• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月12日

スカイとシルバーの融合

スカイとシルバーの融合 久々にスカッと抜けるような青空だ。

若干風が強いけど、画像を見る限り快晴のドライブ日和。

風が強い日ってドライブとか案外何もできなかったりするんだよね。

風で砂埃が舞うので洗車もオイル交換もしたくないのよね。
だから走るぐらいしか出来ないのよ。



エンジン周辺を点検、特に目立ったオイル漏れもない。



先週1リッターオイルを追加したので規定内にあるオイル。

先ずは燃料補給から。



ガソリン、ちょっとは安くなった傾向が見られる。

ただ18歳の時はリッター100円程度だったから今なら170円にもなってるもんね。

しかもハイオク仕様で調整しているので、ハイオク180円だもんな。



走行距離も400キロ未満でこの燃費。



9.4も走れば御の字やないかねw



風が強いので飛来物がないか慎重に走る。



某公共駐車場にて青空をバックに記念撮影w

ナルシストと言われそうだが、その通り!(爆)

昔からカメラ小僧は変わらないw



青空の元だとシルバーも青みが出て綺麗だ。

ジャパン後期モデルで発売された純正色のスカイシルバーみたいな感じに見えるから。

全塗装もスカイシルバーにすれば良かったと思う一方、やはり個体オリジナル色がいいと思う。



後期のスカイシルバー‥いい色や!



特殊色だと缶スプレー塗装も出来ないからなぁ‥なんて思ってオリジナルカラー色にこだわったが、今となってはオリジナル色のシルバーも特殊色www

指定カラー番号で缶スプレーを入手しようとすれば一般販売されている現行色の倍ぐらい値段が高いもんね。



青空の下でドライブ、気分も最高だ!



サビキラー筆塗りしたエンジンルームもそれなりだけど、結構埃まみれ。



ホイール交換したのでADVANのA3A!

今となっては貴重ホイールだと思う。



大抵それっぽい旧車乗りはこのA3Aを見て話題となる。



アルマイト処理されたままのホイールリム、ピアスボルトだけは化粧直してあるので新品同様だ!w



リアには15ミリのワイドトレットスペーサーを挟む。



田舎へ行くほど桜が満開だ。



真っ青な青空に映える🌸



16時ぐらいになると雲行きが怪しい。



青空が見える方向に進むw



そろそろ帰ってエンジンルームを磨こうと思っていたら、ピッカピカのGX61マークⅡとすれ違う。

きれいに乗っているなあ、今となっては貴重な課題だな‥なんて思っていたら、追っかけてくる??www

二車線道路になったら横に並んで声をかけられた!

2週間前ぐらいにスタンドで立ち話した若人だった!!w

折角なので駐車しめ立ち話し。



前下りのマークⅡ!

きれいに乗ってるよね。

リアの9jAタイプというロンシャンの引っ張り具合も絶妙!



お父さんも旧車乗ってるなんて話していたから、おそらくそのお父さんと吾輩は同年代だろう。

若者が普段使い出来ないこの様な貴重な車を維持するには大変な労力であり、良き理解者がいないと維持は無理だろう。

良い環境にめぐまれてるんだろうな。

お互いに大事に乗ろうね、またどこかで!‥なんて言って別れたわ。

そんな急遽始まったプチオフ!w

車庫に戻ってエンジンルームを磨く。



特にキャブ周辺とヘッドカバーをね。






エキゾチック〜ジャパン!
ブログ一覧
Posted at 2025/05/12 10:47:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2週連続のオイル交換(笑)
きんちゃんNR-Aさん

ジムニーメンテナンス
たかやん。さん

86納車。そしてメンテ。
エブリィ~さん

LapTimeファンミーティング❣ ...
saramanderさん

デイズオイル交換とバッテリー交換
porigrassさん

オイルレベルゲージが駄目になるとは ...
Dr. KINTAROさん

この記事へのコメント

2025年5月12日 20:21
嬉しい出会いですね(^o^)

同年代のライバル車(?)でプチミーティングも良いですね~

そんなことができるのも青空の下だからでしょうけど、なんせ札幌近郊は週末になると曇天で…(T_T)

「洗車してもどうせ雨だし…」と、我が家の愛車はずっと薄汚れのままです(>_<)
コメントへの返答
2025年5月13日 8:39
車は同年代なんですが、オーナーが30歳近く違ってるw
最近の若者は車に興味ない人が多いみたいなので、特にこの年代の車を熱く語れる若者は貴重だ。そう思いながら話してたんですが、どうも本当のオーナーはお父様のような感じでしたね。やはり親父の背中を見て子が育つのだと思いましたw
前後車高調みたいでしたが、ちょっと落とし過ぎかなぁ‥と感じましたが、やはりシャコタンはかっこいい。でも車が傷まないか心配w
2025年5月12日 21:08
お疲れ様です♪(*^^*)

うんうん♪ 以前のブログに出てきてましたよね、GX61の若者のお話。記憶にあります。

車種こそ違えど、やっぱ旧車って引き寄せあうんですかね〜♪
わざわざ追っ掛けて来てくれるのも嬉しいですね♪

キレイな青空の下でのプチオフ♪
たまらんですな〜♪気持ち良さそう〜♪
コメントへの返答
2025年5月13日 8:45
そうなんですよ。すれ違いざまに合図‥なんて事は度々あるんですが、すれ違ったとアクセル満開で追いかけてきたのをルームミラーで確認したときにはちょっと焦りましたね(*^^*)
横に並んで初めてこの前の若人と思った次第です。そしてそのまま走行してたのですが、「あっ、話ししたいんだな!」と思いハザード焚いて止まったら後ろに停止しました。そこからは安心してマークⅡをくまなく見させてもらいましたよw
近くにパーキングエリアでもあればもっとゆっくり車両見学出来たと思う。幹線道路脇でバンバン高速で走る車だらけだったから安心して見てられなかったですw

プロフィール

「@変り者 午前中、エラーでてましたね。私もアップ出来ませんでした。無料で使わせてもらってますが、サーバー運営も大変かと思いますわ。」
何シテル?   05/12 12:20
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation