• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月08日

お正月ぶらりちょい旅行記!! 第三章

皆さんもう、この旅行記に飽き飽きしておられるかも知れませんが、本日も引き続き旅行記にお付き合い下さい♪

ただ例のごとく、またまた長文&画像が多いので、お暇な時間にでもご覧下さいね♪


さてさて、前回二章では、『ヨーデルの森』で両親、おばあちゃん達と合流し、アルパカちゃんに見とれてしまい、バードパフォーマンスショーの事をすっかりと忘れてしまっていたところまでだったのですが、その続きを!!

アルパカを拝見後、バードパフォーマンスの事を思い出した私だったのですが、もう終わっちゃったかな?と思いきや、何やら裏の方で賑やかな声が聞こえてきたので、裏手に回ってみると・・・、






オウムや、フクロウ、アヒル、鷹達が達者に芸を披露してくれていました♪♪

けど、そういやぁ~以前もこんな感じのショーをどこかで見たような・・・、思い出してみると・・・

そうそう!!3年程前のお盆休みの時に実家和歌山へ帰省した際に、家族で和歌山マリーナシティへ遊びに行ったんですね。その時に、今回のショーに似た催しを開催されていて、それを拝見したんでした!!

『いやぁ~、懐かしいなぁ~♪♪そう言えば、家族みんなで和歌山でも見たよねぇ~』とか言いつつ、今回のショーも楽しく見ていると・・・、

見れば見る程に、和歌山で見たショーと酷似してるような???

しかも、お姉さんの声、容姿を見れば見る程に、あの時のお姉さんのような???
 

ん??ちょっと待てよぉ、このお姉さんって、和歌山で見た時と同一人物ちゃうん??

っで、



記念撮影後、私達が最後の撮影客だったので、おそるおそる、

私、『あのぉ~、つかぬ事を聞きますが、ひょっとして3年程前に和歌山でも、このバードショーされてませんでしたかぁ??』

お姉さん、『あぁ!!行ってましたよぉ!!』

私、『!?やっぱし!!』

私、『和歌山で見たお姉さんに、姿、声がめっちゃ似ていたので、ひょっとしてと思ったら!!やっぱりそうでしたかぁ!!』

お姉さん、『そうなんですよぉ♪♪和歌山には、毎年行かさせて頂いてるんですよぉ!!しかも、このオウムちゃんと、あのフクロウを連れて行っていたと思いますよぉ♪』

私、『いやぁ。ビックリですねぇ!!3年前に和歌山で偶然見たショーを兵庫のこんな遠いところで、また家族みんなで見れるなんて!!』

お姉さん、『と言う事は、皆さん和歌山からぁ~?』

私、『いえいえ!!両親は和歌山県で、私達夫婦は香川県からで、偶然にも岡山,兵庫と近くに居たので、このヨーデルの森で落ち合ったんですよぉ!!』

お姉さん、『じゃあ、ここで家族と再会して、私と再会した訳ですね♪♪』


いやぁ、ビックでしたねぇ。まさかまさかの再会でした♪♪

しかし、よう私もお姉さんの事覚えてましたわ!!(滝汗)

このお姉さんが操る動物達もスゴいのですが、このお姉さんの進行具合も素晴らしいものがあるんですよね。当たり前かも知れませんが、周りを引きつけて盛り上げてくれます!!流石はプロ!!

前回和歌山県で見た時も同じ様に、お姉さんに感心した記憶があるので、今でも覚えていたのかもしれませんね♪♪

さてさて、バードパフォーマンスのお次は、何やらペンギンショーが始まるみたいなので、ペンギンコーナーへと行ってみるとぉ~、



先程は、何も居なかったプールでしたが、可愛いペンギンが沢山ヨチヨチと居ました!!

おサカナくれぇ~と、お姉さんに群がり、サカナをプールに投げ込まれては、空を飛ぶかのようにスイスイとプールを泳いで、エサを貰ってました!!

っで、お客さんにもエサやりを体験させて貰え、子供たちが楽しそうにエサやりをしていましたよぉ!!



こんな間近で!?・・・(汗)

ペンギン達は、くれっ!!くれぇ~!!と羽根をパタパタ、いやいやバチャバチャとバタつかせ、水を跳ね飛ばしてくるんですよね♪♪ みんな水かぶって若干ビショ濡れに・・・。



ショーの後も、しばらくプール内で離されていて、ペンギン達と沢山触れ合う事が出来ました!!

こんな間近でペンギンと触れ合うのは、初めてでしたよ!! 手を伸ばせば、触れます!!

んで、お次は、ペンギンプールの隣のプールでカピバラショーです!!

カピバラは、暖かいところに住む動物なので、この時期は暖房の効いた小屋内に居るみたいですが、このショーのために、寒いなか無理矢理?連れて来られていました。(微笑)

っで、お姉さんがカピバラの名前を呼んでカピバラの登場なのですが、呼んだ名前が・・・

お姉さん『さぁ、ハリー、ハーマイオニー、どうぞぉーーっ!!』

!?

ハリーポッターの名前やんけ!!

で、登場してきたのは・・・、



この2匹のカピバラさん。

んー、どのあたりが、ハリーでハーマイオニーなんでしょうか???(苦笑)

思わずプププッ♪と笑っちゃいましたよ!!

まぁ、出てきたのは良いのですが、やはり寒いからなのか?動きが鈍く(元々??)、目がとろぉ~んと・・・、



『寒いんだから、外には呼ばないでくれよぉ~』と言わんばかりの表情を浮かべてます。(苦笑)

そんなカピバラさんをよそに、お姉さんはショーを進行していきます。

そんな、カピバラさんが見せてくれた演技はぁ~・・・



お手・・・。(汗)

犬か!!

っで、お次の演技はぁ~、



チンチン・・・。(滝汗)

犬か!!

(笑)


とまぁ、こんなショーが終わり、柵ごしに子供達が楽しそうにエサやりをしていました。



カピバラさん、寒い中御苦労さまでした・・・。(汗)

そんな、可愛らしい??カピバラを見ていると、ふとうちのオヤジが、何故かこのタイミングで、・・・

あれは、食用のネズミなんやでぇ!!と・・・。

ホントかどうかは、知りませんが、今この場面で言わなくとも・・・。(滝汗)



とまぁ、そんなこんなで、さらっとでしたが『ヨーデルの森』を堪能しましたので、昼食にロコモコ丼を食べて、『ヨーデルの森』を後にしました。

他にもドッグショーやアルパカのお散歩などのイベントがあり、さらに、パン&バターづくりの体験やゴーカート、釣り堀、乗馬体験、水遊びなど、沢山遊べますのでご家族連れには持ってこいですね♪♪まぁ、暖かい時期に行くと動物達も沢山離されていて、水遊びも出来るので、もっと楽しいかと思いますので、暖かい時期に行く事をお勧めしますね!!


っで、これからどうするよ!!となった訳なのですが、今年の初詣がまだだったので、姫路に戻り、家族みんなで初詣をする事にしました!!

姫路の初詣名所はよく知らないのですが、姫路城のすぐ側にある、『播磨国総社 
射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)』へ行ってきました。



なかなか立派な神社で、1月3日の夕方16時を回ろうとしていましたが、たぁ~くさんの人とクルマで賑わっていました!!


とそんなこんなで、無事に初詣も出来、動物達と触れ合い癒しを貰い、堪能できましたので、ここ姫路にて私達夫婦は西、両親は東へとお別れをしました。

いつもながら、行き当たりばったりのドタバタ旅行だったのですが、両親や”あの時”のお姉さんに出会うと言うサプライズもあり、とっても楽しいお正月を過ごしたHONDAISMでした♪♪


さぁ、お正月旅行記ネタも尽きたので、ぼちぼちアコードネタでも探すっかな!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/08 08:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/7
とも ucf31さん

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

わかる人いたら教えて下さい。
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年1月8日 10:36
おはようございます、カピバラです(゚_゚(笑)

楽しい正月休みだったみたいですねぇ♪(^o^)

それにしても、まさかのニアピン&ホールインワンですね(^o^)タイミング、巡り会わせって不思議ですよねぇ(゚-゚)

ところでカピバラも食べれるんですか(゚o゚)ヌートリアって大きなネズミ(??)は食べれるって聞いた事ありますけど、カピバラは初めて知りました(゚゚)

…でもどちらもあまり食べたくないですねf^_^;(汗)
コメントへの返答
2012年1月8日 17:19
カピバラさん、こんにちわ♪♪(笑)

このお正月は、ショッピングに動物との触れ合い、初詣にと行き当たりばったりな旅行な割には、かなり楽しめました!!
さらには、両親・おばあちゃんとも会う事が出来ましたし、“あの時のお姉さん”にも再会でき、また良い思い出が出来ましたよ!

ホント巡り合わせって、不思議ですよね!特に旅行中には、色んな巡り合わせがあると思います!!

あっ!カピバラが食用かどうかは???ですよ!うちのオヤジは、ちょいとテキトーなとこあるので♪♪(苦笑)

私も食用ネズミの存在は聞いた事ありますが、カピバラがそうなのか?までは、知らないですからね。けど、うちのオヤジも何も可愛く芸をしてくれてる側で言わなくとも・・・。(汗)
2012年1月8日 21:04
カピバラさんで爆笑して泣いたのは初めてです(笑)

出会いでまた会えるって素晴らしい奇跡ですよ


あぁ、カピバラさん夢に出そうです

濃いブログやわぁ〜

コメントへの返答
2012年1月9日 7:59
え~、ブログ内容が濃いと言うか、長過ぎて、よくスルーされてしまうHONDAISMです♪(笑)

今年の初夢は、カピバラで決まりですネ!!(爆)

ホント再会って、嬉しいものですよね。世間は狭いとはよく言いますが、遠方?の地で、両親と再会し、名前すら知らない”あの時の、あのお姉さん”と再会できた事は、ホント奇跡ですよね。

そんな奇跡を体験させてくれた、”あのお姉さん”に感謝感謝です♪♪

2012年1月10日 2:13
遅ればせながらあけましておめでとうございます✨今年もヨロシクお願いします!
我が家も親の実家が姫路なので2日までいました。
こうやって楽しく旅行記が書けるなんて文才があって良いですね。カピバラさんの下りは最高です(笑)
あ、その神社、郵便局とかの近所ですよね。こんなに立派なのが立ったのは確か割と最近でしたよ。
コメントへの返答
2012年1月10日 18:14
黒いプレさん、どうも明けましておめでとうごじます!!黒いプレさんとは、もう長いお付き合いになりますよね♪今年もどうぞよろしくお願い致しますね。

そういえば、姫路だとおっしゃられていましたよね。そうですかぁ!!お正月は、姫路で過ごされたんですね。何気に近くに居たんですねぇー♪

にしても、私に文才があるだなんて!?小学生の頃から国語は、大の苦手だった私なのに!!(笑)けど、そう言ってもらえるとうれしいです。

みんカラをやりだしてからは、何か面白い事があると、ついつい書きたくなっちゃうんですよねぇ♪皆さんに見てもらい笑って頂けると幸いです!!まぁ、自分の日記として、後に振り替えるのにも使えますしね!!

黒いプレさんも、総社の神社に行かれた事あるんですね!!両親と行くには、丁度良かったので、ここを選びましたが、なかなかの神社で良かったですよ!!おみくじで大吉も出ましたし♪♪


プロフィール

「@ホエホエ. さん いやぁ〜、ホントセンターロック化したいですね!!ローライダーのワイヤーホイール用のタワーを使って加工すれば、どうにか組めるかな?と思ってるのですが、裏面がなかなかの特殊形状で。。。ってか、そもそも1本しかありませんけど♪♪(笑)」
何シテル?   09/29 08:21
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21
エンジン搭載作業 vol.8(エンジン傾き手直し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 05:13:04
ヒーターバルブ・ヒーターホース組付け vol.3(流用ヒーターバルブ探し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 23:28:44

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation