• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HPはこちら  http://www.243ok.com/


カテゴリー別ブログはこちら https://www.243ok.com/blog/

イイね!
2016年11月26日

「鋳造・鍛造・合金プレス」の大きな「曲り、欠け、割れ」の修理

「鋳造・鍛造・合金プレス」の大きな「曲り、欠け、割れ」の修理 アルミ「鋳造・鍛造・合金プレス」各種リムの大きな曲り、欠け、割れの地元で断られた単品修理の紹介です。

酷い修理はやりたくないのが本音です。でも「廃盤、レアモノ、お得意様」など事情によりお請けする事も稀に有りますが強度保証や納期猶予など条件付きでお願いしています。

「歪み、振れ」が無ければアルミなら大概のモノは修理出来ますがマグホイールの大きな曲りや割れはほぼ修理は不可です。

扱うのは基本中古品ですので修理が出来ない事には4本再塗装(溶剤・パウダーコート)や磨き(バレル研磨・BBFバフ研磨・ブラッシュド)などリフレッシュ・リメークには繋がりません。


「鋳造・鍛造・合金プレスリム」の大きな「曲り、欠け、割れ」修理
その1
・・鋳造裏リムの大きなの欠け割れ修理

京都府のお客様・・本来修理不能扱いですがお得意様でレア物ですので時間を掛けて強度保証無しの条件付きで原型修復はほぼ完璧に修理しました。




メインの大きな欠け修理以外の曲りおまけ修理も有り鋳造ですのでクラックも入っています。




肉盛り溶接修理




ハンド研磨によるリム形成
パテ埋め補修は一切行っていません。




インリム原型修復完成!後は色を塗るだけ




インリムのみクリームホワイト再塗装




ぱっかり大きく割れていた周辺です。



その2・・鍛造リムの大きなの曲り割れ修理

北海道帯広のお客様・・・パット見は大した事ない様に見えますが結構行ってます。地元の修理屋さんでは鍛造は治らないと断られたようですが「治らないでは無く治せない」です。




固い鍛造は曲り潰れで確実にクラックが入ります。
BBSは基より当社修理の半分以上が鍛造高級ホイールですので鍛造が治せないと仕事になりません。




潰れてクラックの入った箇所は潔くもぎ取ってしまします。




周辺曲りを治して溶接準備




表裏包み込む様にアルミ肉盛り溶接




アルミ肉盛り溶接すれば高熱で収縮しますので再度プレス微調整修理して研摩形成して曲り割れツブレ修理の完成!




その他おまけガリ傷肉盛り修理
大きな割れ欠け修理に比べればガリ傷肉盛り修理など次いで作業で何て事無い修理です。





リムをポリッシュ磨きクリアーを塗って完成!




潰れてクラックが入ってたリム周辺
ポリッシュ修理はパテ埋めなど誤魔化しが効きませんので修理技術の腕の見せ処でも有ります。




鋳造(CAST)ホイールは元々巣穴だらけですので溶接による巣穴ピンホールは出ますがプレス圧縮された鍛造リムは密度が濃いため溶接による巣穴ピンホールは殆ど出ません。




その3・・鍛造リムの大きな曲り修理

和歌山県のお客様・・・約半周大きく沿って曲がっています。




鍛造リムがぼっこり曲がっていますが鍛造リムは固くて手ごわい修理です。こちらもクラックが入っています。




大きな曲り修理とは別箇所の小さな曲りガリ傷修理




マットブラックの場合、修理箇所周辺の溶剤マットの部分塗装ではザラツキが出て上手くなじみませんのでパウダーマットブラック塗り直しを前提に塗装剥離してから修理に入ります。




大きく曲がった箇所のリムは固い鍛造ですのでクラックが入っています。




表裏包み込む様にアルミ肉盛り溶接とついでにガリ傷肉盛り溶接





手作業による研摩形成




リム修理研磨完成・・後はパウダーマットブラックを塗るだけ





1Ps本体丸塗りのパウダーマットブラック完成!




大きく曲がったいたリムですが原型修復はほぼ完璧です。




溶剤のマットブラックはザラツキ感がでますのでマットブラックに関してはパウダーマットブラックがより確実です。




インリムラベルシールも再利用貼り付けしましたので誰が見ても修理再生品には見えません。



その4・・3Ps合金プレスモノチューブリムの大きな曲り修理

青森県のお客様・・カールリム、Wリム、モノチューブリムと呼ばれるパイプ状の板モノ合金プレスリムの大きな曲り修理です。




合金プレスリムは鋳造、鍛造と違い粘りが有るため大きく曲がっても割れる事は殆ど有りませんが柔らかい分曲り易い素材です。また曲りによりシーリングも引っ張られ切れてしまいます。




曲りのプレス修理・・このプレス修理こそがホイール修理屋の技です。





Wリムのモノチューブリムはリムを折り曲げたパイプ状のためプレス修理してもリム外周は潰れてたままとなりリム外周肉盛り溶接は必須条件です。




凹んで低い箇所を肉盛りします。足りない箇所は溶接して足すこれは修理の基本中の基本でそれすらしない(出来ない?)でひたすら研磨して誤魔化す悪質な修理が削り込み修理です。




リム外周肉厚原型修復研磨




アウトリムをばらしてリム全面研磨!




リム組み付け合体して無事完成です。
モノチューブWリムについてhttp://www.243ok.com/menu/w_rimu_ripea/



再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。

メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225



 (有)オートサービス西
ブログ一覧 | リム割れ、欠け、曲り修正 | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/11/26 09:16:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SSR14インチ2Psハイパー塗装(DBK)&光輝アルマイトDBK-P http://cvw.jp/b/782662/38349864/
何シテル?   08/08 13:20
鹿児島から全国展開しています、(有)オートサービス西です。 創業1988年昭和63年3月 創業当時ホイール修正を専門とするお店は全国でも数店舗し...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
4ヶ月待ちで納車しました、LA400K コペンセロ https://www.243ok. ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
オートサービス西デモカー第4弾のハイエースグランドキャビンです。 ホイールリフレッシュ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
オートサービス西のMINI Convertibleです。
ホンダ CB350F 1972年式 (ホンダ CB350F)
オートサービス西CB350Four
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation