• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NinjaRSのブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

カルロス・ゴーンの正体見たり

カルロス・ゴーンの正体見たり【日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”】
3月28日10時1分配信 日刊ゲンダイ
リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。
(中略)
実はギアは以前からダライ・ラマを熱心に支援し、中国政府批判を繰り返してきた。93年のアカデミー賞授賞式では「中国政府がチベットを抑圧している」と発言。今回は北京五輪ボイコットを呼びかけている。
「そんなギアを起用したら中国政府の反感を買うのは必至。日産は2月末に中国での08年度の販売目標を50万台と発表した。中国政府を怒らせてしまったら目標達成どころか、中国市場から追い出されかねないと懸念し、18日に中止を決定したようです。(略)」(前出の関係者)
日産広報部に事実関係を問い合わせたところ、「コメントできません」との回答だった。(後略)


日産のゴーン社長はフランス人。
フランスといえば、世界中から非難を浴びながら1996年に国連総会で採択された包括的核実験禁止条約 (CTBT) の批准直前に仏領ポリネシアのムルロア環礁で地下核実験を強行したことを、私は忘れてはいない。
目先の利益に目が眩み、回りが全く見えない、見ようともしないのがフランス流か。どうせあと数年で中国バブルが崩壊するのは目に見えているというのに、だ。
それに、この件が日本国内のニュースで済むならまだしも、世界的スター、それも、チベット問題の急先鋒たるリチャード・ギアを敵に回してしまったのだから、すぐに欧米にも情報は拡散し、あるいは世界中で日産車の不買運動が起きるやも知れない。
中国は13億もの人口を抱えるが、自動車、それも日産が売っているような自家用の乗用車を購入できる富裕層はほんの一握り(それでも日本市場よりは遥かに大きいらしいが)で、人口の殆どは奴隷に毛が生えたような労働者階級が占めている。真っ当なリサーチがあっての判断とは到底思えない。

ゴーンさんよ、環境問題と人権問題を無視するような企業が生き残れるとでも思っているのかね?
日本人の大半はチベット問題に代表される中国国内の人権問題には無関心だから、マーチやティーダみたいな貧民車(ゴメン)や、一部の60回ローン上等DQN御用達車はそれなりに売れるだろうが、利幅の大きいフーガやスカイラインの購入層はそれなりに社会的地位が高い良識ある人間であるはず。
もとよりデザイン以外に見るべき点に乏しい昨今の日産車にとって、イメージ戦略は特に重要なのではないかね?

あんまり日本人を舐めてるんじゃねーぞコラ。
Posted at 2008/03/29 09:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世の中のこと | 日記
2008年03月26日 イイね!

Free Tibet!

Free Tibet!もう我慢ならん。

私は、中華人民共和国政府によるチベット弾圧に強く抗議します。
I strongly protest Tibet oppression by the People's Republic of China government.


Free Tibet!
Posted at 2008/03/26 15:39:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世の中のこと | 日記
2008年03月01日 イイね!

代車故の出来事

代車故の出来事燃料残が半分を切った。
今夜帰省する分の燃料は十分足りるのだが、念のため給油することにした。
通勤途上の行きつけのSSのほうが、浦安よりずっと安いし。
が、SSへ向かう途中である問題に気付く。
給油口が左右どちらに付いているのかわからん!
新型フィットはまだあまり走っていないが、売れに売れた旧型フィットはボコボコ走っているので、しばらく走れば数台はすれ違う。旧型から多くのコンポーネントをキャリーオーバーしているであろうから、とにかく「フィット」の対向車に注視して給油口を確認しようと試みる。が、既に日没後でありよく見えない。
ふと気付けば前を走るのはモビリオ。フィットの派生モデルだ。
信号待ちで半身ずらしてモビリオの右側面を覗き込むと、給油口は無い。ということは、フィットの給油口は「左」だ。
SSに到着して確認すると、正解だった。

が、新たな問題が。
フューエルリッドオープナーが無い!
フューエルリッドに鍵穴も無い!!

こっ恥ずかしくも、SSで取説を読む羽目に。

気になる燃費(本当はあまり気にしていない)は12.78km/L止まり。
新型フィットはエコカーのイメージが強いが、イメージほど宜しくないナ。

しかしまぁ、エンジンの小さいこと小さいこと。ZZ-Rより小さいんじゃないか?w
Posted at 2008/03/01 19:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 落書き | クルマ

プロフィール

「いや、RE-11の後のRE-71Rもインプレ上げてない。写真すら撮ってない。」
何シテル?   06/11 17:15
車趣味の個人サイトを運営しているが、最近は多忙で更新もままならず、出来合いのブログに手を出してしまった。 日記というより使いやすい備忘録として活用予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/03 10:16:27
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/06 21:12:56
 
YELLOW MAGIC Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/13 18:48:13
 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
97年12月製造。同月登録。 新車購入で13年目突入、未だに手を入れ続けている。 だが「 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2017年4月新車購入。 元々、この先代モデル(JK型)を購入するつもりが、日本へ導入 ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
2011年に中古車として購入。専ら通勤の足(自宅~駅駐輪場)。 年式はやや古く外装はそれ ...
モトグッツィ 1100スポルト モトグッツィ 1100スポルト
94年式。95年中古購入(のはず。車検証見ないとちゃんと思い出せない) テルミニョーニの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation