• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月02日

マフラーの話

マフラーの話 先日、ZZ-Rを実家から持ってくる際にちょっとした問題が。
エンジン始動後、その場所からバイクを動かしたところ、大量の錆がそこに落ちていた。
マフラーが激しく錆びていて、エンジンの振動で錆が剥離してバラバラと落ちたのだ。

画像はバイクの物でなく、我がBDで数年前まで使用していたレガリスRエボ。
パイプがアルスター材(アルミメッキの鉄管)の旧タイプで、錆びて穴が開いたので捨てた。
ZZ-Rのマフラーも早晩穴が開く。何とかしなければナ。

ZZ-Rが現在装着しているのはヨシムラUSBサイクロン。
パイプは全て鉄だから錆びて当然なのだが、純正マフラー(これも鉄)と比べて薄肉のパイプを使っているから一層穴開きに弱い。
当時、バイクのマフラー素材としてはステンレスが幅を利かせ始めたところで、一方でアメリカ製を中心に鉄もまだまだ健在だった。
(カラッと乾いたアメリカの気候なら、鉄でも錆びないのか?)
チタンマフラーも有るには有ったが、数は少なくまだまだ高嶺の花だった。

で、代替のマフラーを探し始めたのだが。

今は、チタンでもベンダーで曲げられるのね(@_@;)
かつてのステンレス製と変わらない価格でチタンマフラーが売られている。
おまけに、今はアルミサイレンサーすら少なくなって、カーボンやチタンが主流に。
手曲げチタンマフラーは今でも高価だが、小メーカーでもチタンマフラーを製造するようになり選択肢は驚くほど拡大している。
鉄製のマフラーなんて皆無。ステンレス製がかつての鉄製の価格に迫っている。
もっと驚いたのは・・・外品マフラーに触媒が入っている(ものもある)こと。
91年式のC2なんて、はじめから触媒なんてねーよ(-_-;)


寝違えた頸が10日以上も治らずにいることよりも、自分の年齢を感じてしまったょ。
ブログ一覧 | 2輪 | クルマ
Posted at 2006/02/02 20:24:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

Superfly - Hi-Five
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年2月3日 8:29
んん・・・
いつも関心しますね~
何にって言われると、、ちょっと・・・

私のBD、この画像のマフラーを装着してます。
雨の日もガンガン乗ってますから、当然サビてるだろうと予想されるんですけど、Ninjaさんのって、何年位使用されてたんですか?
もうそろそろヤバイかも知れません。要チェックですな!

にしても、
バイクのマフラーってそこまで進化?してますか~
私も中型ですけど、ヤマハのFZに乗ってました。
あの2個のヘッドライトが欲しくて・・・
マフラーは当時ヨシムラが流行ってましたけど、SP忠男のコブラでしたね~
あのサイレンサーの曲線が好きで!

でも今もバイクにも没頭できて羨ましいです。

コメントへの返答
2006年2月3日 22:40
旧タイプのレガリスのアルスターパイプやサイレンサー内のパンチングパイプが錆びたという話は他にいくつか聞いたことがあります。
こんなに穴がポコポコ開いた状態で車検通っちゃいましたから、ご自身の目でチェックしたほうがいいですよ。
私のは中古品だったので本当の使用期間は定かでないのですが、私の手元に来て2年ちょっと、ですね。
今のマフラーで3本目なのですが、1本目(シムス)は程度が良いのでまだ持ってます。やっぱステンレスですよ(^_^)b

FZはスタイル抜群でしたから、憧れでした。
私は2スト小僧でしたけど(^_^;)

プロフィール

「タービン交換わず。」
何シテル?   08/04 11:09
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation