• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HPはこちら  http://www.243ok.com/


カテゴリー別ブログはこちら https://www.243ok.com/blog/

㈲オートサービス西のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

フェラーリのリム研磨からエッジングロゴ復元

フェラーリのリム研磨からエッジングロゴ復元モデル名などロゴの付いたホイールへ再塗装や再研磨すればそれは当然消えて無くなります。

リフレッシュ・リメークはしたいがロゴが消えてしまうのがいやなお客様も多いようです。

今回リフレッシュからのロゴ作成は一般的な印刷式やシール式では無くエッジングによるロゴ復元の紹介をいたします。




フェラーリのリム研磨リフレッシュからエッジングロゴ復元作成
 
埼玉県のお客様・・・フェラーリ用の13Jもある太いホイールです。オリジナルのロゴに拘りがあるらしくそれを復元するのが今回大きな目的からのご依頼です。





 
フロント8Jが小さく見えます。フロントのリムはポリッシュオンクリアー特有の水の浸入による白ミミズで腐食がかなり進行しています。






腐食でも素材奥まで侵された虫食いが無ければ根気良く磨きこめばここまでピカピカになります。ポリッシュの再研摩は早い処置が大切ですヨ!






ピアスボルトは元々メッキではなくシルバー色でしたので塗装を剥いでブラストかけて粉体塗装(パウダーシルバー)をします。






パウダーコートの噴射!







イラストレーターのソフトでデータを作りカッティングプロッターで作成。
中抜き文字にしてエッジングの型取りです。






リムに配置養生してブラストで文字を書き込みます。
シール式と違い刺青のような書き込みは失敗したらまたリム全面研磨からのやり直しになるためエッジングの書き込みは一発勝負の緊張する場面です。







エッジング文字の完成!1文字が3ミリ程度ですので文字が小さいほど型取りや書き込みが難しくなります。






フロント8J側の完成!






リアー13J側の完成!
リムもピアスボルトもエッジング文字も見事に再生出来ました。





地元ではボディーマーキングは15年前からやっています。
               

昨日貼り付けしたボディーマーキングの大型シールです。
大きなシートの製作は30分もあれば出来ますが、デザインデータ作成に時間がかかります。今はホイール部門が忙しいため時間が空いた時に作りますのでやや時間を貰って請けています。 昔はエアーブラシもしていましたが今は止めました。







4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 
Posted at 2012/10/17 08:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッジングロゴ | イベント・キャンペーン
2012年10月13日 イイね!

BBS-LM19インチハイパーブラック(DBK)+BBFバフポリッシュ

BBS-LM19インチハイパーブラック(DBK)+BBFバフポリッシュ当店入庫率NO1は何と言ってもLMの修理からのリフレッシュ・リメークです。

LMはデビューから十数年経ちますが今でも人気の絶える事のないロングセラーですので新品の依頼から新品同様~極普通~経年劣化~修復暦の酷いモノなど程度の上下が激しいモデルでも有ります。

今回は特別悪くもない普通に経年劣化したレベルにあるLMへのハイパーブラック(DBK)へのリフレッシュ・リメークの紹介とLMへの様々なカスタムの代表的な例を紹介します。




BBS-LM19インチ/ハイパーブラック(DBK)+BBFバフポリッシュへのリフレッシュ・リメーク

千葉県のお客様・・よく入庫する旧LMシルバー(SP)の黒ボルト仕様です。
特別修理も無く程度良好でこんなLMばっかりだと仕事もスムーズに進みます。







DBKのベースとなるパウダーコートのためにまずは塗装剥離+ブラスト研摩から始まります。







粉体塗装(パウダーグロスブラック)の噴射!







パウダー完成後はこれからサイディングしてプライマーからアンダーコートして
銀膜のハイパーで染めて行きます。まだまだ長い道のりです。







LMは2Psですのでリム本体も塗装剥離+ブラスト研摩から始まりパウダーシルバーを一旦丸ごと塗装します。
これからポリッシュ加工(BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・ブラッシュッド)などへとアウトリムの加工に入ります。






リムとセンターディスクそれぞれ完成したら黒ボルトからクロームのピアスボルトへ交換装着して合体完成です。
※ネジ緩み防止剤ロックタイトも1本ずつ付けて規定トルクで手締めして有ります。






インナーや側面はパウダーシルバーフィニュッシュですので新品より塗装肌は頑丈になったはずです。







★・LMカスタムの代表的な加工例!・★
※リムとディスクを分解して塗装剥離+ブラスト研摩から始まりそれぞれ別々の加工からのリフレッシュ・リメークです。
    ↓
 
1・・パウダーマットブラックとダイヤモンドカット

1・リムはダイヤモンドカットでセンターディスクはパウダーマットブラック
2012プレミアムエディション(MB-P)復元仕様






2・・パールホワイトとBBFバフポリッシュ

2・リム本体はパウダーホワイトとBBFバフポリッシュでセンターディスクはパールホワイト
LM版プリマドンナ仕様(PW-P)とアンダーディスク (裏組)






3・・ハイパーブラック(DBK)とダイヤモンドカット
 
3・リム本体はパウダーシルバーとダイヤモンドカットでセンターディスクはハイパーブラック(DBK)
2006チャンピオンエディション(DBK-P)復元仕様







4・ハイパーブラック(DBK)とBBFバフポリッシュ
4・リム本体はパウダーシルバーとBBFバフポリッシュでセンターディスクはハイパーブラック(DBK)
(DBK-P)カスタムオリジナル






5・ハイパーブラック(DBK)とハイパーブラック(DBK)

5・リム本体はパウダーブラックとリムハイパーブラック(DBK)でセンターディスクもハイパーブラック(DBK) 2007DBK復元仕様







6・リムとディスクのバレル3次元研磨
 
6・リム本体はバレル研磨とリムもバレル研磨でセンターディスクはバレル3次元研磨
当店独自のスーパーポリッシュ オリジナル(MP-P)仕様







7・バレル3次元研磨からブラックポリッシュ
 
7・リム本体はパウダーシルバーとリムはバレル研磨でセンターディスクはバレル3次元研磨からブラックポリッシュ
当店オリジナル(MPB-P)仕様






8・バレル3次元研磨から今流行りの3次元ブラッシュッド

8・リム本体はパウダーシルバーとリムはバレル研磨でセンターディスクはバレル3次元研磨から天面部はブラッシュッド
当店オリジナル(BP-P)3次元ブラッシュッドとアンダーディスク仕様 (裏組)
3次元ブラッシュッドの仕上りは量産品の新品同等レベルで提供します。





基本土台となる修理が出来てそれからリフレッシュカスタムへと繋がります。





4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 
Posted at 2012/10/13 19:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | BBS-LM/曲りガリ傷修理リフレッシュリメーク | イベント・キャンペーン
2012年10月11日 イイね!

BBS-RS15&16インチ4Hから4Hへのピッチ加工リフレッシュ

BBS-RS15&16インチ4Hから4Hへのピッチ加工リフレッシュ

BBS旧RSのリフレッシュカスタムはLMの次に入庫が多くまたピッチ加工の依頼が多いもRSですがそのほとんどが100-4Hへの変更追加です。

ピッチ加工で5Hから4Hの場合は1箇所穴が交差しますので1箇所は溶接埋めを要します。それに対して4Hから4Hは対角線上の空いた箇所を狙って穴を追加出来ますので溶接埋めや溶接焼けによる再塗装なども省けますので穴開けだけの加工も可能です。

100-4Hにする場合は元が4Hの方が安く早く上がりますのでなるべく元は4Hの素材をお勧めします。

同じ4Hでも15インチと16インチはキャップのオーナメントのサイズが異なりますのでそれに応じた加工が必要です。




15&16インチ4Hから4Hへのピッチ加工からのリフレッシュカスタム

その1・・RS15インチ114-4Hから100-4Hへピッチ加工
 
兵庫県のお客様・・・15x6J(RS279)の114-4Hから穴あけ加工のみの御依頼です。キャップ穴が小さいため追加穴も干渉無くそのまま100-4Hに穴開け出来ます。




 
ディスク裏がフラットなため面出しスライスも必要有りません。





 
2・3Psは全てディスク単体にしてからのピッチ加工となります。





 
ディスク裏




 
追加穴がキャップオーナメントへ干渉しませんので既存の袋ナットや貫通ナットがそのまま使えます。





その2・・RS16インチ114-4Hから100-4Hへピッチ加工

神奈川県のお客様・・16x7J(RS243)の114-4Hから穴あけ加工とリフレッシュの御依頼です。16インチ以上はキャップ穴が大きいため追加穴がキャップ穴に干渉しない様に専用ナットを使って100-4Hに穴開けします。





ディスク裏は凸凹の逃げがある構造のため追加穴が凹の箇所へ入りますので裏面をフラットにスライスする必要が有ります。





キャップ穴に干渉しない様に外径19ミリの内締めナットを使うための100-4Hに穴開けします。





凸凹をフラットにスライスして新たな穴が車両へピタッと付くようにして有ります。
※フラット面になるためには8ミリほどカットしますのでオフセットも+8ミリ稼げます。





ショートタイプ19ミリの専用弾丸ナットと内締めレンチは当社で準備いたします。
※注):16・17インチは専用ナット採用のためボルト式の外車は使用不可です。





 
「アウトリム・インリム・ディスク・キャップ・ピアスボルト」各パーツ個別に磨きや再塗装してリフレッシュカスタムの完成です。







 
アウトリムのポリッシュは「リム研磨機」で1500番手まで磨いた後、「BBFバフ研磨機」で仕上げ研磨してまたさらに当店独自の「バレル研磨機」の計3台の研磨機で磨き込んで有ります。







カスタムの場合インナーリムは汚れが目立たない黒がお勧めです。 






写真上15インチと写真下16インチ&17インチは穴径とナット用にそれぞれ変えての加工となります。


何でも感でも穴を開ければ良いモノでは有りませんので100-4H加工するには4Hのローディスクを選ぶのが一番適した素材でさらに愛車に合ったベースの素材選びも一番大切です。






4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!


お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 








Posted at 2012/10/11 08:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BBS-RS/ピッチ加工リフレッシュリメーク | イベント・キャンペーン
2012年10月09日 イイね!

曲り、割れ、削れ修理

曲り、割れ、削れ修理いつも4本組のリフレッシュカスタムの紹介ばかりですので、たまには単品のホイール修理の紹介をいたします。

あまりにも酷いモノはお断りする事も有りますが、酷くても直せるモノは時間をいただければキチント直します。

修理の「可・不可」はディスクの歪みの有無で決まりますので軽い曲りでもディスクが歪んだモノや他店手直しは修理不可の扱いとなります。



押し込み曲りによるクラック修理から他ガリ傷修理

群馬県のお客様・・・ 曲りによる割れとその他ガリ傷だらけの損傷大のホイールですが、これも完璧に直して見せます。





 
修理範囲が広いためまずは塗装剥離からです。






 
押し込み曲りを上へ持ち上げへのプレスをするために仮止め溶接をします。





 
プレス修理が出来たら仮止め溶接を削除して本格的な溶接のために開先を取って溶接準備です。






表、裏包み込むように満遍なく溶接します。
溶接ムラやピンホールが有ればエアー漏れを起こしますのでここが一番大切な作業です。 ※マグホイールの場合ここまでの溶接が難しいため修理不可のケースが多くなります。





 
曲り割れ以外の箇所のガリ傷修理です。ガリ傷は天面だけでなく必然的にサイド面も溶接も必要です。この程度のガリ傷修理は曲り、割れ修理に比べれば簡単な修理の部類です。そんな簡単なガリ傷修理にパテ埋めや削り込み修理など考えられません。






 
溶接箇所を研磨形成して原型の復元完成です。 パテ埋め復元は一切有りません。これから仕上げの塗装へ入ります。





 
プライマーからグレーのサフで塗装の前処理です。





 
スーパーホワイトを塗ってめでたく修理の完成!





 
曲って割れていた箇所です。





 
単品修理はリフレッシュでは有りませんので本来インナーまで塗装はしませんが今回塗装剥離しましたのでインナーや側面も丸ご塗装して有ります。シールラベルは再利用できる素材のモノでしたので再利用して貼り付けて有りまが、ちょっとした心使いです。





 
単品修理の再塗装や再研摩は1本だけ綺麗になってしまい、お手持ちのホイールが色褪せ、退色していればどうしても色ズレ感や艶感は変わってきます。
これは新品1本買っても同じ事ですが・・・・



基本土台となるホイールの修理が出来ないと再塗装や磨きなどして4本リフレッシュやカスタムなど先へ進めません。




単品修理は運賃片道負担!
4本セットリフレッシュ・リメークは送料往復無料キャンペーン中です。




お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで




(有)オートサービス西 HPはこちら


Posted at 2012/10/09 18:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | リム割れ、欠け、曲り修正 | イベント・キャンペーン
2012年10月05日 イイね!

BBS-RE19インチ曲り修理からバレル研磨(3次元)+パウダークリアー

BBS-RE19インチ曲り修理からバレル研磨(3次元)+パウダークリアーBBS-RGやREなどMP(ミラーポリッシュ)は商品ラインナップには有りませんが、メーカーへ特別に注文をすればワンオフでMP(ミラーポリッシュ)仕様を造ってくれるらしいです。

新品REのMP仕様は初めてお目にかかりましたが、かなりの高額品です。

メーカー仕様の3次元も同じバレル研磨ポリッシュですので当社で磨いてもほぼ同じレベルに仕上がります。





BBS-RE19インチ/バレル研磨(3次元)からパウダークリアーコート

埼玉県のお客様・・受注生産のMP(ミラーポリッシュ)の曲り修理の依頼からでしたが、ついでに4本MPの磨き直しも兼ねましてせっかくですのでポリッシュ肌強度重視のために今回は粉体塗装(パウダークリアーコート)でリフレッシュいたします。





 
正面からの衝撃でタイヤ側へめり込んだ曲りです。
幸いディスクへの歪みが有りませんでしたのでこの程度の曲り修理は完璧に直せます。






 
押し込みによる曲りのためプレス修理しただけではリム天辺が少し凹んでしまいますので高さ復元のための溶接肉盛りします。削ってしまえば解らない凹みでは有りますが、これも私の拘りです。







 
曲っていた箇所の修理からバレル3次元研磨の完成!
修理から磨きは完璧でしょう・・・・これからパウダーコートに入ります。







小麦粉のような真っ白な粉を静電蒸着させます。







 
パウダー粉を焼いて溶かしたら透明な樹脂膜肌となります。






 
インナーと側面も丸ごとパウダークリアーを被せて有ります。






 
元が3次元ですので当然3次元ポリッシュになります。






 
バレルフィニュッシュ時より厚手のパウダー樹脂が載った分やや艶引き感は有りますが今回はポリッシュ肌強度重視です。




ポリッシュへのクリアーコートには液体溶剤系(アクリル樹脂)と固体パウダー系(ポリエステル樹脂)があります。また液体溶剤系のアクリル樹脂にも1液型(硬化剤無し)と2液型(硬化剤有り)の2種類があります。

1液型(硬化剤無し)・・・新品ポリッシュホールへのクリアーコートは100%1液型(硬化剤無し)です。 硬化剤が入っていれば数時間で塗料とガンのノズルが固まってしまうため硬化剤の入ったモノは量産式には不向きなため自然硬化しなく肌が弱くても透明度が高い1液型が主流となります。透明度は高いですが塗装膜が薄く肌が弱い軟弱な事が欠点です。

2液型(硬化剤有り)・・・ワンオフ塗装向きで、1液が型よりさらに肌の硬い2液型は硬化剤の比率が高いほど硬質となり 塗料代も高くなります。艶感塗装肌の硬さも期待できるためワンオフでのクリアー塗装は2液型が主流となっています。

パウダーコートクリアー(ポリエステル樹脂)・・塗装膜と言うよりポリエステルの樹脂膜となるため肌が頑丈で密着性も高く 2液の溶剤系とは比べ物にならない硬質な肌となります。難点は素材を選びますので質の良くない鋳造品や腐食の酷いモノは気泡が発生します。またコストが割高となり透明度が溶剤系よりやや劣ります。



溶剤系の1液型・2液型とパウダーコートクリアーを解りやすく例えて言えば
1液型が「サランラップを1枚載せた」のに対して2液型が「やや厚めのサランラップを3枚載せた」感じで パウダーコートクリアー「透明の厚い塩ビシート」を載せた感じと表現すれば特性が判りやすくなると思います。?
頑丈で厚い塗膜となれば光沢艶引きや透明度も若干失われてしまいます。
見た目重視か耐久性重視かです。


ポリッシュクリアーの詳細はこちら



以前当社でスーパーミラーバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。


4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。



お問い合わせやお見積もりは「みんカラ」メッセージではなく会社メール
nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。



PS:お問い合わせや見積もりなどこちらからのメールでの回答など手が空かず当日連絡は出来ない事も多々ございますが、2~3日以内には返信するようにしています。 それでも返信がない場合は携帯やPCの迷惑メール設定などが考えられますので2~3日以内に当方からの返信が無い場合は確認のため直接お電話ください。



お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで




(有)オートサービス西 HPはこちら



Posted at 2012/10/05 14:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBS-1Ps/RG・RGR・DTM・RE・RT | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SSR14インチ2Psハイパー塗装(DBK)&光輝アルマイトDBK-P http://cvw.jp/b/782662/38349864/
何シテル?   08/08 13:20
鹿児島から全国展開しています、(有)オートサービス西です。 創業1988年昭和63年3月 創業当時ホイール修正を専門とするお店は全国でも数店舗し...

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
78 910 1112 13
141516 171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ コペン セロちゃん (ダイハツ コペン)
4ヶ月待ちで納車しました、LA400K コペンセロ https://www.243ok. ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
オートサービス西デモカー第4弾のハイエースグランドキャビンです。 ホイールリフレッシュ ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
オートサービス西のMINI Convertibleです。
ホンダ CB350F 1972年式 (ホンダ CB350F)
オートサービス西CB350Four
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation