• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月08日

新車になったw

新車になったw 2023年と言う年は個人的に波乱の年だと思う。

1月4日早朝に国道を走っていたら急に雪山の間から車が入ってきてまともに衝突。

平成12年車である大事なコンフォートちゃんが見るも無残な姿に。。。



車が壊れてくれたので人間は無傷??

いや、やはり首がムチ打ち状態となり、気持ち首が回らないw

今でも首に違和感があるが、実際検査しても本人の感覚だけでレントゲンにもその痕跡はない。

困ったもんだ。

いろいろな面で!w



で、本日修理が上がってきたのよ。

走行距離もまだ17万キロを超えたあたり。

保険金での精算で、手出しもいくらあるか現在不明w

兎に角、車両残価と再調達価格の総額でおよそ70万程度は認めてくれるようだ。

あくまでも修理する前提での保険金である。

廃車にすれば残価である20万しか払われない。

しかも過失相殺によりその金額の9割しか保険金として支払われない。

で、過失相殺も1対9であるものの、優先道路を走ってて突然の侵入による事故でこちらに過失はないと主張し、0対9を主張した結果認められたようだ。



きれいに修理され、新車のようになった!www



フロント周りのパーツは新品、だから新車同様の輝きである。



今回はドナー車から不足部品は移植し出来るだけ手間を省き早く安く仕上げてもらう。



板金に必要なパーツはドナー車にから剥ぎ取られ移植された。

こんはボンネットだっていざリサイクルパーツ探すとなれば時間かかるし、結構な値段するからね。



ドナー車が戻って来ればどこまで新品パーツを使ったかわかるだろう。

まだコンフォートの細部を見ていないのでどこまで新品を使ったか何とも言えないが、新品同様直ってしまうことに驚きだ。

てか、23年経過した車を大金かけて修理する方もする方だわねwww

その点、ジャパンは40年以上経過している。

間違っても壊すことはできないわ。

新品パーツは当然出ないからね。



正月からこんなトラブルに見舞われ??

いや、ツイてない??

いやはや、ツイてるの??

下手してたら事故で死んでたかもしれないと思えばツイてるよなwww

悪いことばかりではない。

去年ノリで応募してみんカラ愛車グランプリで、旧車部門でみんカラde賞の商品を頂いた。

色々と旧車の中でも凄いマシンがある中で、選ばれたこと大変ありがたいと思う。

意味ないダラダラなブログだけど、励みになりますわ。

ありがとうございます。

でその賞品が届きましたのでご報告致します!w



エコバックかな。



車検証入れ、メダル、みんカラステッカーとキーホルダーのセット。



メダルはケースに入ったまま飾れるようになってる。



メダルもらったの小学生の運動会が最後かな。

しかも参加賞的なwww



キーホルダーにはみんカラのネーム入り。



↑表



↑裏

大変励みになります。

皆様、これからもよろしくお願いします。

鼻水出ると思ったらお熱が出てきましたよ〜(T_T)

扁桃腺にダメージがあるな。



疲れてる‥かな。。。



エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2023/02/08 10:01:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2023年2月8日 10:20
素晴らしい!!👏

一つはコンフォートが新車のように綺麗に直ったこと。
もう一つは愛車グランプリの景品類。

何かイイ事ありそうでないかい?(笑)
コメントへの返答
2023年2月8日 11:45
車も修理終わり、外観もざっくりとですが磨いていただいたようなのでメチャ光ってますわ。
何か良いこと続くかな?!w
2023年2月8日 10:37
実質1ヶ月未満の入庫で完治とはやっぱドナー車の恩恵ですね~。
同じく顧客の1/3道内ホワイトアウト時の追突事故は未だ進展無さそう.........
コメントへの返答
2023年2月8日 11:48
多重事故なら時間かかりますよね。2台の追突事故なら0対10で、相手が任意保険にかかってなければ自分の保険会社も介入出来なくなって、悪くないのに話も進まないなんて事もありますからね。

修理費はともかく、これドナー車なければ部品揃うまで相当時間かかってまだ完成してなかったと思います。エアコン関係のパーツがそっくり移植出来たのが時短できたと思います。
2023年2月8日 10:52
お疲れ様です(*^^*)

ぉおっ!!新車になって戻って来るとはっ!!(笑)

しかしプロの仕事はやはり素晴らしいんですね~ピカピカ♪
(プロでも下手くそなヒトも居ますケドもw)
先ずは復活おめでとうございます(*^^*)

賞獲ると賞品も贈られるんですね!
知らなかった(^^;
今度は門も参戦してみようかしら♪

熱がっ!?((゚□゚;))
身体大事にして下さい。




コメントへの返答
2023年2月8日 11:53
23年前の新車!w
今見たら23年前の車とは思わないでしょうね。磨けば光るものです!あと10年は乗れそう!(爆)

ぜひコンテスト応募してみてください。恐らくぶっ飛んでる旧車の中で選ばれたのは、内容に乏しいブログですが、更新率なども考慮された結果出ないかと思います。
だってさ、そんなにカスタマイズされたジャパンじゃないもんね(^o^)
ノフルーマルでもないし、バリバリのカスタムカーでもないし、ヤンキーチックな途中半端なジャパンだもんなwww
2023年2月8日 18:35
こんにちわ!

コンフォード君、無事に復活出来て良かったです‼️
これからも大切に乗ってあげてください。
コメントへの返答
2023年2月8日 20:31
お陰様で新品同様になって戻ってきましたw
この車、エンジンは耐久高いし、モノコックはフレキシブルでスポット溶接箇所も少ないのだと思いますが、簡単に分解して簡単に元に戻ります。メリットばかりではなく問題は2年ごとに短縮されてしまうLPGガス容器の再検査なんです‥(^o^)w
2023年2月8日 20:34
こんばんは(  ̄▽ ̄)

コンフォート復活おめでとうございます🎉

愛車グランプリの景品イイですね🤤

羨ましいっす(笑)。
コメントへの返答
2023年2月9日 8:35
ジャパン乗る時、首からかけて運転します!(爆)
車検証入れとか、レアですよね!でも法改正で車検証の大きさが変わって来るので微妙ですwww
2023年2月8日 21:17
コンフォート、キレイになって戻って来ましたネ(*^▽^*)

一時は廃車の危機だったと思いますが、やはりキレイになって戻ってくると愛着もわきますよね!

私も昔、足として乗っていたキャロルでオカマ掘られて、なんたって3万円で買ったクルマなので廃車の危機でしたが、保険の範囲で鈑金してもらってキレイになったら愛着が増えたような気がしました(^o^)

ma-tanさんのコンフォートは、まだまだ頑張ってもらわないとならないですね(^-^)
コメントへの返答
2023年2月9日 8:43
今回、修理期間にハイブリットではないですがガソリン車エコカーを貸してもらって1ヶ月近く乗っていたのですが、やはり借りていた車は神経使って疲れます。ジャパン程じゃないけど!(爆)

古い車だって修理してメンテして乗ってると愛着湧きますよね。単なる移動手段であれば、問題なく目的地に到着出来る道具であれば極力経費はかからない方がいい訳で。とりあえずエアコンコンデンサーと配管ショイントパッキン当たりは新しいものに交換されたので温存できたと思います。事故当時もエアコン入れてなかったので空転もしてないと思いますしまだまだ使えそうwww
2023年2月8日 21:28
お帰りなさい!ご主人様♪
ご飯にする?お風呂にする?それともワ●タ▲シ?(凄謎爆)
復活おめでとうございます!これで夜の繁華街のパトロールに行けますね!!年代にもよりますがフェンダーミラーの黒いセダンには要注意!ってのが沁みついちゃってます(^^;;;
コメントへの返答
2023年2月9日 8:48
フェンダーミラーの黒いセダン‥国家レーシングチームの特殊部隊ですもんね。天井からパカッと光る放つ狙撃手www
それともアッチの方かな?!(謎爆)

夜間パトロールは大抵徒歩での出動ですが、時代も変わってきたのでコンフォートちゃんでパトロールに繰り出そうかしら。

30年前は、こんな帯広でも週末は繁華街に尾根遺産などギャラリーいて交差点でスピンターンしていた人達がいましたが、今は流行りませんね。
2023年2月8日 21:45
復活おめでとうございます!
と言っても痛い出費はありそうですが・・・
お身体は回復しましたか??
コメントへの返答
2023年2月9日 8:52
本当にいくらの請求が来るか今からビビってます。修理を受ける側も採算合わないとダメ出し、しかも正月明け?!から代車特約までの1ヶ月で修理完了の条件ですからね。普通の板金屋では受けないと私個人では思いますわ。受けるからには条件飲むかわりに滅茶高く請求するかのどちらかですねwww
2023年2月8日 22:00
こんばんは。
予定より早くコンフォート完治して良かったですね^^
ドナー車やっぱ必要ですね。余裕が有れば欲しいけど大阪では難しいかも😅
この時期あまり無理しないように栄養のある物食べて早い目に休んでくださいね。。。
コメントへの返答
2023年2月9日 8:59
扁桃腺が収まってきましたのでコロナじゃないみたいwww

どうしても長く乗るためには工夫も必要ですね。そのためには一時抹消されたドナー車は必須。ジャパンも欲しいところですが、保管場所も確保できませんし、何よりドナー車自体が高額(T_T)

ちなみにコンフォートのドナー車ですが、廃車後は雨ざらしのまま放置車両となっているため、一年経過したら腹下は蒸れてサビだらけ、やはりパーツ取りのための車は屋根はなくとも、排水設備完備した地面が常に乾燥している場所でなければ意味ないです。数年で土に帰ってしまいます(T_T)
2023年2月21日 0:55
復活おめでとうございます🎉
コメントへの返答
2023年2月21日 6:18
現在走行距離18万キロ。
これからも走れるだけ走りますw

プロフィール

「涼しくなったよ。降りそうだけど(T_T)」
何シテル?   08/10 10:25
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation