• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

アーカイブを探る。



どうも(^^)v

今回は先日見たニュースの話題を…。




日産、ニュースリリースのアーカイブを大幅拡充

広報部が設立された1961年のものから閲覧可能に


お!スゴイぞコレは!!


今までこのようなプレスリリースがまともに見れたのはホンダ位だったかと。




早速ページに繋いでみると、西暦別に整理こそされてるんですが、正直探すのは結構大変ではあります…(苦笑)

検索フォームもありますが、引っ掛からないコトもあり…(例えば「ラルゴ」って入れるとW30ばかり出て、GC22は1つだけ出て来る。「バネットラルゴ」と入れてそれなりに出て来る…みたいな)、ローレルの何かを調べたければ、生産してた年数のトコをクリックして1つずつ精査して行かないと全部拾えないっていう…(^-^;


とりあえずC33に関する気になるトコだけ(記事の全文じゃないです)スクショしてみたのです。



おぉ…初めて見るぜプレスリリース(笑)

内容はまぁ今更ながら当時の書籍や「すべて本」を取り出せば乗ってる内容が多い。

のですが…



販売目標台数って見たコトあったかなぁ…(汗)

月販9000台…現在そんなに毎月売れるセダンなんて無いです…(汗)

当時は実際に目標通りでバンバン売れてた訳ですからねぇ…。



で…次に自分の仕様を探ってみる。



25ツインカムで月3000台はモデル末期なのにかなり強気ですねぇ…(汗)

実際に1年少々で15000台位しか売れてないみたいなので、月1000台位。




お次は「株式会社イード」の話題。

日産の子会社でデザイン調査・予測、評価・検証を目的として1991年に立ち上げた新会社なんです。

なんでこの話題がローレルに関係してるのか??




C33の開発主管が社長だからです(爆)

佐渡山安彦さん…このブログでたまに出て来る話題です(爆)

ココから分かるのは、C33が現行で販売されてる時点で既に日産を離れられてます。

つまり後期になった時点でもう日産にはいらっしゃらない。

恐らく後期の企画はほぼほぼノータッチ…だったのかもしれません。

ちなみに、自分はイード時代の佐渡山さんが何かローレルに関する話題や裏話をしていないかと思い、佐渡山さんが書いた本を最近手に入れました(ぇ

コレに関しても近日中に話題にしましょう(笑)



さて…時系列は今回バラバラなんでチョット戻って平成2年9月の話題。

コレは特別仕様車のメダリストリミテッド。

特に新しい発見は無く…。




更に戻って平成2年1月。

メダリストセレクションS追加。



セレクションSだけで月1000台を目標としてたようですね。




今度は一気に平成3年末期に飛んじゃう(笑)

平成3年11月に一部改良…後期最終になった時の話題。



後期最終で月7000台の目標。



ココもご存知の話題なんですが、未だに気になるのが2.5リッターを10月に出して、その時点で2.5はサイドドアビームやらハイマウントストップランプ等を入れてるのに、ナゼかコレらの改良を1ヶ月遅れで発表したコト。

恐らく生産は同時期切替なのかもしれませんが。



平成3年のページを開いて遡って検索して行かないと見れないので、このようなカタチで遡ってます…今更ながら。

平成3年5月に20ツインカムのメダリストセレクションSが出てます。



目標台数は500台。




平成3年1月 後期マイナーチェンジのリリース。



AVシステムの液晶シャッターって後期からだったんですね…全然気にもしてなかったわ(笑)

ってかローレルのAVシステムは未だ実車で目にしてないのです…(苦笑)

後期の販売目標は月10000台。



ココはご存知の通り。




後期になった時点で20ツインカムのクラブLが出てるんですね。

この辺りの記憶が超曖昧…セレクションSが5月かぁ。

シートは確かに茶内装は色調が違いますが、素材も違うんですね…(汗)

今座り比べても全然分からんぞソコ…(苦笑)

確か名目上はどっちもファインベロアだったハズなんですがね。

室内トリム、シート素材難燃化

ん!?マジでそんなコトしてんの??



あ…ちなみに液晶シャッターは世界初。

前期は無いのね…。

純正カセットなんて納車早々ぶっ飛ばしたからそんなコト知らん(笑)




またまた1992年に飛んで、ローレルラストの特別仕様車、SVシリーズの追加。



SVシリーズ合計で月5400台ってコトは、もうモデル末期はほぼSVシリーズで売り切ろうってのが見え見えですね。

在庫整理と言いますか。



平成4年1月のローレル200万台達成記念車…セレブレーションシリーズですね♪



コチラは期間限定販売。



で…コレは別の平成4年1月の記事で、ローレルの生産累計が200万台を達成した内容。

100万台の達成は生産累計と販売累計共にC31の時に達成してるようですね(*'▽')

平成4年1月…モデル末期に近いトコで月産7000台なので、それなりに健闘してると思いますね(*'▽')

輸出も無いので日本だけでこの台数ならリッパでしょう(^^)v

ってコトで今後も他の車種のリリースも気になるので、色々探ってみようかなぁとは思ってます♪

ではまた(^^)v
Posted at 2022/10/04 12:00:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | C33ローレル資料館 | クルマ

プロフィール

「みんカラのコメント返信のページがマトモに開かず返信出来ません…困ったもんだ。明日以降返信します!」
何シテル?   05/08 22:04
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45 67 8
9 1011121314 15
16 17 1819 20 21 22
232425 26 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation