少ない事でしょうか???

まぁ、アイドリングしないのは、ダルいので結局青アコで出勤しましたけどね!(笑)
2011年2月11日 9:55
自分もAFC-2 持ってます。
オークションで7000円位なのですね?
流そうかな?
コメントへの返答
2011年2月11日 15:25
ミニサラダさんもAFC持ってるんですねぇ!

VーAFCⅡは、未だに根強い人気があって、新作のAFCneo?よりもカッコ良いと言う人が、意外に居るんですよね!

なので、オクに流せば7000円ぐらいは付くと思いますよ!運が良ければ、1諭吉も・・・♪

まっ、私の勝手な推測ですけどね!
2011年2月11日 9:58
こちらも雪でございます(^^;
来客数が少ないと思うので事務仕事頑張ります(笑)
除雪のご協力感謝します(爆)
コメントへの返答
2011年2月11日 15:31
やはり、そちらも雪ですかぁ!けど、今朝とうって変わって、今はかなり気温が上昇して暖かくなってきましたよぉ♪

仕事帰りに、ちょいと雪遊びして帰ろうかと考えてたのに、残念です。(笑)

除雪具合は、まだまだ私のヘタレ車高では、足りないでしょうね!

さらなる除雪車目指します♪(爆)
2011年2月11日 10:36
オーディオプレーヤー…何か懐かしい感じが(笑)

若かりし頃、カーオーディオプレーヤーは音質ではなく、価格とデザインで購入してた(笑)イコライザーの表示パターンや夜間の見た目等で(笑)

途中から、音質、良い音が気になり多少オーディオもこだわるようになりましたがウッシッシ
コメントへの返答
2011年2月11日 15:40
でしょぉ~!このCDデッキかなり古臭いッスよね!(苦笑)

このCDデッキ、何を隠そう、パネルを開けると・・・






カセットテープの挿入口が!!

しかも、このデッキ組んで、もうかれこれ半年ぐらいは経つのに、つい最近カセットの挿入口に気づいたと言う始末・・・(笑)

久しぶりに倉庫に眠ってるカセットテープを掘り出して来ようかと思ってます!(爆)

オーディオはヤリ出すと、ハマっちゃいますし、お金もかなり要るんですよね。

以前は、CD屋さんで働いていたので、音楽中心の生活だったので、必然的に音質にもこだわってたんですよね!

けど今となっては、CDを年に2枚買うか買わないか?ってぐらいになっちゃいましたよ・・・。
2011年2月11日 13:13
今日は起きたら外が真っ白になってたので驚きました(゚д゚)!

V-AFCⅡって燃調コントローラーでしたっけ?

コメントへの返答
2011年2月11日 15:48
ホント、久し振りの雪景色でしたね!

私は、夜中に外から子供のキャッキャ言うてる声が聞こえて、うるさいなぁ~と思いつつ、窓を開けると真っ白でした・・・。(苦笑)

VーAFCⅡは、ホンダVTEC用の燃調コントローラーで、VTEC切り替えポイント変更もできるんですよぉ!

まぁ、VTEC切り替えポイントは、純正が一番なんですけどねぇ~♪

と言っても、点火時期までは触れないので、オモチャみたいなもんなのですが・・・。

燃費改善には、良いかと???
2011年2月11日 23:24
V-AFCⅡきれいにハマってますね!!イイ感じです!!


ところでそちらは雪ですか~~

こちらは雪は降ってないのですが、とても寒かったです。

この時期は車イジりが本当シンドイです。。。

僕は新しいVコンがほしい今日この頃です!
コメントへの返答
2011年2月12日 8:22
でしょぉ~♪以前より、私灰皿必要ないので、灰皿スペース勿体無いなぁ~と、ずっと思ってたんですよね!

けど、いざ入れてみると結構キツくて、シガーライター側をかなり削りましたよ。

しかも、下にあり過ぎて、走行中はなかなか見る事もできなく、ウッドパネルとのミスマッチが何とも・・・。(汗)

あらっ?そちらは、雪降ってないんですね?香川より降ってるイメージありましたが・・・。

今朝も雪がてんこ盛り積もっていて、かなり寒いです。車イジりが仕事なので、泣きごと言ってられませんが、寒いのは、まだヨシとして、手のあかぎれがハンパなく、作業すれば血が出てきて、何もしなくてもジンジンとする有様で、手が痛くて、痛くって・・・。

そう言えば、A.K.Mさんneo探されていたんでしたっけ?どうでしょう、この際私とご一緒にフルコン化を!!(笑)

でなくとも、トラストの青マネでパソコン繋いで、色々イジってみてもおもしろいかもですね!!以前私もそのつもりで、青マネ本体を買う前に、青マネセッティングツールをゲットしていたのですが・・・。
2011年2月13日 22:28
そのオーディオ、確かプレリュード買った時に付いてたような…ドア閉めるだけで音が飛んでいましたし、シビックで使ってたデッキよりかなり音質が悪くすぐ交換してしまいましたが…。

V-AFCⅡ、見た目がカッコ良くてレブスピードメーターと共にいつか購入し付けようとたくらんでます。
コメントへの返答
2011年2月14日 8:07
このCDデッキ、詳しくは分からないのですが、元オーナーさん言わく、ホンダ純正オプション品だとか???

こんなCDデッキが、未だに使ってるなんて・・・。お恥ずかしい・・・。(苦笑)

まぁ、今は音質にこだわりも無く、鳴ればいいやぁ!!って感じなので、全然問題ないのです。

ただ、見た目が・・・。(汗)

また、気が向いたら、音質よりも見た目重視なデッキを組みたいと思います♪♪

黒いプレさんもV-AFCⅡがお好きなんですね!!見た目カッコ良いですもんね!!おもちゃ程度と言ったら叱られそうですが、VTECポイントの変更、VTECポイント変更時のズレ修正の燃調、ハイカム、ローカムそれぞれの燃調、2種類(ハイ、ロー)のスロットル開度それぞれの燃調、がイジれますので、なかなかの機能満載なので、十分に遊べます♪♪

手始めには、もってこいのパーツかも知れませんね!!ちょいとイジってやれば、何気にエンジンフィーリング変わりますよぉ~♪
2011年2月14日 22:11
僕は同じ位置にe-01を入れました♪
あまりに収まりが良すぎてホンダはここまで考えてクルマを作ってるんだなって感動しました(笑)
コメントへの返答
2011年2月16日 8:21
そう言えば、e-01もピッタリ収まると言われてましたね!!

V-AFCは、ピッタリとまでとは、言えません(削りが必要なので)が、少し削るだけで、良い感じに収まってくれます!

こう言うところもホンダマジックなんですよねぇ♪(笑)

プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation